皆様こんばんは
うっかりストーブをしまいかけて「いかんいかん!梅雨はこれからだった!」と冷静になったまえくみです

もう夏が来てしまったような陽気が続きましたね
日曜日も気持ちの良いお天気でダイビング日和でしたよ~

5月12日(日)福浦2ビーチ
今シーズン見納め!ダンゴウオ狙い!!

行ってきました
今日は久しぶりの、福浦です
狙うは今シーズン見納めのダンゴウオ、そして、今シーズン初のアオリカの産卵
ですが、終わってみれば“昆布収穫祭”がメインとなってしまいました
あまり期待していなかったのですが、なかなか楽しいイベントでした

そして、この手のイベントに参加すると、決まって思う
お膳立てをしてくれる現地サービスの方のご苦労と、生産者への感謝と、食べ物を大切にしようと思う気持ち

うん、いいね
正直、昆布の存在に感謝したことなんてなかったけど、今日で変わりましたよ

水中に設置された昆布棚がきれい
 

海も穏やかで天気も良くて、収穫日としては最適な日

さぁ、張り切って収穫するのだ! (収穫班→コトロー・まえくみ)

張り切って運ぶのだ! (運搬班→れいこ・りつこ・あや)

上に入ったり下にいったり地味に運搬班大変だったかも…(ごめんね)

陸に上げるのだ! (エキジット班→みなっち)

頑張ってエキジットするのだ!(欲張ったので陸に上げるのは大変だったと思う、ごめんね)

陸に上げたら直ぐに洗うのだ!

ネバネバを落とすのだ!
 

いらない部分をカットするのだ!

更に仕上げに海水で洗うのだ!!
 

俊敏に干すのだ!

アイランダーの昆布でいっぱいになってしまった… (欲張りすぎた)

乾き具合をチェックするのだ!

取り込むのだ!(帰る時間なのであきらめた)
 

本当はもっと干したいのだ!(帰る時間なので諦めた)

※見本【理想の昆布】この状態まではまだ乾燥が必要

だから、家に帰ってからも干すのだ!

 

あ~今日は特にお腹すいた!!
働いた後のご飯は、更に美味しかったなぁ~

ご参加頂いた皆様有難うございました!
収穫祭お疲れ様でした

ダイビング…

続く…
それでは、また
明日は定休日となります

まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです
昨日は、福浦に行ってきました
見納めダンゴウオと初めての昆布狩り!
なかなか楽しかったです(ご報告は、近日中に!)


本日は、4月21日(日)の真鶴ツアーのご報告です
先に、アップしました“エンゼルダンゴ”の続きです
番外編!今年は見れないと思っていた!4月21日(日)真鶴2ビーチ


まえくみは随分と騒がしいけど、そもそもエンジェルダンゴってなにー?
と言う方もいらっしゃると思いますので、少しだけ…

『天使のダンゴウオ(エンジェルダンゴ)または(エンゼルダンゴ)』
ダイバーのアイドル魚として君臨する“ダンゴウオ”
カサゴ目カジカ亜目
北半球の冷たい海に分布し、ダンゴウオ、ホテイウオなど6属28種が属する
丸みを帯びた独特の体型と、体表を覆う無数の突起、および吸盤状に変形した腹鰭が特徴で、大きさは、成魚でも2~3㌢程度、幼魚は豆粒サイズ
生まれたばかりのダンゴウオは、数ミリ程度しかなく、出会える機会も少ない

頭に白い模様が浮き出ていて、その白い模様が輪っかに見えることから、ダイバーの間では、“天使”や“エンジェルダンゴ”と呼ばれ、アイランダーでは色々とあって今後、“エンゼルダンゴ”と呼ぶ(ことにした)
頭の輪っかが見られるのは、生まれてから10日間程度と大変短い
もともと個体数も少なく、居場所も定着しない為、大変貴重な出会いとなります

伊豆半島(神奈川)でのシーズンは、だいたい年明けから5月上旬位までで、ピークは、例年だと2月~3月
水温は~18℃までで、水温の上昇とともに深場へと旅立っていくようです
(生態においても、まだまだ分かっていないことが多い魚です)

また来年会えますように…


4月21日(日)真鶴2ビーチ
“エンゼルダンゴ”に“ノーマルダンゴ”&可愛い生物たち!

