投稿者「前田久美」のアーカイブ
2019年!本日より通常営業しています!!海行きましょう♪



本年もアイランダーをどうぞ宜しくお願い致します
皆様にとっても実り多き年でありますように☆
![]()
お気づきになった方も多いかと思いますが…
一時期フロムアイランダーのTOP画面が、えらく渋い画面になっておりました
見ているだけで寒くなりそうな、ダイビングショップらしからぬ画面でしたね
これは、もちろん意図としたことではなく、システム上そうなってしまいました
海外ツアー出発、そして帰国、潜り納めツアー等々…
更新ネタの沢山あるこの時期に、フロムアップが出来ないというジレンマ
自力でもとに戻すことは、私は到底、チーフをもっても無理でした
そして、最終的には、HELP!!Gちゃん!
Gちゃんの手を煩わせてしまいましたが、おかげで元通りとなりました![]()
早速、年末には恒例のご挨拶をさせて頂こうと思い張り切って記事をうったのですが、
天草の地では、私のPCが絶不調…ネットが繋がらず、アップとなりませんでした
2018年の反省と、2019年の希望に満ちた誓いも立てたんですけどね(笑)
そんなこんなで出ばなをくじかれましたが、昨日無事に天草より戻りました
地震の心配でご連絡を頂いた皆様有難うございました
この場を借りてお礼申し上げます
こちらは大きな被害もなく、いつも通りのゆっくりとした時間が過ぎました
![]()
新年明けたと思ったら既にもう7日ですが、まずは、出来ることやっていきます!
1月は海も忙しくないですし、「目指せフロム毎日更新」です
1月は、寒いですが、海は透明度抜群ですよ~!!
スコーンと抜けています
防寒対策バッチリして、潜りに行きましょう
1月のツアーは特別価格にてご案内いたします
スタートダッシュ
![]()
12日(土)リクエスト井田2ビーチ(海況優先!)
13日(日)旬な海へ
23日(水)リクエスト平沢2ビーチ(海況優先!)
26日(土)旬な海へ
27日(日)リクエスト受付中!
潜り初め!!
透明度抜群の1月に潜っておきましょう~!
お申込お待ちしています![]()
![]()
![]()
![]()
申込(仮予約含む)
ツアーリクエスト!
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

11月18日(日)今年最後の雲見&田子ダイビングツアー“群れを堪能” Part.2



こんばんは
まえくみです
本日は、11月17日-18日の雲見&田子ツアーご報告のPart2をお送りします
二日間の話題だった…

この前テレビでも紹介されていた…今、話題の…

みきこさんの手によってゲットされ、ついに私達の目の前でベールを…

続く…
![]()
2日目のポイントは田子です
今回の雲見&田子ツアーのテーマは、
“本気の伊豆が見たい!ベストシーズンの伊豆を堪能したい!”
1日目は、雲見の地形をバックに何万匹という“キンメモドキ”の群れを堪能してきました
11月17日(土)今年最後の雲見&田子ダイビングツアー“群れを堪能” Part.Ⅰ
そして2日目は、田子
ここで、改めて声を大にして言いたい
伊豆の海がぁ、田子の海がぁ、大好きだぁーーー
![]()


















1本目は、メインポイントの「沖の浮島根」
何本、何十本、何百本潜っても新しい感動がある海
ここのポイントは、世界のどこの海を見渡してもひけをとらない
minatchi-san

ご存知“キンギョハナダイ”(太平洋からインド洋の温暖な海域に生息)
伊豆で潜っていて、この魚を嫌いな人はいないと思う
とにかく見栄えがいい![]()
名前は、想像の通りで“金魚”に似ているところからきている
英名では、goldfishとも言う(そのまんま)
minatchi-san (メスの大群にオス1匹)

もうね、名前も好き
金魚花鯛
maekumi

伊豆を潜るダイバーしか知らないと思う
伊豆がこんなに美しい海だってことを…
minatchi-san

ちなみに↓ここに写っているキンギョハナダイは全て雌♀
生まれたときは全て雌で、成長すると雄に♂に性転換します
(ちなみに、シルバーの魚は一見スズメダイと似ていますが、尾にブルーが入るマツバスズメダイ)
このマツバスズメイダイが本気になるとこれまた凄いんです
婚姻色の時の光り輝く尾の美しいことったらもう!一見の価値ありです
Aya-san

どこを泳いでもキンギョハナダイの群れがいる
全てを1か所にまとめたらすごいことになるんだろうなぁ
(流れがあれば密度が高くなりますが、 本日は流れがないためややバラケ気味)
それでも十分すぎる見応えですが…(流れていないのはラクでいいしね(笑))
minatchi-san

minatchi-san

今日のサクラダイは、少し深目で追えず(深いところでむれていました)
minatchi-san

キンギョハナダイに見惚れていると、どこからともなくタカベがザザザッッと現れる
maekumi

数匹まぎれている“ウメイロモドキ”にテンションが上がる(季節来遊魚です)

あーーーー、だめだ!!!このまま、フロムをどんどん進めよう思っていましたが!
ある疑問が頭の中に渦巻いてしまって先にすすめない(大袈裟)声に出さずにはいられない

キンギョハナダイは、生まれたときは全てメスで、成長すると雄に性転換する魚です
『雌性先熟雌雄同体』の代表的な魚です
でも、じゃあ何故、オスの圧倒的な群れには遭遇しないの?![]()
隠れているの?
深いの?![]()
こちらが、キンギョハナダイ・オス

どこにいるんだろう~
![]()
感覚的に言うと、メス200匹に対してオス1匹くらい(いや、もっとかな)
ハーレムを形成する種ではありますが、それにしてもオス少な過ぎね?
成長すれば必ずオスになるわけではなくて、群れの中の強いものだけがオスになる?
その割合ってどれくらいなんだろう?
雄が圧倒的に少ないのに、毎年、すごい数のキンギョハナダイを目に出来るのは何故なんだろう?
オスハスゴイノ??
だめだーーー
キンギョハナダイの謎にはまってしまった
少し調べてみます
他にもお仕事が残っていますので
、2ダイブ目の写真と、グンソクムシの件は、PART3で
本日はこれにて失礼いたします
それでは、また![]()
まえくみ![]()
![]()
2018感謝をこめてサンキューツアー開催中
◆日帰りツアー ¥13,900/ ◆宿泊ツアー ¥33,900
9日(日)潜り納め感謝価格・日帰りビーチツアー ※残席たくさん
15日(土)~16日(日)伊豆高原ビール潜り納め感謝価格 ※残席わずか
**********************************
1月も特別価格にて、ツアーご案内いたします
透明度の高い海が継続します(そんなに寒くない!)
スタートダッシュ!!潜りに行きましょう!
7日(月)リクエスト平沢2ビーチ(海況優先!)
12日(土)リクエスト井田2ビーチ(海況優先!)
13日(日)旬な海へ
26日(土)旬な海へ
27日(日)リクエスト受付中!
ブランクOK!ビギナーさんOK!ベテランの方もちろんOK!
お申込心よりお待ちしています
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

今年もありがとう!!サンキューツアー開催中です!!



皆様こんばんは
まえくみです
告知もままならぬまま、恒例の39ツアースタートしています


さぁさぁ、今年も残りわずかです
一年の感謝をこめて!!
39(サンキュー)価格にてご案内中
39円じゃないよ…390円でもないです…3900円でもないです…スミマセン
感謝をこめて感謝価格!今年も有難うございました!
◆日帰りツアー ¥13,900
◆宿泊ツアー ¥33,900
9日(日)潜り納め感謝価格・日帰りビーチツアー ※残席たくさん
15日(土)~16日(日)伊豆高原ビール潜り納め感謝価格 ※残席わずか
![]()
1月も特別価格にて、ツアーご案内いたします
スタートダッシュしてください
7日(月)リクエスト平沢2ビーチ(海況優先!)
12日(土)リクエスト井田2ビーチ(海況優先!)
13日(日)旬な海へ
26日(土)旬な海へ
27日(日)リクエスト受付中!
潜り納めて、潜り初めて!!
海況の良い時期に潜っておきましょう~!
お申込お待ちしています![]()
![]()
![]()
![]()
申込(仮予約含む)
ツアーリクエスト!
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

11月17日(土)今年最後の雲見&田子ダイビングツアー“群れを堪能” Part.Ⅰ



![]()
こんばんは
まえくみです
11月17日-18日は、雲見&田子に行ってきました
今年は、何度か海況不良で流れたこのゴールデンコース
今回はお天気も海況も恵まれ、満を持しての開催となりました
群れ、群れ、群れ、もう本当に凄かった!
この光景、是非皆様にも見て頂きたい
群れの中を泳ぐって、本当に幸せ![]()
今日は、写真かなり多目でお届けします
今年ダイバーになった皆様は、この海に潜ることを目標にして…
今年ブランクだった皆様は、こんな素晴らしい海が近くにあることを思い出して…
雲見&田子コース、来年は、季節を通して開催していきたいと思います
17日は雲見を目指しました
minagawa-san

