2018年05月10日 木曜日 7:06 PM
5月3日~4日GW宮城女川ダイビング旅行改め伊豆ダイビングツアーPart.Ⅱ![]() ![]() ![]()
本日は、“宮城女川ダイビング旅行改め伊豆ダイビングツアー” 5月3日(祝)~4日(祝) 宮城女川に行けなったので、川奈で女川気分を味わおうと、
そして宮城の絶品料理を食することも叶わなったけど、伊豆の美味しいお料理とビールを満喫
うん、そう!来ちゃった!! 期間限定のサクラビールは終わってたので、今回は甘夏ビール三昧(ジョッキ多すぎ) 美味しかったぁ~!楽しかったぁ~ 男性陣はお疲れモードで早々とダウン 楽しい一日に感謝… そして、2日目… 川奈アゲイン!! 本日はベタ凪~快晴!!
やっぱり、今回のツアー主役はダンゴウオでしょ!! 昨日は気がつかなったのですが、同じ場所にもう一個体いました! おっ、スゴイ!かわいい!決定的瞬間!あくびしてる!!! 一期一会
なかなか見つからなかった、カエルアンコウの赤ちゃんにも最終ダイブでやっと会えました 全長2cm ブルーアイズ! この砂のかかり具合がまた堪らない…
川奈の砂質は他とはちょっと違うので、他では見られないような生物が多いのも魅力のひとつです こちらは、サギフエ! シルバーとメタリックピンクが何ともカッコイイ! 漂っている時は縦、泳ぐときは水平になります
こちらはホウボウに似ていますが、“トゲカナガシラ”と言います 砂に潜れます!夜行性です! ちなみに、ホウボウやトゲカナガシラやハチ う~ん満喫した
エキジットまで見所たくさんの楽しい海でした
渋滞にはまっても退屈しないようにと、玲子さんにリクエストして、
皆さんタフ!かなり元気!(ひとりを除いては…)
風邪でダウンのKローさん、お疲れ様でした… それでは、また明日!
PS. 全国のミスチルファンの皆様今までごめんなさい… ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2018年05月05日 土曜日 7:55 PM
4月21日(土)-22日(日)アイランダー宿泊ダイビングツアー2日目in早川ビーチ![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは
本日は、先日の伊豆高原ビールツアーのご報告です 4月21日(土)~22日(日)
初日は海洋公園 絶好のダイビング日和の中、海洋公園でダイビング満喫 良く遊び、良く飲み、良く寝た翌日は、“ダンゴウオ”見たい!ってことで早川へ
おっと、その前に、フロムに乗せ忘れ…
陸も海も…やっぱり良いところですね海洋公園!
++++++++++++++++++++++++++++
見た目は穏やかでしたが、ウネリがまわりこんできていて、
それでも、早川の水中は、なかなか見られない“バラヒラベラ” 本日の狙い① “バラヒラベラ”
なかなか近寄らせてくれません… バラヒラに 穴をねらわれ 勝ち目なし
本日の狙い② “マトウダイ”幼魚
カラダに的があるから「的鯛」とかく
本日の狙い③ “ダンゴウオ” うん、文句なし!
ウネリの中、最後はなかなか大変なエキジットとなりましたが頑張りました
楽しい2日間でした!ありがとうございました! それでは、また ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2018年04月30日 月曜日 8:46 PM
祝!初ドライ&祝!初ダンゴ!ゴールデンウイークダイビングツアーIN江之浦![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは 渋滞がこわいので、近くて楽しい江之浦に行ってきました ダンゴウオ一本勝負!
なぜか
4月30日(日) ++++++++++++++++++++++++++++
まさかですね 上手ですね~初めてのダンゴウオとは思えない!!
