投稿者「前田久美」のアーカイブ
イソギンチャク(スナイソギンチャクとハクセンアカホシカクレエビ)IN静浦



皆様こんばんは
まえくみです
昨日に引き続き“イソギンチャク”ネタですみません![]()
その昔、アイランダーでも、水槽をやっていました
定番のクマノミを飼育していました
そして、やはりクマノミとともにイソギンチャクも飼育していました
イソギンチャク、なかなか面白い性質です
イソギンチャクは、触手に刺胞という毒針をもっていて、これで、生き物をとらえて食べています
そして体内には、褐虫藻という藻をもっていて、これが光合成することによって発生する栄養分を取り込むことも出来ます
自力(餌をとる)でも、他力本願(光を浴びる)でも成長出来ます![]()
毎日観察をしていると気がつくのですが、イソギンチャクは、移動します
そう、泳げます
しかも、結構な速さです
水流を考え、丁寧に石を積んで丘をつくり、その水流がよく通る場所に配置してあげました
ですが、そんな苦労も当人(イソギンチャク)は意に介さず移動を繰りかえします
なかなか気に入った場所を作ってあげられませんでした
イソギンチャクの飼育はとても難しいと知りました
もう一度言います
意外と知られてませんが、イソギンチャクは移動します![]()
海中でも移動する姿を一度は見てみたいと思っていたのですが、
ついに見ることが出来ました(つい先日、帰省中の天草で!)
中層を移動中です

実にちゃんと泳ぐのですが、ちょっと興奮しちゃって…
動画撮影という頭になりませんでした(失敗)

似たような写真をひたすらとってしまいました(後悔)

途中見失ってしまって、着底まで追えませんでした(失態)
これは、別の個体

で![]()
えーーーこのイソギンチャク、集合体だったんだ!!!!
これで、ひとつのイソギンチャクじゃなかったんだ!!

不思議~面白いー
やばいです
ますます、イソギンチャク熱があつくなってきました
イソギンチャクの中でも、一番好きなイソギンチャクは“スナイソギンチャク”です
見てみたいぞ、スナイソギンチャクの移動…
スナイソギンチャクとハクセンアカホシカクレエビのコラボは最強であります![]()
白砂にもいますが、泥砂や黒い砂地を好むようです
暗い砂地にさく、スナイソギンチャクが余計美しいと感じます
茶色や、黒、まだら等の、毒々しいものまで、バラエティに富んでいます


ピンクのスナイソギンチャクとハクセンアカホシカクレエビ


Photo by kotoro-san

Photo by kotoro-san

Photo by SAKI-chan

Photo by SAKI-chan
スナイソギンチャクは、砂に埋まった小石などに足盤を付けて砂中で膨らみ踏ん張りをきかせているそうです
砂上には、48本の太い触手を広げています
ということは、なかなか移動はしないんでしょうね
スナイソギンチャクの移動を見るというのは、なかなか高いハードルかもしれません…
砂に埋まっていることもあります
同じ個体でも、日によって大きさが違います(見た目)
触手を広げて大きく見えるときと、ちょっとやる気がなく小さく見えると時とありますので、
きっとプランクトンを捕食する関係があるのでしょう
広げた触手の直径は、15~20cm程で、触手の表面に見える白い斑点は刺胞と呼ばれる毒液だそうです
非常に強い毒をもつとの話ですが、このイソギンチャクに刺されたという話は、聞いたことありません…
まぁ、でも、写真撮影の際などには充分に注意してくださいね
![]()
ピンクのスナイソギンチャクとハクセンアカホシカクレエビは、
最強の組み合わせではあるのですが、
更に、その上をいく組み合わせがあります![]()
エビの女王との異名をもつ“バルスイバラモエビ”とピンクの“スナイソギンチャク”


バルスと、ピンクのスナイソギンチャク(真ん中に線が入っていないやつ)が見たいです
それか、見たことないので、バルスと黄色のスナイソギンチャクの組合せも憧れます
バルスの出現は、冬なので、今シーズンは確実に狙っていきたいと思います![]()
リクエスト心よりお待ちしています!
連日のイソギンチャクネタで失礼いたしました
それでは、また![]()
まえくみ![]()
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