真鶴の琴が浜ビーチは、アイランダーで一番潜っているポイントかもしれません
決して派手さはないポイントだけど、潜れば潜るほど良さの分かるポイント
ダイビングの魅力は様々で、間接的なことも含めたくさんあると思います
そんな中で、真鶴の海に潜ると毎回感じるのことは、他の海より水中での時間がゆっくりと過ぎるという事
水中に入ると、必ず目にするものでも、普通すぎてスルーしてしまうものでも、何故か真鶴だと目に留まる
上手く言えないけど、そういった普通の魅力や、普通に海に潜れることの有難さを一番感じられる場所
だから、落ち着く…

と、まぁ前置きはその位にしておいて、皆さんの素敵な写真を、ドドドッッと載せておきますねー

豪華な本日の水面休息!皆さん沢山の差し入れありがとうございます

こちらは、久しぶりに見た、ネコザメ赤ちゃん
みなっちさんが捜索してくれた!
 AYA-SAN
 
ダンゴウオ大きくなりました!(1cm)
 AYA-SAN
 
先週コトローさんが捜索してくれた子(4㎝)
 AYA-SAN
 
この子は、大きかったなぁ~(1.5cm強)
 AYA-SAN

なかなか撮れない正面顔!かわいー
Saki-chan
 
黒に白い模様がなんともカワイイ!“イロカエルアンコウ”
Saki-chan

 
白いエスカ(疑似餌)が目立つ!ボンボリみたい!
Saki-chan
 
エンゼルダンゴは文句なしにもちろん可愛い!
大きくなると表情が見えてこれまた可愛い!
Saki-chan
 
ネコザメは、卵の中で約1年かけて成長し約18cmで孵化する(多分この子は産まれたばかり)

この時期としては、上々の透明度10m
海も穏やかで、お天気もまずまず、水中は明るく気持ち良かったです
水温17℃、潜水時間内緒

エンゼルダンゴ、ネコザメ赤ちゃんと興奮した一日
楽しい海でした

ご参加頂いた皆様有難うございました&お疲れ様でした

それではまた明日
まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです

皆様にお伝えしたいことがあります
今週末の5月12日(日)
この日が最後だと思われます

 

 

見納めです

今年は本当に少なかった…
毎年出るポイントにも出なかった…
もしかしたら!!!もしかしたら!!!
来年は見られないことだってあるかもしれない!!


5月12日(日)
ダンゴを狙えるツアー
残席2名様です(余裕をもった定員)


4月21日(日)真鶴2ビーチ
狙いは、もちろんダンゴウオ!!

真鶴には1週間前にも潜り、ダンゴウオも数個体見つけておいたので、今日は精神的にちょっと余裕
(NOプレッシャー!)

な~んて、余裕かましていたら、先週いた場所にはことごとく居ない…
1ダイブ目で見つけられたのは、2個体のみ…
このままでは、ちょっと寂しい…

気合を入れて2ダイブ目
来てます来てます ダンゴまつり状態
なかなかやるじゃん!わたし(自画自賛)


でももう、今年は諦めていた…
そう、もう居る訳ないと思っていた…

諦めたらそこで試合終了ですよ…?

あーーーーーーーゴメンナサイ…
ゴメンナサイ安西監督…
まぁでも、血眼でさがしても、私は見つけられる自信はないけど…

ノーマルダンゴ三昧で、意気揚々としていた私を横目に、ひたすら集中して海藻を一枚一枚丁寧にめくっている姿があった
『今日はさすがに居ないよ…さきちゃん!』(まえくみ心の声)

その後ろ姿を見てから10分後くらいだろうか…
興奮気味に私を呼ぶ姿があった

まさかっ!!!!
この慌てぶりは…まさかっ!!!!!!!!!!!!!
まさか、居たのか??????

 

まさかっ

 

 

うぉーおーーーぉ!

Photo by さなえさん
 

Photo by さなえさん

Photo by あやさん

そして、見つけた張本人は、興奮しまくりでピントが全然合わなかったらしい…
さきちゃんらしくない写真(笑)

アイコンタクトで通じた
『まえくみさんっ!私、今日ダメ!代わりに撮って!』

さきちゃんのカメラを奪うように受け取り、シャッターをきりまくる
構図とかなにもない!
出会えた嬉しさで、夢中でシャッターをきりまくる
とりまくる!!
興奮しすぎて手がふるえる!でも撮る!
こんなに広い海で出会えた奇跡を記録に残す!

 

ありがとぉー!

いやーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のエンジェルには興奮した

可愛さも格別
さきちゃんありがとーーー
さなえさん、あやさん、ありがとーーー

かわいいーーーエンゼル最高

さきちゃんありがとう

ありがとーーー

この時期に(もう居ないと言われていた)諦めることなく、居ると信じていた思いの強さ
集中力の高さ
さきちゃん流石だ!!完敗だ…

いやーーー楽しいダイビングだったなぁ~
この日は、他に可愛い生物も沢山見られたので、フロムは改めてお送りしますねー

それではまた
明日はツアー報告お送りします
まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです
本日も、ツアー報告お送りします

ときは1か月前…
桜ほぼ満開、ダイビング日和の気持ちの良い一日でした(帰りは大雨だったけど…)

菜の花満開!!


3月30日(土)江之浦2ビーチ
今シーズン初のダンゴウオ狙い!!

今年はダンゴウオが少ないです
毎年見れるポイントでも、今年はまだ目撃情報のないポイントもあります
やはり水温が関係しているのでしょうか?(今年は温かいです)
そして、海藻が少ないからでしょうか?

今日は、かるがもツアー(だから一応ダンゴはおまけ)
優先すべきは、まずは海況の穏やかさ
でも、最近、高速の渋滞が激しすぎるので、今日は、近場の海を選択
ダイビングに慣れていないうちは、身体がとても疲れますよね
(無駄な力が入ってしまうからです、緊張もありますしね…)
だから、乗車時間(渋滞巻き込まれ時間)もポイントを決める要素のひとつです

海況がやや微妙ではありましたが、今日は距離優先(そして旬な生物)
神奈川県の「江之浦」に決定!
ですが思っていたよりウネリが残り、かるがもツアーとしては少しハードだったかもしれません
ごめんなさい…

 

そんな中でも、おふたりは笑顔で楽しんでくれました(頼もしい!)

おりちゃんは、初ファンダイビング&初ドライスーツ

ちょっとだけ先輩、ファンダイブ2回目のまなみちゃん

透明度は、見た目より悪い(5m~8mくらい)
お二人とも上手になりたいって意識が強いから、上達が早い

1本目は、ダンゴウオ見つからず…
深追いせずに、泳ぐこと(中性浮力)へシフト
やみくもに泳げば上手になるというものでもないけど、ビギナーの頃は、ある程度は泳がないと、やっぱり上手にならない…

そして、まだまだ緊張感が高いから、とにかく水中に長くいること
長くいることで、自然と海に慣れてリラックス出来て、身体の力がぬける
だから、アイランダーでは、講習でもかるがもツアーでも潜水時間長目
色々な意見があるし、反対意見も耳に入りますが、これは、私のこだわり
極論を言えば、水中で呼吸している時間の長さと上達は比例するものだと思っています

あっっ、寒い
トイレ行きたい???

それは、自然現象だからしょうがないわよね
もちろん、そこは、我慢しないでくださいね
エキジットしましょう!
大丈夫ですよ、鬼じゃないんだから(笑)

さてさて、2ダイブ目
「今日は泳ぎの練習をしにきたので、ダンゴウオはまたの機会の楽しみにね!!」
と言う訳にはいかない…

一期一会
やっぱり見れるときに見ておかなきゃ
来年は、激レアな魚になっちゃうかもしれない!

その前に、まずこの日一番驚いたのが、こちら!!
目を疑った


『あなた、こんな時期にここに居ていいの?』
間違えようのない特徴的な魚“カンムリベラの幼魚”
見れるとちょっと嬉しい季節来遊魚
『今、3月よね??えっっっ!?まさか越冬したの???』

えーーーー

嬉しいやら、何やら、、、複雑な気持ちではある
でも、見れた時は、やっぱり大興奮!!
ちなみに、カンムリベラは成魚になると、幼魚の面影なし
(成魚は伊豆半島(神奈川・千葉)では見られない)


伊豆半島で成魚が見られないのは、寒さに弱くて越冬出来ないから…
ということはっっ
えっ!!!まさかまさか!!伊豆で成魚がみられる可能性があるってこと?
(それとも、この後、水温下がるのかな??)

はぁ~大興奮!ダイビングって面白いなぁ~
何千本潜ってもちっとも飽きないわけだと妙に納得した出会い

さてさて、肝心のダンゴウオ

いたーーーーーーーー

会いたかったよぉ~

毎年シーズン初のダンゴウオは、「こんなに小さかったっけ?」ってなる
それでも今日のダンゴウオは、大き目だった
『よく生き延びたね~大きくなったね~』って語りかけたら涙でた

私的には、もうこれで大満足なんだけど、生まれて初めて水中でみるダンゴウオ
おふたりにとっては、この子は、ちょっと居場所がイマイチだった(水底付近で観察しにくい)

