皆様こんばんはまえくみです
お店では冷房、家ではストーブと不思議な環境下におります
と申しましても、ストーブつけると暑いんです…でも消すと寒い…

梅雨が終わる頃にストーブしまいます(笑)

先週末は、ダンゴウオ見納めツアー行ってまいりました

 5月20日(日)
今シーズンラスト!ダンゴウオ見納めツアー

“真鶴改め福浦へGO”の巻

久しぶりの真鶴でじっくりダンゴウオでも捜そうかと予定をしておりましたが、当日は、北東風強めのためクローズ…
神奈川西湘エリア全クローズと風の強い一日でありました

そんなわけで混んでました~

このダイバー集結の日に、情報によると最後の1匹だけとなったダンゴウオを無事に写真に納めることは出来るのでしょうか?
人数の多さに早くも逃げ腰…

とりあえず、何はともあれダンゴウオね!というブリーフィングのもと、いざエントリー

のハズだったんですが…
初めてみた、“シロハナガサウミウシ”の大量発生の光景に釘づけとなり、エントリーして3分で早くも動けなくなるのでした

こんな風に、もはや何匹かたまっているのか分からない程密集したゾーンが、ざっと見ても6~7か所くらい
不思議~

Photo by kotoro

最初は、白化したイソギンチャクかと思いました
Photo by saki

ちょっと興奮しちゃうくらい!一体何個体いるの?
Photo by saki

真っ白なウミウシで、もともと好きなウミウシなんですけど、
こんなにいると、有難さが皆無…
こんなにウミウシが固まっているのを見るのは初めてでした

 

このウミウシは触角が分かりにくいんですけど、さきちゃんに触角が分かるように撮って頂きました!
Photo by saki

今日のツアーの裏テーマが、普通種をじっくり愛でるだったので、
普段はスルーする“ムカデミノウミウシ”にも時間をさいてみました

瓶の上をはっていて、とてもフォトジェニックでした
Photo by kotoro

今まで何千匹とみた“ムカデミノウミウシ”ですがっ!!!
頭についているものが触角だと思っていました…
濃い3本の環状の模様のところは触手で、その後ろに触角があったのですね…
いや~知らなかった…

Photo by saki

定番のアオウミウシも!
うん、こうやって改めて良く見ると素晴らしい色彩のウミウシですね
(マスコット人気も納得)

Photo by kotoro

こちらはシロウミウシ!うん、可愛い!!
Photo by kotoro

地味なウミウシも触角をしっかり撮ると可愛くみえますね
Photo by saki

そんなこんなで、あまり珍しくないウミウシばかりだけど、新しい発見が楽しくて、あっと言う間に潜水時間が過ぎていきましたとさ

ここから3枚(写真提供はサキちゃんです)

Q.ワレカラは一体何匹隠れているでしょうか!?
(正解者の方には、次回のツアー代500円割引します)先着3名様

その他にも、アミメハギ赤ちゃん、アオサハギ赤ちゃん、ヤマドリ(縄張り確認中)、ニシキハゼ、タコ、等々…
裏テーマ、満喫してきました!!

そして、ありがとう!!“ダンゴウオ”
今シーズン見納め
最後の子は、まだあまり大きな個体ではなかったけど、
堂々としていて、これまたカワイイ子でした(美人さん)

ありがとうーー!また来年!!

Photo by saki

Photo by kotoro

ひいてみるとこんな感じ

 

目線を少し変えるだけで違った海が見えてくる
ダイビングでやっぱり楽しい

ご参加頂いた皆様ありがとうございました!
お疲れ様でした

それでは、また明日
まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







本日ダイビングショップアイランダーのツアーは福浦です。

今シーズン、ラストダンゴです。
今期はたくさんのダンゴにあえました。

ありがとう
ダンゴウオ!

また来年!!!

ばいばいー~~ダンゴウオ!!

でも次のツアーでも見れるかも。
ってどっちやねん。


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







暑い日があったり寒い日があったり温度調節が大変ですが皆様如何お過ごしでしょうか。

本日予告でFROMアイランダーを更新する予定では御座いましたが、前田が急な出張の為、中止になりました。

楽しみしていてくれた方、本当にすみません。

明日のアイランダーダイビングツアーは真鶴か福浦になります。
参加される方お楽しみに!

なお、明日は久々にリアルタイムFROM(フロムアイランダー)をやる予定です。
予定です。

それでは良い週末を!!


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです
半袖が気持ち良い季節になってきましたね

6月セブ島リロアンツアー、7月伊平屋島ツアー
さてさて、お盆はどこ行きましょう?
穴場的、秘境、喧噪も無縁、貸切の海。。。色々と行き先に悩みます
でも、一番大切にしているのは、現地ダイビングサービスさんとの相性
今、国内外ともリピートしているところは、その部分を最重要視していたりします
居心地の良さ…
でも、もちろんそれだけではダメで、ガイド力、サービスの質、スタッフの資質、
常に新しいことにチャレンジしてくれる姿を応援したいと思う、いちファン
それらも含めてが居心地の良さにつながっていくのだけれども…

これは、もちろん現地サービスに限らず、アイランダーも同じ
皆様の居心地の良さを一番に考えたい
そこを考えれば、それらに付帯する様々な課題が見えてくる

頑張ろう

知っているから良いと思う安心感や居心地の良さ
知らないからこそ心躍る新鮮なドキドキ感
この両方をバランス良く、ご案内出来たらなぁ~と思うこの頃であります

まだ本格的な、春濁りはやってきていません
幼魚の季節、アオリイカの産卵も始まります
ダンゴウオはラスト!
ポイント、見たい生物…リクエスト大歓迎!!
本格的なシーズンに入る前に潜っておきましょう

水温 16℃~18℃
透明度 いろいろ

潜りに行きましょう

 

decomiele3910


decootomedojo34835月アイランダーダイビングツアーdecootomedojo3482

  8日(火)スクーバリビューコース 

19日(土)2ビーチツアー[海況の良い海へ] 

20日(日)真鶴2ビーチツアー[マクロフォトツアー] ※残席2名様

26日(土)かるがも2ビーチ[ブランクダイバーの方大歓迎]

27日(日)2ビーチまたは2ボート[ポイントリクエストOK]

29日(火)スクーバリビューコース  ※締切

30日(水)かるがも2ビーチツアー ※締切
 
 ***************************

◆その他の日程リクエストお気軽にお寄せください
◆平日ツアーリクエスト大歓迎です
◆ステップアップコース日程、お気軽にお問合せください


お申込お待ちしています


申込(仮予約含む)
ツアーリクエスト!

ツアー名、もしくは開催日、ポイントリクエスト、他なんでも!

お名前(あだ名でもOK!)

 

海外リゾートダイビングツアー
セブ島リロアン5日間

6月6日(水)~10日(日)5日間9ボートダイブ 
 
お問合せ下さい

 

国内リゾートダイビングツアー
沖縄・伊平屋島
7月12日(木)~16日(海の日)5日間8ボートダイブ

7月13日(木)~16日(海の日)4日間5ボートダイブ
お問合せ大歓迎

※9月は、伊平屋島ではないところへ行くかもしれません(未定)
伊平屋行をご希望される方は、7月でご検討頂けましたら幸いです




 
申込(仮予約含む)
ツアー名、もしくは開催日、他なんでも!

お名前(あだ名でもOK!)

  
つぶやき(のレベル)
・8月に女川ダンゴツアー行きたいです
・9月リゾート、伊平屋または鹿児島説
・眠らない海“富山滑川”興味ある方(行きたい方向で)いらっしゃいませんか?
・12月リゾートツアーは、ニューカレドニアかも!
・三宅島&御蔵島ドルフィンツアー行きたい人!?