おつぎは、とっしーさんのダンゴウオシリーズです もう~かわいいなぁ~
いや~本当にカワイイ 大好きな“ステラおばさんクッキー”を頂きました 海は、すいていて最高 帰りの渋滞は、過去5本の指に入る… それでは、また明日 ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2018年04月28日 土曜日 8:55 PM
4月21日(土)-22日(日)海洋公園2ビーチダイビング&伊豆高原ビール“宿泊ツアー初日”![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは
本日は、先週末の伊豆高原ビールツアーのご報告です 4月21日(土)~22日(日) ++++++++++++++++++++++++++++ 真夏のようなお天気でした エントリーエキジットは多少ウネリが入ることもありましたが、水中は平穏そのもの
タイミングばっちり!一発OKです!(お気に入り写真) 風がなくて泳いでなかった… 久しぶりの海洋公園『やっぱりいいところだなぁ~』と再確認
さてさて、アフターダイブ 毎年、この時期に、伊豆高原に来る意味がある!! 限定!サクラビール!! 一年ぶりのサクラビール!
そして、今宵もふけていく… 2日目は、早川へ!
それでは、また まえくみ ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2018年04月26日 木曜日 7:20 PM
4月13日(金)平沢らららサンビーチダイビングツアー プレイバック!!![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは
本日は、少し遡り4月13日のツアー報告です 3月13日(金) ++++++++++++++++++++++++++++ ・ビーチでゆっくりのんびり潜りたい そんな希望を控え目に頂きました(リクエストは大変助かります!) ロケーションも良くて、広くて気持ちの良い平沢らららサンビーチの施設 一番乗りでーす! 早速水中へ!
海草が生い茂り春らしい海が素敵です 普通種の“ヒラタエイ”ですが、なんかいつもと泳ぎ方が違うと思ったら、 んんん??ウミウシ??違うなぁ~寄生虫??? コブシメは大きかった~ 可愛いオキゴンベの赤ちゃんがアチコチにいるシーズン 少し泳ぎますが、ちょっとレアなエビが見られています あやさんが撮る!“アヤトリカクレエビ” “ハクセンアカホシカクレエビ”何度みても綺麗なエビだと感心する 夏になるとどこに行くんだろう…“ミズヒキガニ” お昼寝中かな?眠そうだった“ミナミギンポ” 産卵中~ 平沢ビーチは、不思議な魅力のあるビーチ(個人的感想) 2本目は、カエルアンコウ情報がありましたので、普段行かない方面へ エントリーして2分も泳ぐとこの世界、素晴らしい! やっぱり、カワイイ!
さぁ~て、カエルアンコウカエルアンコウ… いた!! いた!!! なぜ、その場所をチョイス?? いなくなったなぁ~と思うと、また翌日にこの場所に戻っているらしい… 何を考えてこの場所に戻ってくるのか、本当にきいてみたい… エダサンゴの成長する環境にこの海はぴったりなんだと思います 平沢は、環境がいいのだと思います!他で見るより魚たちが大きんです ミヤコウミウシもビックです
今日も楽しいダイビングでした シーフードグラタン好き まえくみ ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2018年04月24日 火曜日 9:26 PM
4月23日(月)アドヴァンスド・オープン・ウォーター講習IN安良里黄金崎公園ビーチ![]() ![]() ![]() 皆様、お久しぶりです 私用で熊本まで車で夜通し走り(1.300キロ)その足でLCCに乗り成田に戻り、
でも、どんなに身体が疲れていても、やっぱり海がいい ++++++++++++++++++++++++++++
ベタ凪~!! 貸し切り~!! 講習生は、たまきさんです そうなんです
まずは、水中で自分のフィンキックサイクルを図ります(30m) いつになく真剣です
自分で初めてナビゲーションして戻ってこれた時、嬉しかったなぁ~ 一度目は「おしい!」 少しだけずれ、スタート地点を過ぎていきました(笑) 水中ナビゲーションは苦手意識のある方も多いんですが、
講習が終わり、いつもの調子に戻ったたまきさん
2本目は、ファンダイブです
たまきさんは、ウミウシが大好きなんですって! こちらは私の好きな、“ヒレナガカサゴ”の赤ちゃん ホウボウの赤ちゃんにソックリなんです “モンガラドウシ” 顔は邪悪だけど、全身出るとドットが大きくてカワイイんです ヒラメは悪人顔ですね~ そんな絶妙のポージング取られたら撮らないわけいかない(笑) ************************************ これにて、たまきさんの長かった“アドバンスコース取得の道”も修了です それでは、また まえくみ ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2018年04月10日 火曜日 8:03 PM
今日のアイランダーのダイビングツアー、波左間にダイビングに行ってきました![]() ![]() ![]() 波左間のダイビングツアー久々です!