という訳で、別個体を捜索
目がチカチカするくらい“ダンゴ目”になってさがす

お二人の反応がとても良かった“ヒロウミウシ”

今日のおふたりは、“だんごうお”に、すごく反応してくれましたけど、もちろん興味のない方も沢山いらっしゃいます(その辺が、ガイドをしていて楽しいなぁ~と思う理由のひとつでもあります)
それでも、比較的“ウミウシ”には皆様反応が良いように思います(探すの苦手なんだよなぁ

私のひそかな楽しみで、皆様に生物をご案内した時の、皆様のリアクションを見るのが好き
(誤解のないように言っておきますが、反応がいいから好きと言う訳ではなくて、無表情だったりとか、興味のなさそうな反応を見るのも好きです…あ~この人は、この生物はダメなんだな、、、とか考えるが楽しい…笑)

そして、2個体目
Good Job!Mr.Minagawa S・A・N(大谷さ~ん風に)→分かる人は分かる

しかもこの子は、観察しやすい高さにいてくれた

見つかりましたか?

う~かわいい

他にダイバーはいなかったので、ふたりともじっくり観察出来たようでした
(レギュレーター越しに「ちいさ~い」とか「かわいー」ってちゃんと聞こえたよ)

『また来るね~ガンバレ~

はぁ~何度見てもカワイイ…

まなみちゃん!おりちゃん!有難うございました&お疲れ様でした!

みなっちさん有難うございました!

お昼は、アイランダー初来店のカレー専門店で

美味しかった!!でも海の帰りはやっぱり海鮮かな…

それでは、また明日
まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです
本日は、久しぶりにツアー報告お送りします

到着の1時間前に、急遽、行き先を変更した
こういう日って、年に数回あるんですが、“あたる”ことが多い
まぁ、“神ってる”日ですね
ちなみに、狙っていくと当たった試しがありません…

今日は、本当に凄かった…

3月、4月に、狙いたいのはボラの大群(狙うとダメ)
春(に見る)ボラの群れ(秋ボラもある)
通称、ボラクーダー

ボラは、ダイバーなら一度はみたことのある魚だと思います
浅場を普通に泳いでいます、普通種
生息水温は10℃~30℃だから、日本の海どこにでも生息する
淡水にも川にも住めるし、汚染にも強い!

東京湾では年間30トンから50トン程度漁獲されていて、江戸前を代表する釣りの対象魚だそう
クセのない白身魚で、洗いやフライなどにするほか、たいていの料理に向いている
成熟したメスの卵巣は、ご存知高級食材のカラスミとして珍重される

大きくなるにつれて呼び名が変わる出世魚でもあって、

関東では、- オボコ→イナッコ→スバシリ→イナ→ボラ→トドと呼ばれている

ちなみに「トド」は、“これ以上大きくならない”という意味で「とどのつまり」からきている

へぇーー
たいていの料理に向いてなさそうなのにね…
(もちろん、私は食べたことない)


4月20日(土)静浦2ビーチ
圧巻のボ、ボ、ボラクーダ!最高の一日

今日の海は・・・・
潜った瞬間に、「う~ん見えないなぁ~」っていう印象
ついに春濁り始まったかな?って言う色

あてもなくフラフラしていたら、突然水中が真っ暗になった

ボラクーダーきたーーー

もう写真でお伝え出来ないのが悔しいです…
何万匹ものボラの大群に出くわすと、必ずと言っていい程、まずは、息をのんで眺めてるだけ
迫力がありすぎて…思考停止!何をすればいいか分からなくなる
「カメラ!カメラ!」と気がつくまでには、ゆうに20秒位はかかる
そして、大抵はマクロモードになっているので、まずはモードを切り替えてと、、、
初めてシャッターをきるまでには30秒くらい
(水中で、目の前を通りすぎるボラを30秒間見続けるのって、相当長い時間です)

そうこうしているうちに、最後尾の方の遅れ気味のボラ達になって、バラケ気味
春ボラは、あんまり透明度も良い時期じゃないから、写りもかなりイマイチになることが多い

やっぱり、この感動は、目で見て欲しい
海外で見るバラクーダより、はるかに印象に残る
突然現れるから、感動も大きい
バラクーダーよりも密度が高くて、スピードが速い(気がする)ので、圧倒される

あーーーーーーーーーー
本当に、夢のような時間だった
しばらくドキドキがおさまらなかった

そして、もうひとつ最高だったのが、この光景をみたダイバーは、私達だけ
正直、これが3割増しで嬉しい

わたし、静浦好きなんですよね~
ここの海は、ゆっくりと時間が過ぎる感じ
この海、経験を積まないと、潜るの難しいですけど、大好きな海です
大きな声で言いたくないですが、穴場ポイントです
潜りこむと楽しい海だと思います