それでは、また明日
まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんは、まえくみです

元気にしております
フロム更新なくて失礼しました…
もう少し深キョンを出しておこうと思いまして…(笑)

 

さてさて、伊平屋島参加者申込まもなく締め切ります
日程は良いはずなんですが、イマイチ勢いがありません
去年の11月の尾をひいているでしょうか…
リピーターの方も、11月リベンジ組も、初伊平屋の方も、日程の都合のつく方はGO!
真っ青な海と、真っ白な砂、手付かずの海はドキドキが止まらない

 
 
近年の沖縄人気にもかかわらず、訪れる観光客は年間2万人弱という、本物の秘境
その観光客の中で、海に潜ったことのある人がいったいどれくらいいるのか分からないけど、
その貴重な体験に今回も挑もうと思う
海は貸切、陸ものんびり…
真っ白な砂地に真っ青な海、満天の星空、変わらぬ文化が残る島
伊平屋島

沖縄で最も北に位置する有人島「伊平屋島」
サンゴ礁が連なる海岸線と美しいエメラルドグリーンの海に囲まれた島
成田空港または羽田空港 ⇒ 那覇空港 ⇒ 運天港 ⇒ 伊平屋島
那覇空港からバスで3時間弱、そして運天港からフェリーで80分


人に教えたくない!!沖縄の隠れた秘境「伊平屋島」

ダイビングツアー5日間&4日間

7月12日(木)~16日(祝) 
7月13日(金)~16日(祝)
16日は海の日ですので、お休みも取りやすい日程ではないでしょうか!!
 
なんと!!お祭りで~す!
伊平屋で花火大会!最高の思い出になりますね

 

 素晴らしい海がまっている
 
11935012_1690784314490016_2217913730837468970_n
 
10153289_1467257720176011_1502879333036131058_n
 


   

12002932_1690784451156669_3904524080522162909_n

(去年の7月伊平屋島ツアー毎日お天気良かったです!)
 

もう行くしかない!

旅立とう
遠いけど、台風のリスクも避けては通れないけど…
チャレンジは、それに見合う価値がある
お申込を心よりお待ちしております


※お申込を頂いた方から、航空券の仮手配をしたいと思います

(航空券の種類によって(予約するタイミングによって)、キャンセル規定が変わってまいりますので、お申込のあった方からご案内します)
 
まだ、この段階でキャンセル料金はかかりません!!!
行けるかも、行きたいかも、頑張ってみるかも、、、の方もご連絡ください

早ければ早いほど、ツアー代金がお得!!!
早期お申込早割システム適応です!!!(予価よりお安くなるよう努力します!)


◆2018年7月12日~16日 4泊5日
◆2018年7月13日~16日 3泊4日
◆予価 15万円~18万位

※後発隊でご参加の方も合流後は全て同じスケジュールとなります
ご質問などございましたら、いつでも連絡ください

 


お名前(あだ名でも可)

メールアドレス

お申込心よりお待ちしています

それでは、また明日(明日はフロムお届けします!)
まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんにちはまえくみです
 
 
いまだに、「となかぞ」ロスから立ち直れていません…
※隣の家族は青く見える
 

素敵なドラマでした
思えば、ここ数年ドラマは全くみていなくて(相棒のぞく)、過去にはまったドラマというと、
江口洋介さん主演の救命救急24時までさかのぼらなけれないけません
 
仕事をサクッと切り上げて、ドラマのために帰路に着く日々がなくなり、寂しい限りです
 
もちろん特別な思い入れも強かったドラマですが、それらを抜きにしてもはまってました
深田恭子さん演じるダイビングインストラクター“奈々”
女性として共感出来る部分もかなり多くて、涙なくしては見れませんでした(本当に)
  
 
そして、何と言っても、深田恭子さん、かわいい!!美しい!!!
もう、あのまんま
深田恭子さんの周りだけ、特別な空気が流れていました
 
撮影の合間にお話しさせて頂く機会も多かったのですが、もうね、性格もいいんです
フレンドリーに話しかけてくださって、本当に可愛かった
“やることなすこと可愛い”って、このこと
仕事も忘れて、見惚れること多々ありました(笑)