雲見の今日の海は、ベタナギ!
icchiro-san

それでは、雲見の海中、どどどどーーーとお届けします
![]()
![]()
![]()
![]()
minagawa-san
洞窟の中に侵入していく瞬間のドキドキ感がたまらない

ドキドキ…
minagawa-san

ドキドキ
maekumi
洞窟に射しこむ光は、本当に美しい
icchiro-san

うつくしい…
AYA-san

Hの穴を抜けて、クランクから見上げる光景が雲見で一番すき
季節によって、年によって、群れる魚がかわる
minagawa-san

minagawa-san

minagawa-san 今回は、数万匹のキンメモドキの群れ

minagawa-san
女性陣が『ずっとここでいい!!』っておっしゃったので、
長いダイブタイムをここで過ごしました

ずーっと眺めていたい
minagawa-san

minagawa-san
何分いても、何十分いても、いやたとえ何時間いたとしても…
群れが形を変え続けるので、飽きることはありません

maekumi
群れが形を変える度に光の入り方が違うから「これも綺麗、この角度が綺麗、今が綺麗、あっ!今の方が綺麗、あっ!陽射しが!!今だ!!」って夢中になってシャッターをきってしまい、キリがない(笑)

maekumi あっ!!いま!!

maekumi あっ!ダイバーが入るのもいい!
飽きません![]()
![]()
![]()
本当に凄い!
minagawa-san

土曜日なのに雲見は比較的すいていて、他のチームとかぶることもほとんどなく、じっくりと群れを堪能出来ました
こちらは雲見で一番美しいと言われている24アーチ
minagawa-san

テングダイは、24アーチの住魚
maekumi

壁にはソフトコーラルが沢山ついています

maekum

maekumi

マクロを見ている時間はあまりなかった…(ジカンタリナイ)
可愛い…
minagawa-san

コガネスズメダイ絵になる!
AYA-san

イソギンチャクモエビ、綺麗!!!
AYA-san

初めてみました!自分的にはかなり興奮!

![]()
![]()
拡大! ニシキウミウシにガラスハゼがついていた

エキジット後は夢から覚めたような感覚でボーーーっとしてしまった
余韻に浸れる海だった…
実に良い海でありました
icchiro-san

ホントいい海だったなぁ~

icchiro-san


今日はお泊りです!
新鮮な鯛が美味しかったなぁ!
icchiro-san


2日目は、大好きな田子へ!!(続く)
更なる魚影に囲まれる!
それでは、また明日![]()
(明日はいのっちさんがフロムお届けします!)
まえくみ
![]()
今年もあと少し!!!
潜り納めなきゃ、今年が終わらない!
2日(日)潜り納め感謝価格・日帰りビーチツアー ※残席たくさん
9日(日)潜り納め感謝価格・日帰りビーチツアー ※残席たくさん
15日(土)~16日(日)伊豆高原ビール潜り納め感謝価格 ※残席わずか
お申込お待ちしています![]()
![]()
![]()
![]()
申込(仮予約含む)
ツアーリクエスト!
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

やっぱり伊豆の海は凄い!!今年もあとわずか、潜りに行きましょう!!!



皆様こんばんは
まえくみです
伊豆の海が、やっと本気を出してきました
群れの中を泳ぐ幸せ、季節来遊魚との出会い…
楽しい海になってきましたよ~
17日-18日は、雲見&田子に行ってきました
ツアー報告は改めてお送りしますが(写真が揃いましたら)、もう本当に凄い!
透明度上々、そして魚だらけ…
どれくらい魚影が濃いかと言いますと
![]()