本日のアイランダーダイビングツアーは波左間です。 アットホームですね。
写真はサキちゃんご提供いただきました。
お疲れさまでした~~ 透明度15〜20 一本目 高根 ワイドもマクロも最高に楽しい海でしたー ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2018年04月03日 火曜日 8:24 PM
新種!サクラダンゴウオ!! 4月1日(日)“下田須崎九十浜ビーチダイビングツアー”![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは
なんですって!? しかも、それが伊豆で見られるって!?
でも、そんなことを言っている場合ではありません なんたって、新種ですからーー しかも、伊豆半島で見れるのが不思議なダンゴウオなんです
来ちゃいました!南伊豆です!白浜大浜海水浴場 行きは順調に須崎へ到着09:30 須崎ダイビングセンター ダイビングサービスからダイビングポイントまでは車で6分 アシカが上陸しそうな雰囲気(見たことないけど)
早速いってみましょう 流石は須崎!THEダンゴウオは、結構みつかります お肌ツルツル! もう何度見てもカワイイ だんごうお 何をおもふ 雰囲気ある~好きな写真 何気にぽっちゃり… ひいてみるとこんな感じ!大きくなり探しやすくなりました 「ダンゴだけなら近場が良かったんじゃん?」と言いたげなおふたり(被害妄想です) それが、2017年6月、ついに!! 気合を入れなおして2本目!!
や~と見つかりました
会いたかったよぉ~ デコボコボディで今までのダンゴと一見にして違うんですが、 うん!!なるほど!!
ここが下田だということを忘れてロングダイブのミナガワさん おふたりは三太郎のお食事が大好き ご参加ありがとうございました! 22:30無事に草加到着です…
サクラダンゴウオかわいかった~ それでは、また まえくみ ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2018年03月27日 火曜日 7:46 PM
ダイビングショップアイランダーでは本日館山強化週間伊戸ダイビングツアーです!![]() ![]() ![]() やっぱり伊戸でのダイビングは凄い!
サメに囲まれてのダイビング世界でココだけじゃないですかね? 凄いのはクエの名前がジャイアンなんですがでかいです!
本日もありがとう御座いました。 館山、伊戸ダイビング強化週間もあと一日で終わっちゃいますよー
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2018年03月25日 日曜日 5:55 PM
ダイビングショップアイランダー館山強化週間伊戸ダイビングツアー![]() ![]() ![]() どうする!?ダイビングショップアイランダー大お花見大会
桜の花がピークを迎えておりヤス。 まあそれは考えてもしょうがないとして、今週は館山強化週間、伊戸ダイビングツアードチザメ尽くしで御座いヤス。 ほんの10年も前に今日出来ることがとてつもなく夢物語だったのを感じます。 そんな訳で本日のダイビングツアー報告でやんす相変わらず凄い事になっています。
下4枚は玲子さん提供いただきました~
◆今週のダイビングツアー◆まだまだ続く~今週は館山強化週間です~
※海況最優先となりますので、ポイント変更の場合はご容赦くださいませ
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() ![]() |
![]() PADI教材・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
ダイビングは埼玉・草加/東京・渋谷のアイランダーで! 〒340-0012 埼玉県草加市神明2-3-5 リレントクィーン1F TEL:048-935-6551 FAX:048-935-6851 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-3-4 青山TNビル1F TEL:03-6427-2460 FAX:03-6427-2461 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |