皆様こんばんは~ いのっちです。

 

今日は日差しがあっても風が吹いていて寒かったですね

本日はここをキレイにしようと臨んだのですが、半分位で寒さのため撤収しました

そして・・・そして・・草むしりをしなければならない場所がまだありますと以前お伝えしたこの場所は

ゼラニュウムを植えて頂きました~
   ピンクの花が咲くそうです 楽しみ~

助っ人様ありがとうございました~

                 

さて前置き長くなりましたが、本日は過去のフロムの癒しというワードで検索してみました。

2013年2月の今日はチーフが大事に育てているメダカのご紹介です・・・というフロムが出て来ました。

メダカの飼育はチーフの得意分野です!

チーフのデスクには

親メダカ水槽

そして、、、、

左から・・・

子メダカ水槽

ザリガニ水槽

ベタ水槽があります!

親メダカたちは、、、

青くてきれいな個体は、幹之(みゆき)と言うメダカの種類です

青白く光が入る、とてもキレイなメダカです

こちらのメダカは、お腹が大きい!!
今にも生まれそうですね!

もし卵が産まれたら、卵だけを別の水槽に移して毎日水替えをしてあげます

そうやって手間暇かけて可愛いがって育ててきたのが

こちらの子メダカたちです

   

この子メダカたちは、
昨年の12月末くらいに生まれて、ここまで成長しました!

もう立派にメダカの形になってます!

ベタ水槽には

カッコ良くて、可愛らしい『ドラゴン』という種類のベタです

ガラスでできた、ウミウシも入っています!

毎日こんな生き物たちに癒されているチーフです

現在のお店には生き物たちはいないのですが、今のチーフは何に癒されているんでしょうか
チーフとまえくみさんの癒されているものについて聞いてみたいと思います
またフロムでつぶやく機会があればご報告しますね

因みに私の癒しはトイ・プードルのシナモン
13歳で両目が白内障のおじいちゃんですがカワイイ
動物を飼っている方は皆様癒しを感じますよね~


家政婦は見た・・・風な写真

             

本日も中高年ダイバーのつぶやきにお付き合い頂き、ありがとうございました

それではまた明日~ いのっちでした


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです

伊豆の海が、やっと本気を出してきました
群れの中を泳ぐ幸せ、季節来遊魚との出会い…
楽しい海になってきましたよ~

17日-18日は、雲見&田子に行ってきました
ツアー報告は改めてお送りしますが(写真が揃いましたら)、もう本当に凄い!
透明度上々、そして魚だらけ…

どれくらい魚影が濃いかと言いますと


ねっ!すごくないですか?

あ~しあわせ
今、潜らなきゃ、もったいない!


12月
  1日(土)旬の海へ!ビーチまたはボート
  2日(日 旬の海へ!ビーチまたはボート
  8日(土)潜り納め感謝価格・日帰りボートツアー(またはビーチ)
  9日(日)潜り納め感謝価格・日帰りビーチツアー(またはボート)
 15日(土)~16日(日)伊豆高原ビール潜り納め感謝価格 ※残席わずか

日程、ポイント、ダイビングスタイル、見たい魚…
リクエストなんでも大歓迎です
・ひたすらワイド、魚影にまかれたい方は西伊豆ボートがおすすめ!
・季節来遊魚をがっつり撮影したい方は、ビーチがおすすめ!
・群れもマクロも!と言う方は、東伊豆ボートがおすすめ!
**********************************

皆様のお申込を心よりお待ち申し上げております
オープンウォーターから参加OK?ブランクダイバーOK?
お気軽にお問合せください!

お申込お待ちしています



申込(仮予約含む)
ツアーリクエスト!

ツアー名、もしくは開催日、ポイントリクエスト、他なんでも!

お名前(あだ名でもOK!)