今日は、サービスの方のご厚意により、タコ壺を水中へ設置

アイランダーハチマキのタコ(「また来てね~」「行ってらっしゃい!」って書いた)

設置場所は、沈船(?)のそば

ボートポイントのような地形でソフトコーラルも見事

イソギンチャクだって群生(でも、クマノミつかない

そして、ミドリエダサンゴの群生

今年は静浦で珊瑚の産卵、狙ってみようかな

今日豊作だった“ゼブラガニ”

海草も多くて、春らしい光景にほっとした

色取り取りのスナイソギンチャクも多いし、ウミエラもはえているし個人的には堪らない
(エビつかないかな~)

まぁ、スナイソギンチャクやウミエラが多いってことは、
水底は、泥の堆積物がたまっていて、柔らかい水底だということ
だから、巻き上げると一気に視界が悪くなる…

中性浮力必須!!!
この海静かだし、練習にもなるし、ゆっくり潜れるし、難しいけどおすすめです

あ~それにしても、ボラクーダ凄かったなぁ~
いい夢みられそう

ぐっさん!!お疲れ様でした&有難うございました
(土曜日なのにマンツーマンで海行っちゃった)

それでは、また明日
まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです

久しぶりに荒れた海(少しですが)に潜った気がします
前日低気圧通過でウネリが残りました
雨も予報とは違い、終日ふっていました
何年この仕事をしていても、海況予想は難しいです

年に数回ではありますが「なかなかハードモードだったね~頑張ったね~」と口をつきます
今日はそんな日…

あやさん、えみかさんお疲れ様でした

と言っても、EN・EXこそ少し大変でしたが、潜ってしまえば、まぁ、ネタも豊富で楽しい海でありました

本日は、写真沢山でお送りします


3月23日(土)八幡野2ビーチ
雨にも負けずウネリにも負けずマクロ三昧

今日は、じっくり写真を撮ろうと、ネタの多い八幡野をチョイスしましたが、水中も揺れていて、写真を撮るには、ちょっと不向きの海況…
そんな中でも、頑張って写真を撮っていたお二人、頼もしかったです
しかも、エミカさんは、なんと、初カメラです!!
満を持してのカメラデビュー日が、いつもの海より荒れてしまったというオチ

初水中カメラとは思えない!良く撮れていますね(しかもウネリの中)
写真はね!見てもらった方が上達するんだよ!ってことで勝手に、
えみかさんフォトギャラリー

カエルアンコウは、全然可愛くない…らしい(えみか談)

まったく響かないらしい(えみか談)

クマノミはめちゃめちゃ可愛いらしい!(えみか談)

水面休息中も、練習!!(もちろんダンゴは論外…ブサイクらしい…)

ワイドが好き~!とえみかさん

コケウツボの赤ちゃんは、可愛いと思う(まえくみ)

無理無理撮らされたイロケロ、やっぱり可愛くない~(えみか談)

ケロもワイドなら楽しそう!(エミカさんの背中がそう言ってた)

水中で見るキビナゴの群れは目で見た方が圧倒的に綺麗
でも、やっぱり撮ってしまう被写体
えみかさんも、お気に入りのようす

根のトップはかなり揺れていたんですが、張り付いていたエミカさん!

やっぱりこいつを撮りたいらしい!(気持ちは分かる!)

くまのみって、目で見てもカワイイですけど、写真に映える代表的な魚だと思う
“イソギンチャクとくまのみ”は、最高の被写体!
撮影もなかなか難しいので、練習にもなりますので、おすすめ被写体NO1

セクシーシュリンプ!エビ!?よく分からなかった!(エミカ談)

ピントバッチリ!! 惜しい!ストロボOFFですね~

ウネリも強めで、大変な海だったのに、開口一番!
「カメラ楽しい~ 」とえみかさん!!

