投稿者「前田久美」のアーカイブ
明日(10月22日)は、潜水作業のためアイランダー臨時休業とさせていただきます



皆様こんばんは
まえくみです
みなさまに、ひとつご報告がありました
アイランダーに、イッチローはもう居ません
今頃は、新たなる地で頑張っていることでしょう

その日は突然やってきました
「転勤になりました!」
いつもより聞き取りやすい声で、そう伝えるイッチロー
嬉しそうだ…
なんだ!その弾んだ声は!!!
希望の地、そして栄転なんだね
おめでとう

最後の伊豆ツアーは、イッチローの大好きな雲見へということで、急遽企画した
「さようなら有難うイッチロー!また会う日までツアー」
9月15日(日)低気圧の影響が懸念される日だったが、雲見へとグラゴンを走らせた
(走らせたのは、コトローさん)![]()

(写真撮影 みなっちさん)
独特な存在感
魅力のつきない性格
人徳のある人
仲間思いの誠実な人
(ほめすぎかな…)

(写真撮影 コトローさん)
寂しくなるな…

15日(日)雲見・16日(月)田子
ウネリはあったけど、最近を思えば、まずまずな海でした
****************
【お知らせ】
誠に申し訳ございません…
明日22日(祝)は、低気圧、台風の影響により、ツアーは中止といたしました
ツアーが出来ないなら!と、急遽、潜水作業に出ることにしました
(作業がのびのびなので…)
アイランダーは臨時休業となります
来る11月には、ツアーもフル稼働出来るよう、出来る日に出来ることをやっておきます
ご迷惑お掛けいたしますが、何卒宜しくお願い致します
****************
それでは、また
まえくみ![]()
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

もう嫌だ!!台風ばかりでなかなか海行けない…



皆様こんばんは
まえくみです
ネガティブなタイトルでスミマセン…
被害をうけていない私が口にするには、ある意味勇気がいりますね
でも、正直な心境です
そして、台風情報フロムばかりで申し訳ございません…
最新ツアー情報を楽しみにお待ち頂いている皆様が多いことも承知しています
でも、まぁ、まるで台風シーズンのように次から次へとやってくる台風の影響で、ツアー予定を立てること自体に二の足を踏んでいる状況であります
台風20号が発生しています

台風20号は、20日(日)から21日(月)にかけて沖縄地方に接近する恐れ。22日(火)は、本州の南岸に延びる前線の活動が活発になり、東海や関東で大雨の恐れ。
●21日(月)暖湿気流入 22日(火)前線の活動が活発に●
21日(月)は、本州付近に南から暖かく湿った空気が流れ込むでしょう。九州から近畿には、発達した雨雲がかかる可能性があります。台風20号は、22日(火)には温帯低気圧に変わる見込みです。台風から変わる低気圧は、本州の南に進むでしょう。本州の南に延びる前線に向かって、台風が持ち込む熱帯からの非常に暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発になる見込みです。22日(火)は、前線がかかる東海や関東を中心に発達した雨雲がかかり、大雨になる恐れがあります。
![]()
この辺の地域は台風の被害も最小限だから、「えっ??」ってなること多くないですか?
正直、なかなか状況がつかみにくいですよね…
私達、ダイバーとは無縁の地ではない、伊豆、神奈川、千葉のダイビングスポット
『こっちは、風もなくて穏やかなのに、伊豆の海は強風なの?本当に荒れてるの?』
『こっちはこんなに良いお天気なのに、伊豆は大雨なの?』
これ、私も良く思うんですよ
ちなみに本日も、講習の予定が入っていたんですがお客様には延期して頂きました
今日の海です
富戸は、皆様も穏やかな印象しかないかもしれません…
富戸「ヨコバマ」です(潜水注意)

そして、川奈(潜水禁止)

写真でこの程度だと、実際にはかなりウネリ強いです
潜れません(潜ってもいいことありません)
そして、写真からでも分かると思いますが、台風19号で流れ着いた流木が多く打ちあがっています
![]()
修繕、ゴミの撤去作業に追われる現地の皆様
一日でも早く潜れるように…と
適切な表現が見当たりませんが、本当に感謝しかありません
前回の台風15号、今回の台風19号
現地ダイビングサービスは、どこも少なからず被害を受けました
写真がアップされていたので一部お借りしました
こちらは台風19号後の、ダイビングポイント神奈川江之浦です
大人気!穏やかで潜りやすいドラエモンのいる海です


