雨だと準備までが大変です
スーツを着てしまえば問題ないですし、雨の日の海中も、それはそれで良いです
雨の日の水中は暗くて寒い感じがしますが、シーンと静まりかえった静寂が心地良いです
水面に雨が落ちるのを水中から見上げるのも乙なもんです
こういう日に、なんかすごいものが見れたりするもんです
日曜日ですが、ダイバーはそこそこ
ゆっくりと水中が楽しめます
“西やん”は、少し久しぶりのダイビングですが、やはりセンス抜群
中性浮力がとても上手です
“なおこさん”は初ファンダイブですが、とても落ち着ついています
1本目より、2本目、潜るたびに上達しています
インストラクターを目指し、着々と本数を重ねる“えりなちゃん”
色々なものを探すのが得意で頼りになります
ハナタツやクロウミウマ、ヒメイカやコウイカ
コノハミドリガイやアズキウミウシだと思ったらアベミドリガイ
定番のムカデミノウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ等等
ゴロタ付近も相変わらず魚が多いです
西やんが発見したヒョウモンダコは久しぶりに見た気がします
*************************
ヒョウモンダコは絶対に触ってはダメです
<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
ヒョウモンダコの唾液には強力な神経毒が含まれています
噛まれる非常に危険です
ヒョウモンダコは身の危険を感じるとこの唾液を吐いたり、
または痛みなしに噛み付いて注入する
痛みなしって。。。こわー┌|゜□゜;|┐
毒のテトロドトキシンは解毒剤がなく、呼吸困難に繋がる麻痺を引き起こし、
酸素不足から心停止に至るほど強力です
ヒョウモンダコ
↓↓↓↓
気をつけましょう
****************************
砂地では、ボウシュウボラがオオアカヒトデを捕食していました
こわい。。。というかちょっとグロテスク
ヒトデはとても再生力の強い生き物で、
腕はちぎれてもちぎれても再生するそうです
しかも驚くことに、1本の腕からも1匹のヒトデに再生することが出来るそうです
こわいよ〜( p_q)
ボウシュウボラの捕食のインパクトが強すぎて、
ボウシュウボラのキレイな卵を見に行くのをすっかり忘れてしまいました
伊豆の海は、もうすぐ“春濁り”という浮遊物の多い濁った季節を迎えます
新しい生命がたくさん誕生する季節です
狭い範囲でじっくり潜る、マイペースで水中を楽しめる
水中で季節の移り変わりを一番感じられる時でもあります
今日は、まだ春濁りを感じさせないキレイな水中でした
楽しいダイビングが楽しめました
ありがとうございました&お疲れ様でした!
3月7日(日)
透明度: 15m
水温: 14.6℃