ウンウンウンウンウン!!!そうなの~カメラ最高に楽しいのぉ~

もちろんダイビングの楽しみ方は色々で、水中いるだけで楽しいんですけどね
でも、カメラもった人にしか見えない景色は確かに存在するから、興味のある方は是非始めてください!
アドバイス無料!親切!丁寧!手取り足取り撮り方講座開催!(そんな大したこと出来ないけど)

お次は、厳選!あやさんの写真
ケロが一番好き!!(あや談)

うんうん!やっぱり可愛いよぉ~!(まえくみ)

この写真雰囲気ある~

この子、難しかったですね~あやさん流石です!“イソコンペイトウガニ”

あやさん!えみかさん!(みなっちさん!)
ありがとうございました&お疲れ様でした

海況は、いまいちでしたが、楽しかった~
3月23日(土)八幡野ビーチ/雨
水温 16.3℃
透明度 浅場3m 深場8m
ウネリ 中~小

それでは、また月曜日
まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんにちはまえくみです
今週末はお店にいます
そろそろ暖かくなってきて、週末にお店にいるとなんだか落ち着きません
今、海いいです!綺麗です!暖かいです!
“春濁り”の始まる前に潜りに行きましょう

 3月13日(水)リクエストの芽!!
 3月17日(日)穏やかな海へ ※締切
 3月23日(土)じっくりのんびりフォトツアー
 3月25日(月)リクエストの芽!!
 3月30日(土)かるがもツアー ※残席1名様
 3月31日(日)旬な海へ ※残席たくさん
 4月  1日(月)リクエストの芽!!

申込(仮予約含む)
ツアーリクエスト!

ツアー名、もしくは開催日、ポイントリクエスト、他なんでも!

お名前(あだ名でもOK!)

それでは、昨日のフロムの続きをお届けします

私達ダイバーにとって、ウミガメはそんなに珍しいものではないけど、
やっぱり伊豆半島で見られるってことに価値があると思うのです!!
だってダイバーになったばかりの頃、伊豆でカメが見られるなんて思ってました?
もっと言うと、日帰りで潜りに行ける場所でカメが見られると思っていました?

もちろん、海外や沖縄に比べると個体数が少ないですから、潜る度に見られるという訳ではないですし、ポイントも限られますけど、だからこそ出会えた時の感動も一入です

カメの写真は全てサキちゃんより頂きました
まだ海草がどんどん成長してくるので、捜しにくくなってくるんでしょうねぇ

いったん水面に呼吸をしに出て、また戻ってきてくれたカメ

一段とコケが増えてきた感じがする
好むと好まざるとに関わらず海草に寄せてくるカメ(笑)

脅かさないように、そぉ~と近づく、そろぉ~り、そろぉ~り

後頭部にも、コケつけて、かっ、か、カワイイ
 
なんでしょうね、この可愛さ

コケを磨いてあげたいと毎回手が伸びかけるんですが、堪えています(笑)
そもそもカメにとって、苔がいいのか悪いのか分からないですしね
ペットのカメの苔は日光浴のため綺麗にしてあげた方が良いと聞きますが、野生のカメは、身を守るために保護色的な要素もあるかもしれませんものね

長く見られるように、マナーを守って接していきたいと思います

この子は、まだ若いですね(きっと)
長生きしてください!!

皆様、カメの寿命ご存知ですか?
野生のウミガメの寿命はまだはっきりとはわかっていないそうですが、甲羅の長さが60cmから90cmになるのに約23年かかった例や、30cmから75cmになるのに17年かかった例などが報告されていて、推定寿命はアオウミガメで70~80年位だそうです

へぇーーーー
想像以上に長生きだった


現在、最も長生きしているカメは、セーシェル諸島のバード島にすんでいる、アルダブラゾウガメで、年齢は200歳以上と推定されていて、現在生きている動物の中で、世界最長寿だそうです

では、最後に、ピカチュウウミウシを!
このウデフリツノザヤウミウシは、今まで見た中で、最もピカチュウぽかった!

か、か、かわいい~

Photo by Saki-san

Photo by minagawa-san


Photo by maekumi-san


何気にたくさんもってた

サキちゃんは、とにかくウミウシ沢山見つけてくれるし
ユミさんもミキコさんもレアなウミウシ発見してくれるし
ミナッチさんも、エビの脱皮や、カメや探してくれるし!!

楽しかったなぁ~

はっ!!
わたし、ガイドの仕事してないっ

ご参加頂いた皆様有難うございました!

全然タイミング合わなかった…

それでは、また明日
まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです
本日は、ツアー報告をお届けます

例年、この時期ですと東伊豆や神奈川が多いんですけど、今年は西伊豆ばっかり
そして、穏やかな「平沢」をチョイスすることが多くなっています
(富戸が改装工事に伴い3月末まで全面クローズという影響もありますが…)

じっくり写真を撮りたい!のんびり潜りたい!ゆっくりしたい!
海況の安定しない時期、荒れることの少ない平沢は本当に素晴らしいポイントです
施設も綺麗だし、ロケーション最高だし、潜れば潜るほど奥深い海中です


2月24日(日)平沢らららサンビーチ
最近のアイランダーは、平沢があついぞ!

1本目のエキジット間際に出ちゃったもんだから…
潜水時間は大きな声で言えないけど、、、90分
 
前回に続き、サキちゃんが可愛く写真におさめてくれました

何度も何度も言うけど、伊豆で見るカメは特別に可愛いんです
性格はのんびりやさん、顔つきも優しい

海中は、春らしく海草が成長してきました
数は増えているだろうに、ウミウシが探しにくくなりました…

それでもウミウシ目に長けている皆様だったので!
“ミツイラメラウミウシ” saki-chan

“ヒロウミウシ” saki-chan

“シロハナガサウミウシ” saki-chan

“コノハミドリガイ” saki-chan

“ミヤコウミウシ(赤ちゃん!)”  saki-chan

“ミヤコウミウシ(大人)”  saki-chan

そして!前回れい子さんだけが見たレアなウミウシ
“ハスエラタテジマウミウシ”が見れました
発見ユミさん、ありがとーー!  saki-chan

そしてそして、これまた珍しいウミウシをミキコさんが発見!
Mっちぃ!ウミウシだよ!(あー見たかったなぁ BY saki,yumi.kumi)minagawa-san

ハナショウジョウウミウシかと思われます 

初めてみました!何気にすごいですよね、この出会い!!ちょっと興奮
Mっちさん発見、脱皮直後のエビ saki-chan

クロスジギンポかわいい~ saki-chan

タツのいとこペア! saki-chan

ゼブラガニ小さかった~ minagawa

平沢は潜る度に新しい発見が多くて宝探しみたいで楽しい
90分もあっと言う間

ワイドだっていける!サザナミフグ元気! saki-chan

ソフトコーラルもビーチとは思えない大きさ! minagawa-san

群れだって! saki-chan
 
エントリーして直ぐの桟橋下 saki-chan
 
う~ん、かっこいい! saki-chan
 
さきちゃん写真綺麗すぎ! saki-chan

平沢見所大すぎ!!
やはり、2回目に続きます…

それでは、また
まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです
昨日のフロムでお伝えしたのですが、今年の冬は、本当に西風が吹きません
西高東低の気圧配置になりません…
東伊豆が荒れ気味なので、久しく東伊豆で潜ってない気がします
そして、お伝えした通り水温が高い!

3月も中旬で“ダンゴウオ”を見ていない年が過去にあっただろうか…
なんて考えながら、フロムを振り返ってみた

懐かしい写真もありますので、今はすっかりご無沙汰になってしまった方もお楽しみください

今年のスローガンは、“原点回帰”です
ブランクの方も、海戻ってきてくだーい

過去の3月8日プレイバック

2009年3月8日・浮島 透明度8m/水温14℃ 

この日のブログは、さすがは浮島!とウミウシが多くのっていました
ヒメイカ可愛いです

この日は皆でナマコを食べたみたいです

すげーーーー!┌|゜□゜;|┐ 鹿かよ!!…
って、コメントしてた(笑)

マリオさぁ~ん!シズカさぁ~ん!復活待ってますよぉ~
ゆみさん!今後とも宜しくお願いします!

2010年3月8日・安良里黄金崎公園 透明度15m/水温14℃

この日の海担当は、アキカさんとチーフだったようです(まぼろし!)
タツ、スイコウイカ、ウミウシなどが見られたようでした!

同じ角度!(笑)タツは撮影するのが難しいんですよね~

つがりーん!まぶちゃーん!今年お待ちしていますねー!

2014年3月8日・海洋公園(9日八幡野)透明度8m/水温14.2℃

下記写真は、雅さんの写真だということを大きな声で言っておこう!
まささぁ~ん!海が呼んでますよ~

カワイイ!!蛍光のイロカエルアンコウ!

ドアップ!この写真なんか好き!ベニカエルアンコウ

そして、この日は、一躍有名となったゴールデンヒラメも
密会中のハズバンド(ゴールデンヒラメの旦那さん(まえくみ説))

寂しく帰りをまっていた“ゴールデンヒラメ

アイランダーにご多幸をぉ~ぅぉ~

ちょっとビックリしました
1.2.3.4・・・6.7.8.9人っと!!

こっしーさん、まんちゃん、お元気でしょうか?(お引越しされた)
おーいおーい
まささん!えっちゃん!岩ちゃん!みゆきちゃん!潜り行きましょう!

サナエさんは、潜り初めそろそろですね!お待ちしています
亜矢さんは、再来週~!
コトローさんは、来週あたりから、怪我より完全(?)復活です!無敵!

いや~沢山いるなぁ~
でももう皆様は、10人でツアーには行ってくれないらしいデス
混雑イヤ、狭いのイヤ!
10人ならツアーキャンセルですって(笑)

2015年3月8日・安良里黄金崎公園 透明度8m/14.7℃

安定の安良里!マクロの宝庫

今年は(2019年)カエルアンコウが本当に少ないです
年々カエルアンコウが少なくなっている気がします
そのうち、激レアになってしまうかもしれませんよ!!

こちらはオオウミウマ

ハナタツ!

ちょっと、すごくないですか?
2010年にも、黒と赤のタツ!!
まさか同じ個体じゃないですよね??
まさかね…

りつこさんは、今月末ですね!
みなっちさんは、来週かな?


再び…まささぁーん!えっちゃーん!
そして、やいっちんぐ!!
今年はまた潜りに行きましょーーー♪

好評につき(勝手に)この「呼びかけ企画」続けていきます
次の登場は、あなたかもしれない

皆様、潜りに行きましょう!
今年のスローガンは、“原点回帰”です
アイランダーも、そして皆様も!!!

それでは、また明日
まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです
早速ですが、続きいってみましょう
2019年1月27日(日)寒さに負けずHOTな海!!in平沢らららサンビーチ


1月27日(土)平沢らららサンビーチPart.Ⅱ
カメ狙い!
伊豆で見るカメってなんでこんなに可愛いの!

ウミガメは、もう何回見ているか分からないけど…
伊豆で見るカメは、特別に可愛いんですよ
伊豆半島で見れるウミガメは、アオウミガメ

 

ちなみにダイバーが会えるカメは、主に3種
見分け方はまぁまぁ簡単ですので、この機会に覚えましょう

アオウミガメ
まず、何といっても顔が可愛い、優しそう!一番好き!
海藻を食べるベジタリアンですが、クラゲやトサカも食べるようです

(鹿児島県・奄美大島にて!)

何とも言えないかわいさ!

(東伊豆・川奈にて!)

もう、本当にかわいいなぁ!ずっと見ていても飽きない!

(東伊豆・川奈にて!)

目と目の間の■(甲羅の模様)が2つ(下のタイマイと比べてみて!)

(鹿児島県・屋久島にて!)

**********************************

タイマイ
ダイバーが会う機会が多い種
主食はガレキサンゴや岩などに生えたカイメン、クラゲも食べる

(フィリピン・バリカサグ島にて)

顔(口)がとがっているのが特徴

(タイ・ランタ島にて!)

目と目の間に4つの■

(タイ・ランタ島にて!)

***************************
アカウミガメ
3種の中では一番最も出会える機会が少ない種(私も、遭遇はたったの3回程)
貝類や甲殻類などの小動物を食べる肉食
他のカメに比べると迫力があって、ちょっと恐竜っぽい
ダイバーの中ではガメラと呼ばれたりもしている
頭が大きくて、ずんぐりした体、目と目の間の■は5枚
※写真見つからず…またの機会に!

伊豆で高確率でカメ!を狙うならば、何といっても川奈のカメですが、
最近では、平沢でも遭遇率もなかなかです(居ついてくれると嬉しいですね)
それでは、1月27日に遭遇した平沢のカメお届けします~
(ちなみに4日前にも平沢でカメを見ているんですが、その個体とは別個体だと思います
メチャメチャ可愛いので沢山お届けします

saki-chan有難うございます
かっ、かっ、カワイイぃ~(↓この前足たまらないぃ~)

Reiko-san有難うございます

minacchi-san  カメ発見!!

 

伊豆を潜るまで知らなかった
伊豆半島で、ウミガメに会えるんだぁ~
半信半疑だった

うん、本当に会えるんですよ
伊豆で会えるんです!!すごいですよね、伊豆で会えるんです!!
もちろん南の島に比べると出会える機会は少ないですけど、だからこそ会えた時の喜びは一入
そして、伊豆のカメは、贔屓目なしに特別かわいい(動きが可愛い!!)
カメ見たい!そんなリクエストも大歓迎です
(外したらゴメンナサイ)

ご参加頂いた皆様ありがとうございました!
初ファンダイブの愛ちゃんはドキドキだったようです
楽しかった!!とのこと、暖かく見守って下さって有難うございました(といのっちが言ってた)

それでは、また
まえくみ

**************************

 


おまけ (川奈にて)

この大きさにはビックリしたなぁ~


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】




  • カレンダー

    2024年11月
    « 6月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • メール通知設定