  
今回のテレビ撮影協力は、深田恭子さんに技術指導という恐れ多い役を賜りましたが、
毎日楽しく、スムーズに撮影がすすんでいきました

水泳の得意な深田さんは、初めてのダイビングに慣れるのにも時間はかかりませんでした
 
 
初めてのスキルも器用にこなします

本当に上手だった

そして、完璧を求めるんですよ

既に充分なのに、何度も何度も繰り返し練習していた姿が印象的でした

初めての水中で、中性浮力までとるようになりました

プロフェッショナルってこういうことなんだと思った
妥協しない

可愛くて、かっこいい…
もうファンにならないわけがない!
 
残念ながら、テレビでは放送されないシーンも沢山撮影しました
撮影のため、器材をお借りした方も多くいらっしゃいます
きっと私にしか分からないですけど、セットに皆様の写真が使われていました
 
撮影中は、色々な規制もあって、詳しくお伝え出来ませんでしたが、
ご協力頂いた皆様、改めまして有難うございました
 


一生、深キョン押しでいきます

それでは、また!
まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんは、まえくみです

今年も行きます!
2016年9月、2017年7月、そして9月改め11月と、今回で4回目の伊平屋島です

去年の11月…
満を持しての開催でありましたが、海は荒れ模様、なかなか厳しい海況となりました
伊平屋島の素晴らしさをお伝え出来なくて、悲しかったです…
是非、リベンジしてください!!
11月以外に参加された方は、素晴らしい伊平屋島をご存知のはずです
是非、また行きましょう!!

そして、まだ伊平屋島へ足を踏み入れたことのない方…
伊平屋島は、秘境です
何が一番素晴らしいかと言うと、まず人が少ない、喧噪とは無縁の島
島人は温かいし、全てがしっくりする、心の収まるところに収まる感じ、居心地がいい…
海はと言えば、当然ながら“手付かずの海”が広がる、まだまだ未開の地
日本中のダイバーを見回しても、この海を潜ったダイバーは一握りしかいないと思う
それが、私の中での最高の贅沢…どんな海もここには叶わない…(と言う位好き)

7月だって、もちろん台風のリスクはあるけれども、当たれば忘れならない場所となる

 
 
近年の沖縄人気にもかかわらず、訪れる観光客は年間2万人弱という、本物の秘境
その観光客の中で、海に潜ったことのある人がいったいどれくらいいるのか分からないけど、
その貴重な体験に今回も挑もうと思う
海は貸切、陸ものんびり…
真っ白な砂地に真っ青な海、満天の星空、変わらぬ文化が残る島
伊平屋島

沖縄で最も北に位置する有人島「伊平屋島」
サンゴ礁が連なる海岸線と美しいエメラルドグリーンの海に囲まれた島
成田空港または羽田空港 ⇒ 那覇空港 ⇒ 運天港 ⇒ 伊平屋島
那覇空港からバスで3時間弱、そして運天港からフェリーで80分

人に教えたくない!!沖縄の隠れた秘境「伊平屋島」
ダイビングツアー5日間&4日間

7月12日(木)~16日(祝) 
7月13日(金)~16日(祝)

16日は海の日ですので、お休みも取りやすい日程ではないでしょうか!!
是非、ご検討くださいませ

 
 
 
 
11935012_1690784314490016_2217913730837468970_n
 
10153289_1467257720176011_1502879333036131058_n
 

   
12002932_1690784451156669_3904524080522162909_n
 
 
もう行くしかない!
旅立とう
 遠いけど、台風のリスクも避けては通れないけど…
その覚悟がある方(笑)、お申込を心よりお待ちしております

※お申込を頂いた方から、航空券の仮手配をしたいと思います
(航空券の種類によって(予約するタイミングによって)、キャンセル規定が変わってまいりますので、お申込のあった方からご案内します)
 
もちろん、この段階でキャンセル料金はかかりません!!!
早ければ早いほど、ツアー代金がお得!!!!
早期お申込早割システム適応です!!!