どこから手を付けていいか分からない程の被害なのに、数日後には…

このバイタリティ、見習わなければなりませぬ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今後のツアーも開催が出来るか否か分かりません
正直、微妙な感じではあります
なぜなら、台風21号も発生しそうです
日本のはるか南には、雲の塊があります

赤字のTS21Wが、今、発生している台風21号(ノグリー)です
その下にあるTD22Wが、要注意の雲の塊です
まだ台風にはなっていませんが、もう、嫌な予感しかしない![]()
台風21号の後を追う可能性もありますし、19号と似たような進路をとる可能性も
もちろん、消滅することもありますが…
どうもいかんな…![]()
物事をプラスには考えられなくなってきている
どちらかと言うと、ポジティブな人間なハズなんですが…
「なるようになるさ!」「行き当たりばったり、上等!」
↓
ポジティブ思考=楽観的
今は、こんな感じ
「多分ダメだろうなぁ~」「こわいよ~」「胃がいたい~ぃいい」
↓
ナガティブ思考=神経質
まぁ、どちらも必要なんでしょうね
決定するまでは、ネガティブ思考で慎重に、そして行動すると決めた時には、ポジティブに
![]()
と言う訳で、ネガティブなまえくみがお届けするツアー情報です(笑)
●22日(祝)熱海沈船2ボート(潜りたいなぁ~)
●23日(水)リクエスト海洋公園2ビーチ(どうかなぁ~)
●27日(日)真鶴2ビーチ(潜れたらいいなぁ~)
開催となれば行く!これでお願いします
残席たくさん!!(そりゃそうだろう、告知していなかったんだから…)
お申込、はりきって受付中です
その他の平日、リクエスト受付中です
ネガティブにリクエストください
開催と決めたら、ひたすらポジティブにいきます(ウザイかな…)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潜りたい潜りたい潜りたい潜りたい潜りたい!!
ダイビングのモチベーションは、高いままですのでご安心くださいね
だって、10月じゃないの!
潜れるだけ潜りたいよね
それではまた![]()
長い時間、船艇にはりついて作業していたので首が痛いです
松井は腹筋が痛いって言ってます(腹筋つかうとこあったっけ?)
きっと、海から陸に上がるとき腹筋つかったんだね…(笑)梯子とかないので…
大変だけど、牡蠣殻いっぱいの船艇が綺麗になると気持ちいいんですよぉ~
まだまだ作業は続く…(もちろん、ダイビングツアー優先!)
次回のフロム更新は21日(月)予定です(ラクビー日本勝利を祝いたい)
まえくみ![]()
![]()
日本がんばれーー!
![]()

明日はいよいよ決戦の日「日本-南アフリカ」戦
19:15キックオフ

今から、緊張しています…
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

台風接近に伴い10月12日(土)アイランダー臨時休業とさせて頂きます



皆様こんにちは
まえくみです
昨日は、千葉県富津市にいました
まだまだ台風も遠いのに、海には既にウネリが入っているのが分かりました…
無事に通り過ぎてくれることを願うばかりです
千葉の被害のように、台風対策をおこなっていても、想定外の被害を受けることもあります
防ぎようのない自然の猛威はどうにもならないですが、警戒と備えが出来ることも多くあります
私は、アイランダーに来る前に、自宅の周りを片づけてきました
植木、プランター、傘たて、サンダル、ゴミ箱、バケツ、ほうき、ちりとり、キックボード等は玄関へ
自転車は、倒しておいた!側溝や排水溝の履き掃除もOK!
そうそう、忘れがちな物干し竿も外したし、とりあえずこれでOKかな…という位にはなったかな
家の雨戸全部しめてきました
お風呂の水貯めもOK、ペットボトルの水も確保!

自転車を室内にしまうのが難しい場合は、最初から倒しておきましょう
雨戸がない窓も、カーテンしめておきましょう


東海・関東に接近へ 記録的な大雨・暴風のおそれ

懐中電灯、分かる場所においておきましょう
水中ライト、充電して手元においておきましょう![]()


東武鉄道 あすから全路線で計画運休へ
台風19号の接近に伴い、東武鉄道は伊勢崎線や東上線などすべての路線で計画運休を行うことを決めました。12日土曜日の午前11時ごろから順次、運転の本数を減らし、午後1時ごろから終日運転を取りやめるということです。
また、13日日曜日も始発から運転を取りやめ、天候が回復したあとに設備を点検し、運転再開を判断するとしています。
もう、明日は家でゆっくりしましょうよ
無用の外出は、控えましょう
無用ではない外出の予定がある方は、十分に気を付けてください