イソギンチャク(サンゴイソギンチャクとクマノミ)



昨日は、リアルタイムフロムでもご報告しましたが、西伊豆の静浦に行ってきました
突然ですが、私…
ここのポイント(静浦)とても好き
(という再確認をしました)
すごく落ち着く、伊豆の海らしい、楽しい、色々な要素をもったワクワクする海
潜ったことのある方はイメージ出来ると思いますが、、、
水中はちょっと暗く、砂地も泥っぽいので、あまり人気はないかもしれません(笑)
でも、わたし、とっても好きなんですよ
そうなんです、実は私、イソギンチャクが大好きなんデス![]()
ためしに、イソギンチャク、アイランダーで検索かけてみました
でも(沢山撮影しているはずなんですが)思い描いていた写真達は見つかりませんでした
今日のフロムは、和みで
定番ではありますが、サンゴイソギンチャクとクマノミは最強であります
サンゴイソギンチャク ピンク



サンゴイソギンチャク ペールオレンジ

サンゴイソギンチャク オレンジ
サンゴイソギンチャク 蛍光
サンゴイソギンチャク グリーン

サンゴイソギンチャク 白(白化現象)

サンゴイソギンチャク ホワイト


う~ん![]()
ちなみに、このイソギンチャクは伊豆大島です
これだけで充分に楽しめるんですが、ここにクマノミなんかが着いちゃったら、
もうそれはそれは、悶絶して倒れそうになると思うのです(考えただけで楽しい)

悶絶
(1)もだえ苦しみ、気絶すること。
(2)恋愛においては、好きな異性の仕草や発言がかわいすぎて胸が震えること。
![]()
イソギンチャク(磯巾着、Sea Anemone)
刺胞動物門花虫綱六放サンゴ亜綱イソギンチャク目に属する動物の総称である。
柔らかい無脊椎動物で、口の回りに毒のある触手を持つ。
普通は雌雄異体であり、体外受精する。
受精卵は孵化すると楕円形で繊毛を持ったプラヌラ幼生となり、これが定着して成長し、成体となる。
中にはプラヌラ幼生を親の体内で育てるものもある。
無性生殖を行うものも多く、分裂や出芽をするものが知られている。
イソギンチャクは、魚などを捕まえるための刺胞毒を持っているが、ほとんどの種では人間に影響を与えるほどのものではない。
(例外:スナイソギンチャクやハタゴイソギンチャクが、ある程度強い毒を持つ。)
(沖縄以南では、ウンバチイソギンチャクという種があり、極めて危険である。)
ちなみに、ドイツ名は Seerose(海のバラ)と言うそうです
ステキ![]()
![]()
ちなみに静浦は、“サンゴイソギンチャク”は少ないです
ですが、これまた大好きな種の“スナイソギンチャク”が砂地にさいています
(このネタはまたの機会に)
それでは、本日は、これにて失礼いたします
また明日![]()
まえくみ
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

ダイビングショップアイランダーツアー訂正です



土・日は予約取れそうな気がしません…
誠に申し訳ございませんが、下記の通りポイント変更とさせていただきます
ツアーキャンセルも承りますので、参加取消の方は遠慮なくご連絡くださいませ
東伊豆なら 〇熱川2ビーチ
9月7日(木) リクエストツアー(2ビーチ予定) ※残席1名様
9月9日(土)~10日(日) ※残席1名様
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

8月19日(土)~20日(日) オープンウォーターダイバー講習



皆様こんばんは
先週末は、講習でした
お盆の名残りなのか、金、土、日と毎日とにかく渋滞が激しかったです
最近、気が付けば車に乗っている気がします
実は今回、急だったので天草への帰省も無謀にも車にしちゃったのですが…
かかった時間、約25時間弱…走りっぱなしでした
そして、車で行くのならとダイビング器材も積んでいきました
積んで行ったらやっぱり潜らないわけにはいかなくて、、、
ちっともユックリ出来なかったです(笑)![]()
さてさて、そんな夏の渋滞も、あと少しの辛抱ですかね
そう思うと、寂しい気もします
渋滞があっても、今の海は素晴らしいので、是非渋滞覚悟で潜りにいらしてください![]()
本日は、先週末の講習の様子をお届けします!
8月19日(土)海洋公園
講習初日なのに、ポイントチョイスは、大胆に海洋公園です

幼馴染ですって!ステキ!