17日の夕日は綺麗だったなぁ~(雲見から見た夕日)

オマケ(もっと時間かけたかった被写体…これで30分はいける)

よ~く見て

それでは、また
明日は定休日となります
22日にまたフロムお届けします

まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんは~ いのっちです。

 

今日は何の日かなぁ~と調べてみました⇒雪見だいふくの日

ロッテが同社の製品「雪見だいふく」のPRのために制定。

11月は「いい」の語呂合せ、18はパッケージを開けたときに附属のスティックと2つの雪見だいふくで18に見えることから・・・だそうです。

最近「雪見だいふく」を食べてないので本当にそう見えるのかは未確認ですが、食べる機会があったら気にしてみたいと思います

 

自分が子供の時には無かった記念日には、なかなか馴染めないもんでハロウィンでさえも10月30日だっけ31日だっけって感じですね~。

 

さすがにクリスマスは年間行事として浸透していますが、クリスマスを喜ぶ子供(孫)でもいないと何となーく過ぎていきますね
今年はお店の装飾でクリスマスを味わいたいと思っています

まだ途中ではありますが、少しクリスマスの装飾が増えました


地味~


GoEcoもクリスマスバージョン

お店の周辺は夜になると暗めなので、電飾が点いたら綺麗に目立ちそうです
電飾が点いたら、またフロムに載せたいと思っています

 

                   

クリスマスでフッと思い出したんですが、子供が小学生の時にサンタ宛に手紙をくれたんですね。
 サンタさんの名前って何て言うの?って
私は何故だかクリストファークロスって返信しました
本当は何という名前なんだか気になって調べてみました

サンタクロースの起源は、大昔に実在した司教さんにあります。
4世紀頃の小アジア(現在のトルコ)のミュラという古代都市に実在した聖ニコラウスという司教さんがいました。
サンタクロースの起源となった聖ニコラウスですが、名前の由来でもあります。
「聖ニコラウス」=「サンタ・ニコラウス」と呼ばれていましたが、アメリカなど北米に移住したオランダ人が「シンタ・クラース」(オランダ読み)と呼んでいたものが変化し、「サンタ・クロース(santa claus)」と呼ばれるようになったようです。

☆因みに70~80歳に見えるサンタクロースは1000歳を超えているそうです
(サンタクロースの中高年って何歳なんでしょうね~

 

             

本日も中高年ダイバーのつぶやきにお付き合い頂き、ありがとうございました

それではまた来週~ いのっちでした


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんは~ いのっちです。

 

本日アイランダーでは、台風の影響で9月から中止になっておりました雲見&田子お泊りツアーが開催されました~
待ちに待ったツアーが開催されて良かったです

 

               

こちらが、昨日ご紹介出来なかった安良里のパワースポット


何に見えますか(maekumi)


どう見ても馬ですよね~ 私も安良里には何度も行っているのに初耳でした

鼻といい耳といい、目まであって馬の顔そのものですよね。岩に生えている木がタテガミのように見えてしまうように自然に生えてることが奇跡的
台風で脚の部分が崩れてしまったそうです

 

何のパワースポット気になりますよね

日本奇岩百景 馬ロック

目の前の海には海底金塊が眠ると言われ その上に立つ馬の岩は特に勝負運に強いとされるパワースポット・・・だそうです

まえくみさんと田口さんパワースポットのご利益があった際にはご報告くださいませ


夕日もキレイですね~


田口さんと夕日
PADIオープン・ウォーター・ダイバー講習お疲れ様でした。

 

 

               

11月

20日(火)リクエストの芽が出ています

25日(日)~26日(月)PADIオープン・ウォーター・ダイバー講習(海洋実習)


12月

  2日(日) 旬の海へ!ビーチまたはボート

8日(土) 潜り納め感謝価格・日帰りボートツアー

9日(日) 潜り納め感謝価格・日帰りビーチツアー

15日(土)~16日(日)伊豆高原ビール潜り納め感謝価格・お泊りツアー

18日(火)~24日(月)12月恒例アイランダー海外リゾートツアー(タイ・ランタ島)

 

日程、ポイント、ダイビングスタイル、見たい魚…
リクエストなんでも大歓迎です

**********************************

皆様のお申込を心よりお待ち申し上げております
オープンウォーターから参加OK?ブランクダイバーOK?
お気軽にお問合せください!

お申込お待ちしています


申込(仮予約含む)
ツアーリクエスト!

ツアー名、もしくは開催日、ポイントリクエスト、他なんでも!

お名前(あだ名でもOK!)

 

             

本日も中高年ダイバーのつぶやきにお付き合い頂き、ありがとうございました

それではまた明日~ いのっちでした


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんは~ いのっちです。

お天気は良くても段々と寒くなってきましたね~グスン

先ずは11月10日(土)のフロムの魚の名前の訂正から失礼します


こっちもガラスハゼですかね(違ったら後日訂正しますね)

この魚は、スケロクウミタケハゼという名前だそうです。

 

               

本日は11月8日(木)~9日(金)安良里黄金崎ビーチで行われました、PADIオープン・ウォーター・ダイバー講習(海洋実習)の様子をお届けします。


光が差して綺麗ですね


魚も多いですね(群れているのはイサキ)


マスクの脱着落ち着いてますね~ いい感じ
私は怖かったなぁ


講習ですが楽しんで貰っているご様子で嬉しくなります


マダイのダイちゃんとの2ショットいいですね~


キリンミノカサゴの赤ちゃん


オトメハゼの赤ちゃん


後ろ姿


横向き


アップ
何度見てもカワイイのでクマドリカエルアンコウ連写です(1.5cmですよ~)

田口さん OW講習合格おめでとうございます
アイランダーのダイバー仲間が増えて嬉しいです。
これからはツアー参加で海の世界を満喫してくださいね~

************************************

透明度 浅場:10m/深場:12~15m
水温  21~22℃
ウエット1割:ドライ9割

※講習と言えども、季節来遊魚をじっくり堪能したそうです

明日は安良里のパワースポットの写真を載せますね~
(本日は時間が無くなってしまってごめんなさい

 

             

本日も中高年ダイバーのつぶやきにお付き合い頂き、ありがとうございました

それではまた明日~ いのっちでした


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんは~ いのっちです。

 

今日は暖かい1日でしたね~
寒さが苦手だから嬉しいんですが、11月なのにセミが鳴いたり、桜が咲いたりするのは日本に四季が無くなってしまうような怖さすら感じます

お店の中でも夏と真冬 のような・・・。
チーフは半袖で過ごし、まえくみさんは膝掛けの温度をダニ退治まで上げてるし夏の冷房と冬の暖房の温度設定が難しいんですよね~

お店の装飾は段々とクリスマス仕様にしたいと思っています


※よーく見るとサンタさん

               

本日は10月18日(木)に行われた井田ビーチツアーの様子をお届けしたいと思います


先週に引き続き、本日のゲストは武田さんです。
リクエストありがとうございます


タカベ・・・凄い


タカベ、タカベ、タカベ

 
今回も3ダイブして、3ダイブ中2ダイブがタカベの群れに当たり、素晴らしい光景でした(by maekumi)


ダイビングをやってなかったら魚なのと思ってしまう風貌ですよね~
ニシキフウライウオですよね?


ガラスハゼ


こっちもガラスハゼですかね(違ったら後日訂正しますね)


綺麗な夕日ですね~ 海の見える景色っていいですよね~


このダイビングコンピューターが老眼の私でも文字が大きくて見易いRATIO(レシオ)です(武田さんはSport ブラック使用)中高年には有難い仕様ですね

************************************

透明度 浅場:15m/深場:15m
水温  24℃
ウエット8割:ドライ2割

 

明日11日(日)は、ゆっくりのんびり2ビーチツアーで安良里へ行く予定です。

17日(土)~18日(日)雲見+田子4ボート  ※残席2名様(アドバンスダイバー)

まだ残席があります

お申込お待ちしています


申込(仮予約含む)
ツアーリクエスト!

ツアー名、もしくは開催日、ポイントリクエスト、他なんでも!

お名前(あだ名でもOK!)

             

本日も中高年ダイバーのつぶやきにお付き合い頂き、ありがとうございました

それではまた来週~ いのっちでした


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんは~ いのっちです。

 

本日は雨でどんよりしてましたね~
いつもなら、気分も少々天気に左右されてしまうところですが、11月9日(金)だから大丈夫
それはもう個人的な理由でございます
★興味の無い方はすっ飛ばしてくださいませ。

 

QUEENの『ボヘミアン・ラプソディ』の映画の公開日ーーー
本当に個人的な事で済みません
中学生の時にラジオから流れるボヘミアン・ラプソディを聴いた時の衝撃
(ラジオって時代を感じますよね~

あれから40年強・・・1度もフレディ・マーキュリーを観ることなくファンを続け、フレディ・マーキュリーの代わりにアダム・ランバードを加えての2016年の日本公演は叫び、泣き、乗り、感動~(あぁ~生きてるうちに会いたかった) 

 

QUEENの『ボヘミアン・ラプソディ』の映画のCMが流れているのを目にした方もいらっしゃると思いますが、実際に観に行かれた時は教えてくださ~い★共有したい)

☆皆様のファン暦も是非 聞いてみたいですね~


個人的なつぶやきにお付き合いに頂いた方無理やり付き合わされた方有難うございました

 

               

さて、ここからは魚影の濃い美しい海の写真が続きますよ~
(田子ボートツアーの追加写真です)


(maekumi)

田子に行きたくなりますよね?
リクエストもお待ちしています

 

               

本日は届きたてホヤホヤの写真もお届けします。
8日~9日でPADIオープン・ウォーター・ダイバー講習の海洋実習が安良里で行われました。
詳しいご報告は後日お送りしますが、カワイイ写真が届きましたので、この子で週末のお疲れを癒してくださいね~


後ろ姿が愛らしいこと


1.5cmのクマドリカエルアンコウ
小さくて可愛くてすっごく癒されませんか~


マダイのダイちゃん(名前があるんですね~どこで見分けるんだろう


透明度も上がって綺麗な海になってきたそうですよ

11月

11日(日) ゆっくりのんびり2ビーチツアー ※残席たくさん

17日(土)~18日(日)雲見+田子4ボート  ※残席2名様(アドバンスダイバー)

皆様のお申込を心よりお待ち申し上げております
オープンウォーターから参加OK?ブランクダイバーOK?
お気軽にお問合せください!

お申込お待ちしています


申込(仮予約含む)
ツアーリクエスト!

ツアー名、もしくは開催日、ポイントリクエスト、他なんでも!

お名前(あだ名でもOK!)

             

本日も中高年ダイバーのつぶやきにお付き合い頂き、ありがとうございました

それではまた明日~ いのっちでした


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんは
私の中では、季節はすっかり冬にうつってしまった感じです…
大好きな秋が年々短くなる気がします
既にウルトラヒートテックとカイロとニット帽とマスクは、毎日の必需品となった今日この頃です
皆様も体調管理に十分気を付けてくださいね

本日は、秋のツアーにプレイバックします
ポイントは、館山のスーパーポイント伊戸!

 2018年10月11日(木)
千葉館山・伊戸2ボートダイビングツアー ~大物三昧~

やっぱりこの海は凄い!!こんな海は世界どこにもない!!

伊戸に潜る度に思うのですが、ここのポイントは本当にスゴイ!
海外からのダイバーが増えていることにも納得です
だって、こんな海、他にはないでしょ!?
ここに日帰りで潜りに行ける贅沢って、当たり前になりつつあるけど、凄いこと

今日の水中は、ダイバーが少ないこともあって、気分的にゆとりがありました
凄すぎる伊戸の海中の、非日常的な風景に圧倒され、当たり前にある風景が逆に有難くて、エキサイティングな海にとは対照的に、なぜか感傷的になりました(年だな…)

もっともっと、普通に潜れるってことに感謝しよう

“コブダイ”もすっかり伊戸の定番となったよう

“クエ”は、いったい今、何匹いるんだろう

こちらもいつのまにか定番になった“ヒゲダイ”

よ~く考えてみよう!!!
コブダイ・クエ・ヒゲダイ、もう、ここまででも充分に凄い海ですよね

 

そして、今日は、アジの群れがすごかった

アジの群れの中に、

カンパチが突っ込んできたりと、

写真では凄さが伝えられないですが、見応えありました

下から見上げても、魚だらけ
アジ、イサキ、キビナゴも群れ、今日は特に魚影が濃かった

武田さんのリクエストにより、3本目へ
そして、なんと贅沢なことに3本目は貸切の海

思う存分、ドチザメ、アカエイと戯れて頂きました

注)楽しんでいます

サメとエイが入り乱れる

何度みてもスゴイな~本当にすごい!

これが至近距離で見れるって言うんだから贅沢な話(危険はありません)

この光景を目の前で見ると、水中に身を置く不思議さを肌で感じられるかもしれない

10月11日(木)館山・伊戸「沖の前漁礁」
水温:  23.9℃~25.8℃

透明度: 1ダイブ目20m/2・3ダイブ目13m
スーツ: ドライ私だけ:ウエット10名くらい



武田さんありがとうございました!