大手スーパーのイトーヨーカ堂は、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、静岡、愛知、それに岐阜の8つの都県にある124店舗すべてについて、12日は臨時休業することを決めています。
その他の大手スーパーやデパートなども休業するところが出ているようですね
大手じゃないけど、10月12日アイランダーも全業務休業とさせて頂きます
皆様にはご不便をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません
ご用の方は、携帯、ライン、メールください(何時でもOK)
12日は、アイランダーお休みだよ!
お店に来ても開いてないから気を付けてね!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
≪3連休の海≫
●10月12日(土) オープンウォーター講習
●10月13日(日) オープンウォーター講習
●10月14日(祝) ダイビングツアー
→ 余波、そして大雨による透明度の悪化、建物の被害、道路の被害…
開催の可否は、前日とさせていただきます
申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいませ
それでは、また
まえくみ![]()
皆様、本当に気を付けてください!!
アイランダーでも今から、台風対策に入ります![]()

よし!完了!

←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

お知らせ!10月10日(木)アイランダー臨時休業となります。



ねぇねぇ、10月10日っていつから体育の日じゃなくなったの?
時代に取り残されたまえくみです
皆様こんばんは
10月に入り、留守にしがちで、ご不便お掛けし申し訳ございません…
誠に勝手ながら、
10月10日(木)は、臨時休業とさせていただきます![]()
もちろん、メール、ライン、携帯電話は大丈夫ですので、何かございましたら、いつでもご連絡くださいませ
![]()
今週末…
猛烈な台風がやってきそうですね

●最新の台風情報(気象庁発表)
大型で猛烈な勢力の台風19号は小笠原の南海上を北西方向へ進んでいます。台風19号に伴う雲域は北海道から九州まですっぽり包み込むほどの大きさとなっており、15メートル以上の強風域の直径は1200キロ以上にも及んでいます。
このあと、木曜日頃までは今とほとんど変わらず、中心気圧915hpaの猛烈な勢力で北上し、その後やや勢力を弱めるものの、土曜日(12日)午後3時、紀伊半島の南に達した時点でも、中心気圧940hpa、最大風速45メートル、最大瞬間風速65メートルの非常に強い勢力を維持している予想です。
その後、予報円の真ん中を進むと、土曜日の夜から日曜日の朝にかけて、東海や関東地方を通過する予想です。
過去最強クラスで東海や関東を直撃するおそれも
勢力や進路次第では、先日の台風15号の時に千葉で観測された最大瞬間風速57.5メートルというような烈風が再び首都圏で吹き荒れる心配も考えられます。また暴風だけではなく、非公式ながら東京都心で総雨量が300ミリ以上に達するような記録的な大雨となる計算も出ており、中心の東側(右側)に入る地域を中心に、首都圏でも最大級の警戒が必要となるかもしれません。記録的な暴風や大雨、高波、高潮などに見舞われるおそれがあります。さらに大規模停電や断水など、再びライフラインが大きな影響を受けるおそれがあります。早めの対策をおこなってください。
***********************
草加や八潮は、災害の少ない住みやすい場所ですが、今回の台風は他人事と思わず、アイランダーの皆様も十分に警戒してお過ごしくださいませ
![]()
≪アイランダー今週の予定≫
9日(水)定休日
10日(木)臨時休業とさせて頂きます(千葉)
11日(金)アイランダー草加八潮店営業しています [チーフ、まえくみ不在です(潜水作業)]
12日(土)アイランダー草加八潮店営業しています [まえくみ不在です(台風次第)]
13日(日) 〃 ( 〃 )
14日(祝) 〃 ( 〃 )
3連休に、海を予定している皆様へは、改めてご連絡させて頂きます

昨日は雲見潜ってきましたが、確かに水温高かったです…
そして、深場に行っても全然水温が下がらない
(伊豆で深場でも温かいって感覚はほとんど経験ないなぁ~って思いながら潜っていました)
海水温高いのは潜っている分には嬉しいけど、こうなるともう本当に何と言っていいやら…
今、日本の南の海上では、水深50m付近まで水温が27以上と高くなっているそうです
水深50メートル付近でも、27℃って!!!!!
ご存知、台風が海上を通るとき、海水が引っぱり上げられて水温が下がるのですが、こうまで海面下の水温が高いと勢力を落とすことなく、猛烈な勢力を維持したままです
色々なことが、心配です…
***********************************
千葉県富津市の今(10月2日撮影)
写真は一部で、実際に歩いてみると地域はブルーシートだらけです