小さい頃から水泳をやっていたそうで、やっぱり水のとらえ方が違う

初めてのダイビングとは、まさか思えない…

一の根を覆う“キンメモドキ”がすごかった

足がつったダイバーを直すスキル中(本当はつってない)

エアー切れ、オクトパスでの浮上スキル中(本当はエア切れじゃない)

エキジット口には、“ミナミハタンポ”が群れ群れ

水面には“アオリイカの赤ちゃん”がたくさん

無事に産まれたんだね~(7月23日には卵があった場所)

う~ん、いい海でした
(ファンダイブみたいだった
)



8月20(日)川奈
講習二日目は、川奈にやってきました
浅場が、もう本当に気持ちよくて(28℃)ウッカリ講習ってことを忘れそうでした

“カタクチイワシ”の群れがすごかった

川奈名物(?)アジ玉も大きくなってきました

アオリイカの産卵床には、ナンヨウツバメウオが辿り着いたよう

この光景を見るのは、川奈だけなんだよなぁ~不思議

講習で使用するフロートの下には、カワハギ、イシダイ、イシガキダイが沢山集まってきます、、、
BCに隠れようともします
この光景すごく素敵で、コレで1本いけます(笑)
今度、ファンダイブの時もフロートもっていこうっと!!
オープンウォーター講習、無事に終了です
お疲れ様でした&ありがとうございました![]()

それでは、また明後日![]()
明日はプール講習のため、フロムお休みです
まえくみ![]()
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

いい海続いてますよ~!!!



こんばんは
まえくみです
久しぶりにお店にいます
いい海、続いてますよ~
18日は安良里黄金崎公園ビーチに行ってきました
19日は海洋公園、20日は川奈でオープンウォーター講習でした
いま、透明度良いですよ
魚も群れっ群れです!!
海行きましょう![]()
潜りに行きましょうー


8月19日 IN海洋公園



8月20日 IN川奈
≪近日中のファンダイビングツアー≫
8月26日(土) かるがも2ビーチダイビング ※残席1名様
8月27日(日)
〇波左間2ボート ※残席2名様
〇ボートスペシャルティ講習 ※残席1名様
9月 2日(土)~3日(日) アドバンスダイバー以上限定ツアー ※残席4名様
〇西伊豆の海況に問題なければ
安良里2ビーチダイビング+フローナイトダイビング
&雲見(または田子)2ボートダイビング
〇西伊豆より東伊豆の海況が良ければ
川奈2ビーチダイビング+トリップナイトダイビング
&伊東(または熱海)2ボートダイビング
お申込心よりお待ちしております
リクエスト大歓迎です![]()
それでは、本日は失礼いたします
また明日![]()
まえくみ
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

アイランダーダイビングツアー8月&9月 最新情報!!