ねっ!すごくないですか?
あ~しあわせ![]()
今、潜らなきゃ、もったいない!
![]()
12月
1日(土)旬の海へ!ビーチまたはボート
2日(日 旬の海へ!ビーチまたはボート
8日(土)潜り納め感謝価格・日帰りボートツアー(またはビーチ)
9日(日)潜り納め感謝価格・日帰りビーチツアー(またはボート)
15日(土)~16日(日)伊豆高原ビール潜り納め感謝価格 ※残席わずか
日程、ポイント、ダイビングスタイル、見たい魚…
リクエストなんでも大歓迎です
・ひたすらワイド、魚影にまかれたい方は西伊豆ボートがおすすめ!
・季節来遊魚をがっつり撮影したい方は、ビーチがおすすめ!
・群れもマクロも!と言う方は、東伊豆ボートがおすすめ!
**********************************
皆様のお申込を心よりお待ち申し上げております
オープンウォーターから参加OK?ブランクダイバーOK?
お気軽にお問合せください!
お申込お待ちしています![]()
![]()
![]()
![]()
申込(仮予約含む)
ツアーリクエスト!
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

10月11日(木)館山・伊戸2ボートダイビングツアーにプレイバック![ツアー報告]



皆様こんばんは![]()
私の中では、季節はすっかり冬にうつってしまった感じです…
大好きな秋が年々短くなる気がします
既にウルトラヒートテックとカイロとニット帽とマスクは、毎日の必需品となった今日この頃です
皆様も体調管理に十分気を付けてくださいね
本日は、秋のツアーにプレイバックします
ポイントは、館山のスーパーポイント伊戸!
![]()
2018年10月11日(木)
千葉館山・伊戸2ボートダイビングツアー ~大物三昧~![]()
やっぱりこの海は凄い!!こんな海は世界どこにもない!!
伊戸に潜る度に思うのですが、ここのポイントは本当にスゴイ!
海外からのダイバーが増えていることにも納得です
だって、こんな海、他にはないでしょ!?
ここに日帰りで潜りに行ける贅沢って、当たり前になりつつあるけど、凄いこと
今日の水中は、ダイバーが少ないこともあって、気分的にゆとりがありました
凄すぎる伊戸の海中の、非日常的な風景に圧倒され、当たり前にある風景が逆に有難くて、エキサイティングな海にとは対照的に、なぜか感傷的になりました(年だな…)
もっともっと、普通に潜れるってことに感謝しよう
![]()
“コブダイ”もすっかり伊戸の定番となったよう

“クエ”は、いったい今、何匹いるんだろう

こちらもいつのまにか定番になった“ヒゲダイ”

よ~く考えてみよう!!!
コブダイ・クエ・ヒゲダイ、もう、ここまででも充分に凄い海ですよね
そして、今日は、アジの群れがすごかった

アジの群れの中に、

カンパチが突っ込んできたりと、

写真では凄さが伝えられないですが、見応えありました
下から見上げても、魚だらけ
アジ、イサキ、キビナゴも群れ、今日は特に魚影が濃かった

武田さんのリクエストにより、3本目へ
そして、なんと贅沢なことに3本目は貸切の海

思う存分、ドチザメ、アカエイと戯れて頂きました

注)楽しんでいます

サメとエイが入り乱れる

何度みてもスゴイな~本当にすごい!

これが至近距離で見れるって言うんだから贅沢な話(危険はありません)

この光景を目の前で見ると、水中に身を置く不思議さを肌で感じられるかもしれない
10月11日(木)館山・伊戸「沖の前漁礁」
水温: 23.9℃~25.8℃
透明度: 1ダイブ目20m/2・3ダイブ目13m
スーツ: ドライ私だけ:ウエット10名くらい



























武田さんありがとうございました!

それでは、また![]()
7日(水)明日は定休日となります
8日(木)・9日(金)は講習の為不在となります(まえくみ)
もちろんお店は通常営業しています(チーフ・いのっち)
11月11日(日)のんびりゆっくり2ビーチツアー
※残席たくさんあります
まえくみ![]()
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

12月の海外ツアー今年はタイ・ランタ島へ!12月18日~[参加者募集中]



皆様こんばんは
まえくみです
先日チラッとご案内した12月の海外ツアー第一報に大幅な変更がございましたので…![]()
改めてご案内させてください!!
今年の行き先は、タイ・クラビのランタ島

アイランダーツアーで、タイへ行くのは、6回目!
なんやかんや、海も陸も食べ物もタイ大好きなんですよね~
この仕事を10年以上やっていれば、それなりに海外の有名スポットには潜りに行く機会に恵まれました
あそこが良かった、ここはイマイチだった…
もちろん、ポイント自体のポテンシャル以外に当たり外れもあります
あそこの透明度と、ここの群れと、あの場所のソフトコーラルと、あのポイントのマクロと、
あそこのワイドと、あそこの流れと、あそこの地形と、え~とぉ、え~とぉ。。。
そんなこんなで、どこの海もそれぞれの良さがあって、比べること自体がナンセンスだなとは思いつつも、やはり好みのポイント、好みの風景っていうのはある程度イメージされてきます
その中でも、文句なしに、この海は最高ですよーって言える!