それでは、また
まえくみ

まだまだ予報円はかわってきます
最新情報をとってください
皆様、本当に気を付けてください!!
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

9月18日(水)~19日(木)平日お泊りアドバンス講習 IN安良里&田子



皆様こんばんは、まえくみです
本日は、9月18日-19日のご報告です
平日のお泊りアドバンス講習です![]()
アイランダーを八潮に移動して、早1年半(本当に早いな、、、)
新しいお客様も続々ではないけど、少しずつ増えています
アドバンスってなに?と言う方もいらっしゃると思いますので、本日はその辺を少し
ズバリ!!簡単に言うと、
PADIアドヴァンスド・オープン・ウォーター講習とは、遊びの幅を広げるコース
講習と言うよりは、テーマに沿ったファンダイビングを5ダイブ潜るという感じ
合計5ダイブのアドベンチャーダイブ(スペシャルティダイブ)が必要です
ディープダイビングとナビゲーションダイブは必須で、後の3項目は選択です
![]()
2019年9月18日(水)~19日(木)いいとこどりのアドバンス講習![]()
“台風の影響消えた!?半分諦めていたのに、結構良い海だったよ”の巻
今年の8月、9月はずーっと悩まされている台風
今週もギリギリまで開催を悩み天気図とにらめっこ
数日前までは半分諦めていた日程でしたが、日に日に良い予報にかわっていき、無事開催
ポイントは制限されますが、潜ればまずまずの海況が望めそうです

1日目は、安良里黄金崎公園ビーチ
アンダーウォーターナチュラリスト
~受身的な観察の仕方、海にお邪魔するという気持ち~
当たり前のように水中にいる生物をじっくり観察してみる

怒ってみえる(威嚇してくる)のはどうしてかと考えてみる

何をしているのかと、よく観察してみる

普通種を観察するのにこそ、このコースの意味がある
良く観察すると見えてくる世界がある

なんで近寄ってくるのか考えてみる
生物にとってのストレスフリーの観察の仕方を考える
見れば見る程、新しい発見が必ずあるハズ!

生物達の動きをじーーっと観察していると、パターンみたいなものも見えてきて、
何をしているのか、どういった環境を好むのか、生態も少し分かってくる
これが、面白い!!じっくり観察していると愛着がわく!
一生懸命な動きをみていると、優しい気持ちになる![]()

アンダーウォーターナビゲーション
~自分のいる位置が把握出来るとストレス軽減されるし、はぐれにくくなるよ~
写真なしデス
コンパスナビゲーションって慣れないと難しいんですよねぇ~
(慣れたら何てことはナイ!簡単です)
言えることは、
コンパス見すぎちゃダメーーーーー!
コンパスだけじゃナビ出来ないーー!
視野を広げて、見える情報を頭にいれることがポイント
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
馬に見えますか?

本日は2本で終了!
プチプチ観光して、ご飯食べて早目に宿に入って睡眠充分で2日目へ望みます

![]()
2日目は、海の様子を見ていたら、
ビーチよりボートの方が海況が良さそうだったので、半ば強引に押し切ったさ
ふたりにはお伝えしていなかった、いきなりのボートダイビング!!
(実は、内緒だけれども、私の中では少し前から少し考えていた)
今日のゲストは、“構えないで臨んだ方が上手”なのを私は知っている![]()
だから急遽決まったような涼しい顔して、ボートダイビングやります!と伝える
そして、まだ心構えの出来ていない二人の少し不安そうな笑顔を華麗にかわす…
いってみよう!ボートダイビング
![]()
ボートダイバー
~沖に出ないと、見れない光景がある~

うん、初ボートにはこれ以上ない海況!ベタベタ!!
よしっ![]()
チラッ(・_|
『おーーーーーーーー!緊張している!』(そりゃそうだ!)
大丈夫!私も緊張MAXだから!
自分一人なら緊張しないけど、ちゃんと潜降出来るかな?ちゃんと泳げるかな?慌てないで潜れるかな?流されないかな?耳抜き出来るかな? いつも通り出来るかな!?って、そりゃもう胃が痛いですよ(笑)
でも、ちゃんと勝算はあった
今日のふたりなら大丈夫、いける!
うん、いいね!
攻めたのは地形ポイント、いきなり洞窟だったけど(笑)
落ち着いてる!いつも通り!

しょうこさん!
あゆみさん!