皆様お久しぶりでございます
まえくみです
無事に天草より戻りました
この時期に帰省することはなかなかないので、やっぱり潜っちゃいました
お休みをいただき、ありがとうございました!!
今シーズン、走り抜けたいと思います
![]()
雨が多い夏で、台風がおとなしくて不気味ではありますが、、、(笑)
今年の夏も、海は賑やかですよ~
![]()
今、海況良いです
透明度もなかなか良いです
潜れる時に、潜っておいてください![]()
![]()
![]()
一期一会…
いま、潜り行きましょう![]()
お申込心よりお待ちしております
本日は、最新情報をお届けします
お申込がないツアー日には、講習を入れてしまうことも多くあります
「あーーそこのダイビングツアー行こうと思っていたのに、予定が無くなってるぅ~」
ということになりがちでございますので、是非、行けそうな日がございましたら、仮予約くださいませ
![]()
8月
18日(金) かるがも2ビーチダイビング ※締切
26日(土) かるがも2ビーチダイビング ※締切
27日(日) 2ビーチまたは2ボートダイビング ※残席たくさん
9月
2日(土)~3日(日) アドバンスダイバー以上限定ツアー ※残席4名様
〇西伊豆の海況に問題なければ
安良里2ビーチダイビング+フローナイトダイビング
&雲見(または田子)2ボートダイビング
〇西伊豆より東伊豆の海況が良ければ
川奈2ビーチダイビング+トリップナイトダイビング
&伊東(または熱海)2ボートダイビング
伊豆でのナイトダイビングは最高に楽しいですが、潜れる期間が限定されていますので、
今年最後のチャンス!!オススメです!
7日(木) リクエストダイビングツアー開催 ※締切
9日(土)~10日(日) 安良里2ビーチ&ナイト+雲見2ボートダイビング ※締切
14日(木)~17日(日) 沖縄・伊平屋島4日間 ※残席1名様
23日(土) ベストシーズン!熱川2ビーチダイビング
24日(日) ベストシーズン!熱川2ビーチダイビング
30日(土) ベストシーズン!リクエストダイビングツアー大募集中!
◆平日ツアーリクエスト大歓迎です(どんどん芽だします)
◆ステップアップコース日程、お気軽にお問合せください
◆ツアーは2名様より開催いたします
9月14日(木)~17日(日)沖縄・伊平屋島4日間
台風さえ来なければ!透明度抜群!秋の伊平屋島
※残席1名様
11月23日(祝)~26日(日)フィリピン・セブ島リロアン4日間
ほぼマクロオンリーのフォトツアーです
※残席たくさん
12月
インドネシア・バリ島ヌサペニダ5日間または6日間
※残席たくさん
2018年3月 伊平屋島4日間リピーター様向け (初伊平屋の方ももちろんOK!)
クジラ!!コブシメの産卵!!伊平屋島アゲイン!
※残席4名様くらい
2018年4月
ジョゴンに会いたいぞ!!
※企画調査、検討中
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それでは、また![]()
まえくみ![]()
オマケ
天草で撮った一枚
(伊豆でも普通に見ることのできるコノハミドリガイ(ウミウシ))なんですが、、、)
この個体、可愛くないですか?どうですか
![]()
ハートですよ、ハート
あーーダイビングって本当に楽しい!

コノハミドリガイっていうこのウミウシ、実はすごいんです
食べ物を消化してエネルギーを得るだけではなく、海藻の持っている葉緑体を消化せずに自分の体の中に
取り込んで光合成し、エネルギーを得るという最先端(?)をいくウミウシです
盗んだ葉緑体で光合成をするウミウシ(積水工業株式会社)の記事
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

アイランダーダイビングツアー最新情報!! いよいよダイビングベストシーズン突入!!



皆様こんばんは
まえくみです
毎度毎度、ご無沙汰しており申し訳ございません…
(いい加減このご挨拶もどうにかならないものでしょうかね、本当にスミマセン)
いよいよ8月に入ったかと思えば、あっと言う間に今日は8日
いいんですか?皆様潜らなくていいんですか?(笑)
夏が、終わっちゃいますよー
![]()
ダイビングベストシーズンですよ~
台風が多い年です
潜れる時に、潜っておいてください![]()
![]()
![]()
一期一会…
いま、潜り行きましょう![]()
お申込心よりお待ちしております
本日は、最新情報をお届けします
お申込がないツアー日には、講習を入れてしまうことも多くあります
「あーーそこのダイビングツアー行こうと思っていたのに、予定が無くなってる~」
ということになりがちでございますので、是非、行けそうな日がございましたら、仮予約くださいませ
![]()
8月
1 8日(金)かるがも2ビーチダイビング ※締切
26日(土)かるがも2ビーチダイビング
27日(日)2ビーチまたは2ボートダイビング
9月
2日(土)~3日(日)安良里2ビーチダイビング&フローナイトダイビング
+雲見(または田子)2ボートダイビング
フローナイトダイビング(Fluorescence Diving)
8月より日程変更となりました
【フローナイトダイビングのビフォーアフター】
幻想的な世界が広がっていて、今までにない経験が出来まよ、絶対にオススメ!!