それでは、また

7日(水)明日は定休日となります
8日(木)・9日(金)は講習の為不在となります(まえくみ)
もちろんお店は通常営業しています(チーフ・いのっち)

11月11日(日)のんびりゆっくり2ビーチツアー 
※残席たくさんあります

まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです
先日チラッとご案内した12月の海外ツアー第一報に大幅な変更がございましたので…
改めてご案内させてください!!

今年の行き先は、タイ・クラビのランタ島

アイランダーツアーで、タイへ行くのは、6回目!
なんやかんや、海も陸も食べ物もタイ大好きなんですよね~
この仕事を10年以上やっていれば、それなりに海外の有名スポットには潜りに行く機会に恵まれました
あそこが良かった、ここはイマイチだった…
もちろん、ポイント自体のポテンシャル以外に当たり外れもあります
あそこの透明度と、ここの群れと、あの場所のソフトコーラルと、あのポイントのマクロと、
あそこのワイドと、あそこの流れと、あそこの地形と、え~とぉ、え~とぉ。。。

そんなこんなで、どこの海もそれぞれの良さがあって、比べること自体がナンセンスだなとは思いつつも、やはり好みのポイント、好みの風景っていうのはある程度イメージされてきます

その中でも、文句なしに、この海は最高ですよーって言える!
アンダマン海は、そんな海

透明度が高い!

魚影が濃い!

大物も狙える!

群れが多い!

うん、スゲーんですよ!

そんなタイに、今年も行きますよ!
日程はコチラ



2018年12月18日(火)~24日(月)7日間
集合時間: 18日 羽田空港22:30
出発: 19日 00:20発
帰国: 24日 06:55着
ツアー代金: ~25万円くらい

3連休が絡みますし、お仕事帰りでも出発出来るスケジュールです
頑張ってお休み取れませんか

ほぼ参加
もしかしたら行けるかも(仮で名前を入れてOK)
いきたい気持ちはある!いつかいけたらいいな

お名前(あだ名でも可)

メールアドレス(なくてもOK)

質問やお問い合わせ!その他ご連絡

タイは、ビールもお料理も美味しい(苦手な方ゴメンナサイ…)

フレッシュジュースも世界で一番美味しいんではないかと思ってる
とくにウォーターメロンジュースが最高☆

ロケーションが素敵

ホテルも素敵

航空券の手配がありますので、行けそうな方は、まずお名前頂けると助かります
まだ、キャンセル料は発生しません

お申込心よりお待ちしています

それでは、また明日
まえくみ

オマケ タイの海中にて、仲良く自撮りで記念撮影と思っていたら…

(そこ持ちますか!もう軽く引っ張られているし…笑)
いのっちさんにレギュレーター奪われそうになるの巻
そして、シズカさんは静止しているのか!?それとも共犯なのか!?


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんは~ いのっちです。

 

最近は日が短くなって暗くなるのが早いですね。暗いだけで何か寂しいんですよね~。
冬が苦手だからですかね 着々と寒い日々に向かって行くのが・・・

冬の方が好きな方は、段々とワクワクが増して行くものなんでしょうか

本日は9月25日(火)に行われた田子ボートツアーの様子をお届けします!


先ずはしっかりブリーフィングですね


セッティング!セッティング!
私はブランクダイバーになると前日にDVDで確認したり、他の方のセッティングをちら見したりと、いまだにパパッと出来ない・・・


いざ 出陣って雰囲気ですね~


潜降して・・・


いよいよ洞窟へ


洞窟って光が差し込むと幻想的で素敵ですよね


魚の群れが凄いですね~


冷えた身体にお風呂は、ほっ


魚の群れの中を泳ぐのって気持ちいいですよね~


カラフルな海ですね


大きな魚はどちら様でしょうか


お疲れ様でした。
光野さん、後輩のトミーさん&みっちゃんさんをお連れ頂きありがとうございました。
トミーさん、みっちゃんさん 海は楽しんで頂けましたでしょうか
またアイランダーに遊びに来てくださいね~

★写真は全てコバさんからご提供頂きました
 いつもありがとうございます

 

************************************

透明度 浅場:10m/深場:10m
水温  25.4℃
ウエット8割:ドライ2割(雨のため)

終日ほぼ雨でしたが、台風のうねりもまだ入っておらず、ベタ波の海だったそうです。

 

             

本日も中高年ダイバーのつぶやきにお付き合い頂き、ありがとうございました

それではまた来週~ いのっちでした


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】




  • カレンダー

    2025年4月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • メール通知設定