今年初!アイランダー一押しポイント(今年はなかなか潜れなかった)

見せてあげたかった光景のひとつ
このグチャグチャ感がたまらない!
もうこの光景を無事に見せてあげられただけで、勝ったも同然

お客様の抱えているストレスの見極めはとても大事、GOなのかそうでないのか判断します
人数が少なければ、多少の無理は出来る、うん、多少ね
この線引きの判断は難しいところではあるんですが、見せてあげたい一つ上の世界…
正直、どう転ぶかは分からない部分もあるんですけど、恐怖心より好奇心を勝たせたい
守りますよ、わたしが…
そんな緊張の中でのエントリーでありましたが、水中で二人の顔を見た瞬間
「勝ったな!」とグーを握りました
ねっ!!
ボートダイビング最高だったでしょって、内心でほくそ笑んで、エキジット後は満面の笑顔を向けてみた
「こわかったぁ~」って第一声![]()
![]()
![]()
そうなの!?そうなの!?怖かったの?
楽しかったぁーーーー!じゃなくて、こわかったーーーなの???
しんせ~ん!その一言しんせ~ん!!チョー シンセン!!
よし!コワイならこわくなくなるまで、潜ろうボートダイビング![]()
![]()
ラストは、中性浮力です
ピークパフォーマンスボイヤンシー
~中性浮力を極めれば全てのダイビングに通じる武器になる~
永遠のテーマでもあります

着底禁止!!サンゴ蹴らない、触らない!
うん、いいね!フィン先がひっかからないように注意する、見事!

さてさて、アドバンス認定まであと1ダイブ
残すはディープ、続きはまた来月です
ディープダイビング
~ディープの魅力とリスク~
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
楽しい二日間だったな
一回りも二回りもたくましくなった二人!

お疲れ様でした&ありがとうございました
それでは、また![]()
まえくみ![]()
明日は再び千葉へ行ってきますので、チーフ、まえくみ不在です
いのっちさんいます
4日、5日、6日、7日まえくみ不在です
7日(月)熱海or田子2ボートツアー 残席1名様です
お申込前日までOK!ご連絡ください!
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

本日のフロム更新出来ず…ごめんなさい



タイトル通りでございます
たいして忙しくないのに、はかどらない…
たいしたことやってないのに、時間だけが過ぎていく…
要領が悪いんじゃ!?

それ、きっと正解![]()
分かっているんです
分かっちゃいるんです
ごめんなさい…
もうこんな時間だし、明日も早いので…
本日のフロムはお休みさせていただきます
明日は松井と千葉いってきます
次回のフロムは、10月3日です
それでは、また
まえくみ![]()
夕日って泣けてくるよねぇ(歳だよ!)

(Photo by kotoro)西伊豆土肥からの夕日
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

間髪入れずに台風やってくる!潜れる時に潜りましょう!最新ダイビング情報!



皆様こんばんは
まえくみです
相変わらずご無沙汰しておりますが、私はかなり元気です
自分的には絶好調であります
皆様が、もっともっと潜りにいらしてくだされば、更に元気になるんですけどね![]()
天気図を見るのがこわくなってきました…
次から次へと台風がやってくる(まぁ、そういう時期ですけどね…)
何度も何度も言っちゃいますが!!!
潜れる時に潜ってください(お願い!)
最近、お気に入りの言葉があります
会う人会う人に、こればっかり言っています(笑)

ご存知、ラグビーワールドカップ2019の公式キャッチコピーです
この言葉を見た時、感銘をうけました(言葉に感動したのはじめて)
そして、ラクビー見に行かなきゃ!って(まんまと乗せられた一人)
何度、心の中でうなずいてしまったことでしょうか(いや、実際にうなずいていた)
(ウンウンウンウンウンウンウンウンウンウンウンウン、そうだよ!また次があると思ったらダメだよ!この経験は一生で一回だけだよ)
「感銘を受ける」の意味は「忘れられないほど深く感動し心に刻むこと」「後々まで印象に残り続けるほど感動する」です。
「感心」「感激」などといった言葉も連想され、「座右の銘」などのように「特に優れたもの」、または「心に刻みついて忘れないこと」という意味があります。
![]()
声を大にして言ってしまおう
私の座右の銘は、「4年に一度じゃない。一生に一度だ。」です
今までは??
「段取り八分」です
ちなみに、このキャッチコピーを考案した方は、コピーライターの吉谷吾郎さんと言う方で、「奇跡みたいに一瞬で降りてきた。こんなのはコピーライター人生でも記憶にない。」とおっしゃったそうです
たった数行の言葉で、人の心を動かせるって凄いですよね
この方、ホントに天才…
いやいや、前置き長くなりスミマセン…
皆様はツアー報告を楽しみに待って下さっているかもしれない
でも、とりあえず、なかなか更新が出来ないから、本日も最新のツアー情報をお伝えしたいと思います
次の台風が控えてます
その他にも、怪しい雲だらけです
明日には台風になりそうです

台風になったあともしばらくは太平洋高気圧の南の縁を西よりに進んで、さらに発達を続けます。沖縄の南海上に達した後はだんだんと北に進路を変え、日本に接近する可能性が高い状況です。世界各国の予測モデルによるシミュレーションの結果では沖縄付近を通過したあとに、九州に近づくものが多く、先日接近した台風17号に比較的近い進路を示唆しています。このコースを進んだ場合は、沖縄から北日本まで全国の広い範囲に台風の影響が出ることが考えられます。最新の情報を確認しつつ、早めの対応が必要です。
潜れる時に潜りに行きましょう![]()
























最新!開催予定、リクエスト頂いているツアー![]()
9月28日(土)井田2ビーチ ※残席1名 → オススメ!!!明日、海いいですよ!
9月29日(日)川奈2ビーチ ※残席1名
10月4日(金)熱海2ボートまたは田子2ボート
10月7日(月)熱海2ボートまたは田子2ボート
10月15日(火)-16日(水)赤沢2ボート+ナイトダイビング&海洋公園
10月12日(土)リクエスト受付中!
10月13日(日)かるがも2ビーチ受付中!
10月14日(祝)井田2ビーチまたは海洋公園2ビーチ
10月19日(土)旬な海へ
10月20日、21日、22日 海行けそうな方ご連絡ください
10月26日-27日 ベストシーズン宿泊ツアー開催したいな
※ツアーのお申込が入らない日程は、講習、作業潜水を予定してしまいます
是非、仮予約入れて頂けると助かります
●その他の日程リクエスト大歓迎です!
●平日ツアーリクエストも、じゃんじゃん受付します!
![]()
申込(仮予約含む)
ツアーリクエスト!
![]()
それでは、また
まえくみ![]()
次のフロム更新予定は、10月1日(火)です
ライン、メール、電話、いつでも大歓迎です
何かございましたら、お気軽に連絡ください!
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

アイランダー最新ダイビングツアー情報!ベストシーズン!いい海続いていますよ~



皆様こんばんは
まえくみです
ご無沙汰してしまってスミマセン…
お店に居る日には、学科講習が入りフロムに向かう時間がなかなか取れません
台風の合間をぬって潜ってますが、潜れれば良い海況が続いています
秋だ~ベストシーズンだ~伊豆の海は世界一だ!とかる~く言える海になってきました
海はヌクヌク、魚はグッチャリ、透明度もまずまず
潜らなきゃもったいない!!という海になっていることは間違いなし
![]()
15日(日)は、雲見へ (写真minagawa-san)

(写真maekumi)

*******************************************
16日(月)は、田子へ (写真minagawa-san)

(写真maekumi)

*******************************************
18日(水)は、安良里へ(写真maekumi)

*******************************************
19日(木)は、田子へ(写真maekumi)
(写真maekumi)

あ~!!伊豆の魚影ってすごい!
最高潮!楽しい海です
(ツアー報告、なつべく早目にお送りします(なるべく…)
さぁさぁ、この海を、まずは、ご自分の目で確かめてください
潜りに行きましょう![]()
























最新!開催予定、リクエスト頂いているツアー![]()
(10月15日まで)
9月28日(土)旬な海へ(2ビーチ) ※残席2名
9月29日(日)旬な海へ(2ビーチ) ※残席1名
10月5日(土)田子2ボート
10月6日(日)熱海沈船2ボート
10月9日(水)-10日(木)赤沢2ボート+ナイトダイビング&海洋公園
10月12日(土)リクエスト受付中!
10月13日(日)リクエスト受付中!
10月14日(祝)井田2ビーチまたは海洋公園2ビーチ
※ツアーのお申込が入らない日程は、講習を予定してしまいますので、
是非、仮予約入れて頂けると助かります
●その他の日程リクエスト大歓迎です!
●平日ツアーリクエストも、じゃんじゃん受付します!
![]()
申込(仮予約含む)
ツアーリクエスト!
![]()
それでは、また
まえくみ![]()
次のフロム更新予定は、27日(金)です
まえくみ不在日&学科講習日が続きます…
ご不便お掛けし誠に申し訳ありません
ライン、メール、電話、いつでも大歓迎です
何かございましたら、お気軽に連絡ください!
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

9月6日(金)川奈2ビーチご報告と、千葉の台風被害拡散希望!!