◆2018年7月12日~16日 4泊5日
◆2018年7月13日~16日 3泊4日
◆予価 15万円~18万位

※後発隊でご参加の方も合流後は全て同じスケジュールとなります

 ご質問などございましたら、いつでも連絡ください
 


お名前(あだ名でも可)

メールアドレス


お申込心よりお待ちしています

それでは、また明日
まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです
風邪ひきました…
気合で治そうと思いましたが一向に良くならず、本日医者に行ってきました
GW明けとか、シルバーウィーク明けとか、リゾート帰りとか、冬休み明け…
そういったタイミングで必ずと言っていい程、風邪をひいてしまう
気はずーーと張っておかないとダメということか…

 

本日は、“宮城女川ダイビング旅行改め伊豆ダイビングツアー”
続きです

 5月3日(祝)~4日(祝)
宮城女川ダイビングツアー改め 東伊豆へGO!
行ける所までいっちゃおう!
“完全ミステリーツアー!行き当たりバッタリ!出たとこ勝負!なせばなる!2日目”巻

宮城女川に行けなったので、川奈で女川気分を味わおうと、
ダンゴウオ、スナビクニン、アツモリウオの代わりにシマヒメヤマノカミ、アシカの代わりにカメ、
フサギンポの代わりにミナミギンポと無理無理感満載ですが、それでもなんとか女川気分を堪能!

そして宮城の絶品料理を食することも叶わなったけど、伊豆の美味しいお料理とビールを満喫

 

うん、そう!来ちゃった!!

期間限定のサクラビールは終わってたので、今回は甘夏ビール三昧(ジョッキ多すぎ)

美味しかったぁ~!楽しかったぁ~

男性陣はお疲れモードで早々とダウン
女性陣だけで、2次会しました!

楽しい一日に感謝…

そして、2日目…
また、来ちゃった!!

川奈アゲイン!! 本日はベタ凪~快晴!!

 

やっぱり、今回のツアー主役はダンゴウオでしょ!! 
Photo by kotoro

昨日は気がつかなったのですが、同じ場所にもう一個体いました!
Photo by kotoro

Photo by mikiko

おっ、スゴイ!かわいい!決定的瞬間!あくびしてる!!!
Photo by Aya

一期一会
ダンゴウオ!今年もありがとう…

 

なかなか見つからなかった、カエルアンコウの赤ちゃんにも最終ダイブでやっと会えました

全長2cm Photo by mikiko

ブルーアイズ! Photo by kotoro

この砂のかかり具合がまた堪らない… Photo by Aya 

川奈の砂質は他とはちょっと違うので、他では見られないような生物が多いのも魅力のひとつです

こちらは、サギフエ!  Photo by Aya 

シルバーとメタリックピンクが何ともカッコイイ!
(3月11日のsaki-chanの写真お借りしました)

漂っている時は縦、泳ぐときは水平になります
Photo by kotoro

こちらはホウボウに似ていますが、“トゲカナガシラ”と言います
水中で見る回数はホウボウに比べ圧倒的に少ないですが、食材としてはホウボウの方か高級だそうです…
(カナガシラが見れるとちょっとテンション上がる)
Photo by kotoro

砂に潜れます!夜行性です!
こちらもトゲカナガシラ同様、そんなに珍しくはないけどなかなか見ないハチ
やっぱり川奈面白い! Photo by Aya

ちなみに、ホウボウやトゲカナガシラやハチ
これらの羽をもつ系の魚は、幼魚のころ浮遊生活を送るあのタイプです
どのタイプ??
そうです!まえくみの憧れ、浮遊期幼魚です
これらが見たくて、ライトトラップにはまってしまうのです…

う~ん満喫した
楽しいゴールデンウイークでした!

エキジットまで見所たくさんの楽しい海でした

渋滞にはまっても退屈しないようにと、玲子さんにリクエストして、
「もう渋滞もこわくない!」とDVD鑑賞
(途中からは女子卓球観戦に力が入りました!)