![]()
![]()
![]()

マツカサウオのフローナイトダイビング写真

![]()
![]()
![]()

イロカエルアンコウのフローナイトダイビング写真
7日(木)リクエストダイビングツアー開催決定 ※残席1名様
9日(土)~10日(日)安良里2ビーチ&ナイト+雲見(または田子)2ボートダイビング
14日(木)~17日(日)沖縄・伊平屋島4日間 ※残席1名様
23日(土)ベストシーズン!熱川2ビーチダイビング
24日(日)ベストシーズン!伊東2ボートダイビング
30日(土)ベストシーズン!リクエストダイビングツアー大募集!
◆平日ツアーリクエスト大歓迎です(どんどん芽だします)
◆ステップアップコース日程、お気軽にお問合せください
◆ツアーは2名様より開催いたします
お盆は、私事ながら帰省中のためツアー開催が出来ません…(10日~16日)
ご不便お掛けし誠に申し訳ございません
元気いっぱいに戻ってまいります!
![]()
9月14日(木)~17日(日)沖縄・伊平屋島4日間
台風さえ来なければ!透明度抜群!秋の伊平屋島
※残席1名様
11月23日(祝)~26日(日)フィリピン・セブ島リロアン4日間
ほぼマクロオンリーのフォトツアーです
※残席たくさん
12月
インドネシア・バリ島ヌサペニダ5日間または6日間
※残席たくさん
2018年3月 伊平屋島4日間リピーター様向け (初伊平屋の方ももちろんOK!)
クジラ!!コブシメの産卵!!伊平屋島アゲイン!
※残席4名様くらい
2018年4月
ジョゴンに会いたいぞ!!
※企画調査、検討中
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それでは、また![]()
(明日はプール講習のため、フロム更新はお休みとさせていただきます)
まえくみ![]()
追記:
アイランダーのお盆期間の営業状況
8月10日(木) 12:00~21:00
8月11日(金)定休日
8月12日(土)12:00~18:00
8月13日(日)12:00~18:00
8月14日(月)12:00~18:00
8月15日(火)12:00~18:00
8月16日から通常営業時間になります!
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

アイランダーダイビングツアー最新情報!!夏ですよ~!!



こんにちは
まえくみです
ご無沙汰しており申し訳ございません…
気が付けば首都高速にのっている今日この頃
自分的には、やっと夏らしくなったきた感じです、こうでなくっちゃ
![]()
先週は、絶好調の海が続いておりましたが…
いよいよ、本格的な台風シーズンに突入ですね
台風7号・8号は消滅したものの、台風5号は6号を吸収して勢力をもったまま徐々に南下しています
そして、本日台風9号も発生しました