もう10数年来のお付き合いで、ダイビング関連でお世話になっている方々が千葉富津にいます
今回の台風では、大きな被害を受けました
ですが、その辺りは、全くといっていい程、報道がされていない地域です
その状況を知っている地元の方が、現状の拡散を希望しています


今、なにか出来ることはないか?松井と話しています
こういう時って、何か力になりたいと思っていても、動くタイミングが難しいです
良かれと思ったことが逆に迷惑になったり、行動が裏目に出たりすることも多くあります
支援の仕方や規模によっても、動くタイミングは違うと思います
私達に出来る最善は、今すぐに千葉に駆けつけることではないかな…
でも、その動くタイミングが来たら、皆様にもご協力を仰ぐかと思います
その際は、何卒、宜しくお願いいたします
**********************************
それでは、フロムお届けします
明るく行きましょう
前回のフロムの続きです
9月6日(金)台風はまだ大丈夫!カメと遊びたいな!川奈2ビーチ
1ダイブ目では、たっぷりとカメに時間をさきました
マエクミ ウソ ツカナイ
本日の公約は、残すところ後ふたつ
①今、群れがすごいですよ!!
②透明度イマイチですよ!(笑)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
9月6日(金)2ダイブ目はハーフボートで沖へGO!
川奈1ビーチ+1ハーフボートツアー
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて、まず、気になる透明度は?
公約通り(?)イマイチだったかな(笑)
Photo by koba-san

うん、こんな感じ
思ったよりいいんじゃって?
イヤイヤ、それ勘違い、気のせい、コバさんの写真がいいから
あんまり見えなかったです…(透明度8mくらい)
コバさんシルエット
Photo by maekumi

しばちゃんシルエット
Photo by maekumi

透明度イマイチだったけど、天気が抜群に良かったので水中は明るかったです
そして、何といっても群れが凄かった!!!
Photo by koba-san
Photo by koba-san
Photo by koba-san

今日の群れは凄くて、かなりテンションあがりました![]()
本当に凄かったんですよ!!!
写真、かなり沢山載せさせていただきますね
だって、本当に凄かったんだから![]()
どこを泳いでも群れだらけ!
魚で前が見えませんっ!

気持ちいい~

こんな群れ久しぶりに見た

こばさんがいる

フラッシュおとして、ライトで撮ってみた
30分くらい、ずっと群れの中

何時間だった見ていられると思った
クロホシイシモチの赤ちゃんグッチャリ

水面近くは明るくて、視界良好!

とにかく360度魚だらけで、もう最高

ね?ね?ちょっと凄くないですか??

川奈のポテンシャルの高さ、すごい!

これが、ビーチポイントで見れる光景っていうんだから、もう本当に凄い
コアジも群れ群れ

いや~ん、ここ楽しい!

カンパチに追われて!
あーーーーーーーーーー最高だ!

ダイバーは、私達3人だけ
群に囲まれて、最高の時間
あーーしあわせ…![]()
余韻にひたりつつ、浅場に戻りエキジットへ向かいます
南国っぽいね(笑)

カゴカキダイ撮影中のこばさん&しばちゃん

浅場には、ソラスズメダイも沢山群れていて、綺麗

水温あたたか!気がつきました?私、ウエットです
Photo by koba-san

群れゾーンで遊びすぎちゃったので、もうカメは探さないつもりでした
でもね、きっとカメも心残りだったんだよ…
カメモ ココロ ノコリ ダッタンダヨ
≪1ダイブ目後の水面休息中の会話≫
まえ 「いやーーー、カメ可愛かったですね」
こば&しば 「うん」
まえ 「やっぱり伊豆で見るカメは格別ですね」
こば&しば 「うん」
まえ 「でも、お二人とも、あんまり写真とっていなくなかったですか?」
こば 「動かないから絵にならないんだよぉ」
しば 「そう、やっぱり泳いでくれないと!」
なにを言うーーーー
![]()
まぁ、お二人にとっては、何百回とみたことのある「ウミガメ」ですけど…
何とも贅沢なお話だこと!
きっとね、そんな、声が届いたのだよ!!
キット ソンナ コエガ トドイタノダヨ
エキジットへ向かう途中に、奇跡が…![]()
カメ泳いでんじゃん!!!!

カメ泳いでくれてるじゃん!!
息継ぎに水面まで向かうところであった

あ、あ、あ、ありがとうぉ~おぉ![]()
ありがとう、カメ(なおみちゃん?)
エキジットのところには、アオリイカの赤ちゃん群れ
最後の最後まで楽しい川奈でした

透明度はイマイチだったけど、カメと沢山遊べたし、群れ群れだし、
ワイドもマクロも最高!! 凄い海だよ、ここ![]()
川奈行きたい!リクエスト熱烈大歓迎中です

こばさん!しばちゃん!有難うございました![]()
お昼は、場違いなところに入ってしまったのだ!

それにしても楽しい海だったな
皆様をご案内したいな
毎日でも行きたいな
これさえなけりゃな…(でも今日は比較的流れた渋滞であった)

それでは、また
次回のフロムは火曜日にお送りします
週末は雲見&田子ツアー
水曜日~木曜日は、アドバンス講習
どうなる台風、いつくる台風??
まえくみ![]()
※9月14日(土)10:00追記
ついに米軍情報でも要警戒となりました
まもなく台風16号が発生する見込みです
そして硫黄島近海、そしてそしてマリアナ近海にも怪しげな雲の塊
17号、そして18号になりそうな勢いがあります
(まさか、トリプル台風なんてことにならないよね?)
*******************************
明日は、まず問題なし(ツアー開催です)
明後日は、ポイント選びに苦戦するかもしれません(でも大丈夫です)
そして、来週半ば、アドバンス講習
進路が定まりませんので、まだ予想出来ませんが怪しいです…
参加ご予定の方は、開催予定日前日のご連絡となります
お時間頂き申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します
皆様も十分にお気をつけてお過ごしください!
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

(本日はツアー報告をと思いましたがやめました)台風15号の爪痕…



皆様こんばんは、まえくみです
台風15号がさって数日たちますが、海が穏やかになってきたと思ったら、今頃になって、沢山の漂流物(ゴミ)が打ちあがってきているそうです
片づけに追われる、現地サービスも多いようです
お疲れ様です、ありがとうございます
そして、千葉では、まだ復旧が進んでいない場所も多いようです
何故か、報道されるニュースも少なくあまり情報が入ってきませんね
この暑さの中、停電が長引いていて、本当に厳しいと思います
千葉に友人が多いので、何人かに直接連絡をしてみましたが、電気はやっと昨日復旧したとのことでした
この暑さの中、大変だったと言っていました
(私も千葉県ですが、こちらは全く被害はありませんでした…強めに吹いた風で寝つきの悪い夜と、翌日の駐車場の掃除が大変だったことくらいです)
市原市や、南房総では、まだ停電が続いているそうですね
アイランダーでもお世話になっている各ダイビングサービスも被害を受けています
館山の「伊戸」では、被害は甚大で店舗は壊滅状態だそうです…
そして今も尚、ライフラインも復旧していなくて、大変なご苦労をされていらっしゃいます
心配です…
![]()
そして、その台風15号が日本に猛威をふるっている頃から、既に怪しい雲が南の海上で集まり始めていました
そして、ついに、その塊は、今朝には、台風のタマゴとして発表されました

南の海上では熱帯育ちの雲がまとまり始めています。
フィリピンの東の海上にある雲は、10日(火)より熱帯低気圧として解析されていて、今後台風になると予想されています。
沖縄接近を示唆する予想もあるので、最新の情報に注意してください
ちなみに、地図にある白いフニョフニョした白線が、各媒体、各国の台風の進路予想です
かなりバラバラです
つまり、それくらい進路が読みにくい台風だということ!!
動向を追っていきたいと思います
今週末は、三連休
海予定も控えてますので、しっかりと判断していきたいと思います
と、(また海中止?)ちょっと、弱気になっていたのですが!!!
米軍の台風情報センター(JTWC)のサイトを、見てみたところ、
No Current Tropical Cyclone Warnings. と書いてありました(18:00現在)
「Tropical Cyclone」とは、熱帯低気圧のことだから、
現在、注意すべき熱帯低気圧はない!!!ってことよね
![]()
んんん
消滅した!?
かなり大きな雲の塊でしたので、にわかに信じにくいのですが…
でも、JTWCが言っていますからっ!(台風においては、かなりの信頼度です)
お願い台風にならないでーーー
![]()
明日は、ちゃんとツアー報告フロムお送りします
まえくみ
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||





















