CLUB-IS通信vol.20(2002年10月)
■■ 14年10月7日
□■
□□■ クラブIS通信 20号
□□□■
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
//////////////////////////////////////////////////////////////////
もうすっかり秋ですね。
昨日まで大島ツアーでしたが、水温はちょっと低めでウェットの方は少し寒かったようでした。
沢山の季節来遊魚も見れて海の中もすっかり秋めいてきました。
そろそろ帰りの温泉なんかに寄り道したいような季節になりましたね。
20号トピックス/////////////////////////////////////////////////////
★開催ツアー&講習のご案内
★今回のお魚
★まつぞうのつぶやき
/////////////////////////////////////////////////////////////////
√√√開催ツアー&講習のご案内
●10月10日(木)初島2ビーチダイビング残席(4名)
●10月15日(火)初島2ビーチダイビング残席(3名) 水中写真専用スタッフ同行ツアー
●10月16日(水)リクエスト2ビーチダイビング ポイントにより料金が異なります。残席(4名)
千葉方面ピックアップあり!
●10月26日(土)初島2ビーチダイビング残席(2名)
●10月27日(日)網代2ボートダイビング&ボートSPダイビングコース ツアーBDSダイビングコース
●11月3日(日)井田2ビーチダイビング残席(6名)
●11月4日(祝)波佐間2ボートダイビング 残席(6名)
●11月22日(金)〜24日(日)沖縄『久米島4ボートダイビング』
参加を希望される方はお名前を下さい。
追加予約の問い合わせしてみます(現在参加予定の方は10名です)
尚、キャンセルは11月1日まで掛かりません
その他リクエストツアー、人数、ポイントなんでも対応したいと思っています。
ご相談下さい。
√√√今回のお魚
今回のお魚は『ミツボシクロスズメダイ』です。
言わずと知れた季節来遊魚、死滅回遊魚です。
この魚は伊豆半島では幼魚か若魚しか見ることが出来ません。
繁殖どころか越冬さえ出来ないので伊豆半島では今から、見れても1月ごろでしょうか。
幼魚の頃はかわいく(主観の問題ですが)黒い体に白い斑点が3箇所なので「みつぼし」英名でスリースポットという名前がついています。
この名前の効果も若魚までで大人になると大瀬崎で餌ずけの時にやってくるスズメダイのようになり体色もグレー、「みつぼし」も殆どなくなりま
す。
幼魚のかわいさはまったくなくなり「かわいくないさかな」に育ちます。
(それこそ主観の問題ですが)
かわいい幼魚はこの時期には富戸あたりに行けば必ず見られます。
気づいている方もいると思いますが、富戸といえばイソギンチャク畑。
そして幼魚の住みかもイソギンチャクです。
何気に知られていないのがこのイソギンチャクに住めるという特性です。
数ある魚のうちイソギンチャクの強い毒の中で双利共生や片利共生が出来る魚はクマノミ類とこのミツボシクロスズメダイだけなんです。
ミツボシクロスズメダイは『スズメダイ科ミスジリュウキュウスズメダイ属』で同属にはミスジ…ヨスジ…等がいますがこれらの種はイソギンチャ
クに住めません。
そしてクマノミ類はイソギンチャクにしか住めませんが、この魚は珊瑚、ウミシダ、ウミトサカ等隠れられるところなら何処でも住処に出来ます。
成魚になれば隠れなくても生きて行けるので特に幼魚の時代はイソギンチャクに依存します。
言われてみれば…と、思った方も多いのではないでしょうか。
伊豆で見られる幼魚は殆どがクマノミ達と共にイソギンチャクの側で見かけますよね。
そして気が強いのもクマノミによく似ていて卵を守っている時はダイバーさえ攻撃されます。
幼魚の頃の住みかに対する柔軟性に成魚の気の強さが南国でのこの魚の繁栄をもたらしているのですが、これに寒さに弱いという弱点がなければ伊
豆半島はこの魚で埋め尽くされていたのかも…
√√√まつぞうのつぶやき
今週の9日からいよいよアイランダーにNEWスタッフが来てくれることになりました。
11月からはもう1人常勤で採用です。
これからもお客様に拠り良いサービスを提供させて頂きたいと考えていますので、皆様どうぞアイランダー共々可愛がってやってください。
まつぞうも可愛がってやってください。
それではまた。