関東に直接的な影響はなさそうですが、沿岸では波が高くウネリを伴いますので、
海でのレジャー予定がある方は十分にお気を付けくださいませ![]()
私だ![]()
はい、充分に気を付けて、ツアー開催いたします
(尚、今週予定されていた体験ダイビング及び講習は、安全を考慮し中止といたしました)
そんな背景もございまして、ツアーの予定に大幅に変更がございます
万が一、心の中で、ご予定をされていた方がいらしゃいましたら誠に申し訳ございません
最新情報をご確認頂き、是非、潜りに行きましょう!!
29日は台風接近中で、東伊豆は荒れそうです(西は、もちそうです)
今年の夏の海、なかなかいいんですってば![]()
潜れる時に、潜っておいてください
ここ数年の変化として感じているんですが、透明度が良い日が長く続きません…
まさに、潜ってみるまで分からない
この度合いが年々強くなっている感じがしています
まぁ、何が言いたいのかと言うと、いつどうなるか分からないから、
潜れるときに潜っておいてください!ってことであります![]()
![]()
![]()
幸運の神様には前髪しかない…![]()
一期一会…
いま、潜り行きましょう![]()
![]()
7月
29日(土)井田2ビーチ ※台風の影響がなければ開催
今、井田があつい!!回遊魚も
透明度も好調をキープしていて魚も群れっ群れです
マクロからワイドまで!!(水温21℃~27℃ /スーツ比率 ウエット9:ドライ1)
***************************
8月
6日(日)おすすめ!熱川2ビーチ
18日(金)スーパーかるがもビーチ
19日(土)~20日(日)安良里三昧4ビーチ+今年最初で最後のフローナイト
フローナイトダイビング(Fluorescence Diving)
以下、黄金崎ダイブセンターHPより抜粋
マスクやカメラに専用フィルタを取り付け、強いブルーの光を当てると、
自然光で見える景色・姿とは全く違った生き物達の色を見ることができるという、
新しいナイトダイビングの楽しみ、遊び方の一つ。
蛍光色に輝くイソギンチャクや珊瑚、自然光ではオトヒメエビの前節の部分は半透明でよく見えませんが、
フロー専用のライトを当てて見てみると、 半透明だった部分が明るい黄色に発光しているように見えたりします。
幻想的で摩訶不思議な世界 新たな楽しみの海へ♪
(ライト、フィルターセットレンタル料金 1DIVE \2000- )
去年のようす
![]()
![]()
![]()
プレイバック!![ツアー報告] 7月2日(土)フローナイトダイビング!
26日(土)田子2ボートまたは伊東2ボート(ポイント変更可)
27日(日)波左間2ボート(ポイント変更可)
◆平日ツアーリクエスト大歓迎です(どんどん芽だします)
◆ステップアップコース日程、お気軽にお問合せください
◆ツアーは2名様より開催いたします
お盆は、私事ながら帰省中のためツアー開催が出来ません…(10日~16日)
ご不便お掛けし誠に申し訳ございません
元気いっぱいに戻ってまいります!
************************
9月
9月14日(木)~17日(日)沖縄・伊平屋島4日間 ※残席1名様
9月23日(土)~24日(日)ベストシーズン!伊東2ボート+熱海沈船2ボート
その他、9月の予定は随時ご案内いたします
リクエスト大大大歓迎です
(秋のベストシーズンですので、沢山リクエストください
)
![]()
9月14日(木)~17日(日)沖縄・伊平屋島4日間
台風さえ来なければ!透明度抜群!秋の伊平屋島
※残席1名様
11月23日(祝)~26日(日)フィリピン・セブ島リロアン4日間
ほぼマクロオンリーのフォトツアーです
※残席たくさん
12月
インドネシア・バリ島ヌサペニダ5日間または6日間
※残席たくさん
2018年3月 伊平屋島4日間リピーター様向け (初伊平屋の方ももちろんOK!)
クジラ!!コブシメの産卵!!伊平屋島アゲイン!
※残席4名様くらい
2018年4月
ジョゴンに会いたいぞ!!
※企画調査、検討中
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それでは、また明日![]()
まえくみ![]()
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

【お詫び】明日の親睦会は中止(延期)とさせて頂きます…



皆様こんばんは
まえくみです
伊平屋島より無事に戻りました

沖縄県の最も北に位置する離島のほぼ最北端の岩の上より
素晴らしい海況と、恵まれたお天気でした
皆様の写真が手元にきましたら、ご報告します
(ご参加された皆様、是非宜しくお願いいたします)
![]()
さてさて、タイトル通りでございます
誠に、まことに申し訳ございません…
明日に予定しておりました親睦会は延期とさせて頂きます
ご調整頂いた方には、本当に申し訳なく思います![]()
![]()
![]()
お許しください…
延期の理由は、私のミスにより、講習の方のスケジュール調整がうまくいきませんでした
学科、プール、海洋と実習日が続きます…
この借りは何らかの形で…
日程は改めてご案内させていただきます
8月にはやりたいなぁ~![]()
本当に申し訳ありません![]()
![]()
そして、フロムの更新もしばらく出来ないかもしれません
時間がとれましたら、もちろん更新します!
重ね重ね申し訳ありません
【今月のスケジュール】
〇14日(金)夕刻/学科講習
〇15日(土)プール実習
〇16日(日)~17日(祝)海洋実習
〇18日(火)夕刻/学科講習
〇19日(水)~20日(木)海洋実習
〇21日(金)定休日
〇22日(土)~23(日)伊豆高原ビールツアー(※残席たくさん)
〇24日(月)体験ダイビング
〇25日(火)ツアーリクエストの芽が出ています!!(※募集中!)
〇26日(水)夕刻/学科講習
〇28日(金)ツアーリクエストの芽が出ています!!(※募集中!)
〇29日(土)午後/学科講習
〇31日(月)ツアーリクエストの芽が出ています!!(※募集中!)
海行きましょうーーー![]()
海況いいですよーー
22日(土)~23日(日)伊豆高原ビールツアー
当日に一番HOTな情報でチョイス!ミステリーツアー!ビーチまたはボート
25日(火)リクエストの芽でています!(※日程の合う方、是非ご連絡ください)
28日(金)リクエストの芽でています!(※日程の合う方、是非ご連絡ください)
31日(月)リクエストの芽でています!(※日程の合う方、是非ご連絡ください)
それでは、また![]()
まえくみ
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||

7月です!夏です!海です!ダイビングです!アイランダーツアー情報!