アンダマン海は、そんな海















透明度が高い!

魚影が濃い!

大物も狙える!

群れが多い!

うん、スゲーんですよ!

そんなタイに、今年も行きますよ!
日程はコチラ
![]()
![]()
![]()
2018年12月18日(火)~24日(月)7日間
集合時間: 18日 羽田空港22:30
出発: 19日 00:20発
帰国: 24日 06:55着
ツアー代金: ~25万円くらい
![]()
3連休が絡みますし、お仕事帰りでも出発出来るスケジュールです
頑張ってお休み取れませんか
![]()
タイは、ビールもお料理も美味しい(苦手な方ゴメンナサイ…)

フレッシュジュースも世界で一番美味しいんではないかと思ってる
とくにウォーターメロンジュースが最高☆
ロケーションが素敵

ホテルも素敵

航空券の手配がありますので、行けそうな方は、まずお名前頂けると助かります
まだ、キャンセル料は発生しません
お申込心よりお待ちしています![]()
それでは、また明日
まえくみ![]()















オマケ
タイの海中にて、仲良く自撮りで記念撮影と思っていたら…

(そこ持ちますか!もう軽く引っ張られているし…笑)
いのっちさんにレギュレーター奪われそうになるの巻
そして、シズカさんは静止しているのか!?それとも共犯なのか!?
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

アイランダー恒例!12月の海外ツアー!今年はタイ・ランタ島へ



皆様んばんは
まえくみです
相変わらず元気です
今週は、4日~5日、8日~9日とオープンウォーター講習です
台風などで延期が相次ぎましたが、やっと、今年の講習も終わりが見えてきました
(残すとこあと4名様)
⇒“年内に取得”も、まだ間に合いますので、皆様の周りにダイバーになりたい方がいらっしゃいましたら是非ご紹介くださいませ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
![]()
さてさて、タイトル通り
お待たせいたしました
2018年度年末ツアーの行き先が決まりました(やっと)
行き先は、こちら![]()

タイのクラビ県ランタ島です
どこそれ?
クラビは、映画タイタニックで一世を風靡したレオナルド・ディカプリオが、出演した「ビーチ」の舞台となったことでも有名ですね

今回の目的地は、クラビから南へ50キロの島
アンダマン海に面した約27キロにおよぶ西海岸
まだまだ日本人には知られていない穴場リゾートです
その全体が海洋国立公園に指定されており、手つかずの美しい自然が残ります
町もキレイで食事も美味しい、ヨーロピアンを中心に人気の高まっているリゾート地です
そして、一番の決め手になったのは、もちろんダイビング!!
憧れの「ヒンデン・ヒンムアン」に日帰りでも行けるようになったこと

タイを代表するビックポイント!!!
魚影が濃く、マンタ、ジンベイなどの大物も狙えます
その他にも周辺には、石灰岩の折り重なってできた洞窟ポイントが沢山あり、
豊富なマクロ生物も楽しめるほか、神秘的な地形も堪能できます
大物・マクロ・地形と三拍子そろったダイビングサイト![]()
教訓![]()
「本格的なブームになる前に行かなきゃ!潜っておかなきゃ!」
とりあえず、行けそうな方(可能性のありそうな方)仮でOK
ご連絡ください
2018年12月13日(木)か14日(金)か15日(土)
いずれかの出発 ⇒ (11月6日に決定します)
旅行日数: 7日間 (※集合日含む)
集合時間: 羽田空港22:30
フライト: 00:20発
ツアー代金: ~25万円くらい
とりあえず
![]()
日程確定まで、あと4日
〇〇日出発なら行けるかもしれない!等々
ご意見ありましたら、ご連絡頂けるとかなり嬉しいです
とりあえず、本日はご一報まで、、、
では、また明日
明日は、いのっちさんがお届けします
まえくみ![]()
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

中高年ダイバーのつぶやき・今期ワースト1とベスト1の透明度!オープンウォーター講習



皆様こんばんは~
いのっちです。

まえくみさんがサボって、データーが溜まってしまっております![]()
ウソ、嘘ですよ~![]()
まえくみさんは、相変わらず海やらプールに出ており、あまりお店には居ないので、私が代わってツアー報告をお送りしたいと思います![]()
実際に一緒に潜っていないので、まえくみさんから聞いた話や簡単な感想を付け加えるような報告にはなりますが
どうぞ お付き合いくださいませ![]()
**************************
8月28日(火) 江之浦
PADIオープンウォーターダイバーコース 1日目
まえくみさんがお店に戻ってきてからの、第一声目は「透明度最悪だったぁ。今シーズンで一番わるかったかも…」でした

うわぁ~ 見えない![]()

初めての海がこんなに緑色で透明度も悪いのに
落ち着いてますね~
素晴らしい![]()

まえくみさんの心配をよそに、楽しんでくれた事に感動していました![]()
どんな海でも楽しめるって素敵ですね![]()

ドラえもんはいつも見守ってくれてます![]()

帰りの楽しみは、やっぱり美味しいごはんですよねっ![]()
透明度 浅場:1m/深場:5m
水温 26.3℃
ウエット9割:ドライ1割
************************************
9月13日(木) 安良里黄金崎ビーチ
PADIオープンウォーターダイバーコース 2日目
前回・・・
講習1日目がとても残念な感じだったので、この日のポイントは悩みぬいたようでした![]()
『透明度重視、透明度、透明度、明日は遠くてもいいから綺麗なとこに行く、あゆみさん上手だから海況より透明度、透明度…』誰に言う訳でもなく、つぶやいていました。
そして、最高の透明度にあたったようですよぉ~![]()
1本目は20mオーバーとのこと![]()
スッコーンと抜けた青い海!!水温も高くって快適すぎます( *´艸`)
海もべ~ったり穏やか♪
文句なしのサイコーのコンディションとなっております!!!
(安良里のスタッフログより)

海が青くてキレイですね~
海洋実習1日目の緑色の海(江之浦)と2日目の青色の海(安良里)が同じ海とは思えない色の違いですね![]()
同じオリンパスのカメラを使い
水中モードで色補正なし、修正なしだそうです![]()


魚も群れてて良かったですね![]()


あゆみさんOWの講習とは思えない位に余裕がありますね~
何だか楽しそうで嬉しくなりますね![]()

おめでとうございます![]()
これでまた1人アイランダーのダイバー仲間が増えましたね![]()
どんどん潜って素晴らしい海の世界を楽しんでくださいね~![]()

あゆみさんOW講習お疲れ様でした![]()
透明度 浅場:10~12m/深場:20m(スッコーンと抜けたとこ)
水温 27~28℃
ウエット9割:ドライ1割
![]()
本日も中高年ダイバーのつぶやきにお付き合い頂き、ありがとうございました![]()
それではまた明日~
いのっちでした![]()
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

久しぶりに、親睦会開催します!!2018年10月12日金曜日



皆様こんばんは
まえくみです
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
森永製菓は28日、同社のチョコレート菓子「チョコフレーク」の販売を終了すると発表した。
千葉県野田市の子会社工場を閉鎖するためで、2019年4~6月ごろに生産を終える。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
チョコフレークは断然、森永派だった…(日清も好きですが)
わたしは一時期、お菓子が主食ではないかと言う時期があった
主食その一

主食その二

主食その三

今でも見つけると買ってしまうんですが、これが、なかなか売ってないんですよ
生産終了、地味に悲しいなぁ~![]()
![]()
さてさて、本題!
久しぶりに、親睦会開催します
![]()
お時間の許す方は是非顔を出してくださいね
今回の親睦会は、まったり、静かにいきましょう(いけるのか!?)
皆様にお会いできることを楽しみにしています


























●日程 10月12日(金)
●集合時間 19:30
●集合場所 草加駅東口
●会場 未定(人数によっては当日決定)
●参加費 未定(飲まない人3500円・飲む人4000円程度を予定)


























お申込はコチラ!
(※不参加の方も反応頂けると嬉しいです)
記入例:(お名前欄に)
「行けるかもまえくみ」
「遅刻参加まえくみ」
「仮でまえくみ」
「遅れるかもまえくみ」
「張り切って参加まえくみ」
「残念不参加まえくみ」
「次回は是非参加まえくみ」
「前日連絡で!まえくみ」
「当日の仕事次第で参加まえくみ」…等々





それでは、また
まえくみ
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||





