皆様こんばんは
まえくみです
昨日はフロムUP日なのに、更新がなくてゴメンナサイ
私事ですが、身辺が少々慌ただしくなっております
私は、いたって元気です
たくさん潜りに行きたくて、ウズウズしています![]()
![]()
皆様のお申込、リクエスト心よりお待ちしています
夏ですねぇ~(梅雨真っ只中ですが…)
今年の東海地方の梅雨明けは、ずばり7月17日(海の日)
ちゃんと根拠はありますが、なんの責任ももてませんので悪しからず…
最近の伊豆には、黒潮の支流が入り込み、水温は21℃~と快適です
だんだん、台風に悩まされる時期になってきます
潜れる時に、潜っておいてください
ここ数年の変化として感じているんですが、透明度が良い日が長く続きません…
まさに、潜ってみるまで分からない
この度合いが年々強くなっている感じがしています
まぁ、何が言いたいのかと言うと、いつどうなるか分からないから、
潜れるときに潜っておいてください!ってことであります![]()
![]()
![]()
幸運の神様には前髪しかない…![]()
一期一会…
いま、潜り行きましょう![]()
![]()
アイランダーダイビングツアー最新情報![]()
7月
8日(土)~12日(水)沖縄・伊平屋島5日間 ※満員御礼
14日(金)親睦会開催します
16日(日)旬な海へ!!
17日(祝)ポイントリクエスト受付中
22日(土)~23日(日)伊豆高原ビールツアー
当日に一番HOTな情報でチョイス!ミステリーツアー!ビーチまたはボート
28日(金)ポイントリクエスト受付中
31日(月)リクエストの芽でています!(※日程の合う方、是非ご連絡ください)
***************************
8月
5日(土)リクエスト受付中!
6日(日)リクエスト受付中!
19日(土)田子2ボート
20日(日)伊東2ボート
26日(土)~27日(日)富戸ビーチ&ナイトトラップ+真鶴ビーチ
◆その他の日程リクエストお気軽にお寄せください
◆芽が出ているツアー、是非ご検討ください!!
◆平日ツアーリクエスト大歓迎です
◆ステップアップコース日程、お気軽にお問合せください
◆ツアーは2名様より開催いたします
************************
9月
9月14日(木)~17日(日)沖縄・伊平屋島4日間 ※残席1名様
9月23日(土)~24日(日)ベストシーズン!伊東2ボート+熱海沈船2ボート
その他、9月の予定は随時ご案内いたします
リクエスト大大大歓迎です
(秋のベストシーズンですので、沢山リクエストください
)
![]()
7月8日(水)~12日(水)沖縄・伊平屋島5日間
7月の伊平屋は大潮狙い!なにかが起こる!?
※締切 キャンセル待ち受付中
9月14日(木)~17日(日)沖縄・伊平屋島4日間
台風さえ来なければ!透明度抜群!秋の伊平屋島
※残席1名様
12月
インドネシア・バリ島ヌサペニダ5日間または6日間
2018年4月
ジョゴンに会いたいぞ!!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
≪2017年/2018年リクエストの声を頂いているリゾートツアー≫
三宅島&御蔵島 ドルフィンツアー
神子元島 ハンマーヘッドツアー
熊本天草 “くーちゃんの里”ツアー
富山滑川 “未知の生物”との出会いを求めてツアー
ジュゴンと泳ぎたいぞ!ツアー
鉄板!!フィリピン リロアンツアー
モルディブクルーズ
それでは、また明日![]()
まえくみ![]()
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() |
|||
|
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
(皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。) |
|||





