皆さんタフ!かなり元気!(ひとりを除いては…)
※そのひとりは最後尾座席

 
おや?助手席に皆川さんってことは??

風邪でダウンのKローさん、お疲れ様でした…
帰るまで気づかせないプロでありました…でも最後に力つきた(笑)

 
 
ご参加の皆様、ありがとうございました!!
出発前日での急な行き先変更、ご快諾頂きまして本当に有難うございました

宮城は、リベンジします!!

それでは、また明日!
まえくみ

 

 

PS. 全国のミスチルファンの皆様今までごめんなさい…
ミスチル最高です、人気も当たり前、いいものはいい!
素敵でした…


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです
寒い…寒すぎですね
お店では一度片づけた、電気ひざ掛けをまた出してしまいました
都心の正午の気温は13.6℃と、5月に正午の気温が15度に届かないのは4年ぶりだそうです
あす9日も気温の低い状態が続き、昼頃までは所々で雨が降り、北風が強めに吹く予報です
お出かけの際は暖かい服装でお出かけください!
風邪が流行っています!体調崩さないよう気を付けてくださいね

 

さて本日は、“宮城女川ダイビング旅行”改め“伊豆ダイビングツアー”のご報告です

 5月3日(祝)~4日(祝)
女川復興支援ツアー改め 東伊豆(神奈川含む)行ける所までいっちゃおう!

“完全ミステリーツアー!行き当たりバッタリ!出たとこ勝負!なせばなる!”巻

 

出発当日は、東名高速の渋滞予想が早朝から出ておりましたので、
お店集合は03:50というかつてない早い時間の出発となりました!

行ける所まで行くという意気込みのもと、草加を出発
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

伝わりにくいと思うのですが、激しい雨降ってます

道は、ガラガラ…(余計不安がつのる)

今日、本当に潜れる?

東名高速道路にも目立った渋滞はなく、拍子抜けするほど順調です
ですが、思っていたよりも(予報よりも)風が強そう…


海が見えてきた~


 
  

神奈川全域クローズです

どうなる??どうなる??どうする!まえくみ
どこへ行くミステリーツアー!!

 

なんて、東伊豆は大丈夫ですよ!(予想通り
渋滞が激しくて伊豆までたどり着かなかったらOUTでしたが、
荒天のおかげ(?)で渋滞がほとんありませんのでしたので、 逆に良かったです(日本語変かな)

 
そして、ポイントチョイス!
やっぱり女川からの振り替えですから、『ダンゴウオ見たいよね!?」ということで
いざ、川奈へ!

++++++++++++++++++++++++++++
5月3日(木)
東伊豆 川奈
お天気: 強雨⇒小雨⇒くもり⇒時々晴れ間
最高気温: 22℃
海況: ほぼほぼほぼほぼ良好
水温: 15.6~17℃
透明度: 10mくらい
スーツ: ドライスーツ
インナー: 専用インナーがおすすめ(カイロあっても良い)
++++++++++++++++++++++++++++

さぁ、はりきってまいりましょう!
(テンションの上がりにくいお天気ではありますが…)

お天気イマイチでしたが、水中は良かったですよ~
見所たくさん、楽しい海でした

まずは、だんごうおぉ~

Photo BY  mikiko

Photo BY  mikiko

もう、ヤバイって!可愛すぎるって!

Photo BY  AYA

 

 

そして、女川からの~だから、やっぱり外せない
スナビクニン!!

Photo BY  mikiko

Photo BY  mikiko

 

最近川奈づいていますが、やっぱり川奈の海は面白いです
Photo BY  kotoro


名前も最高!久しぶりに見た気がする、その名も“シマヒメヤマノカミ”



そして、川奈と言えば、やっぱり、
カメ!!
Photo BY  kotoro


こちらは、スージー
お昼寝中でしたので、そぉ~と…
やっぱり、何度みてもカワイイ、顔は見えなかったけどカワイイ

 

エキジットする頃には、優しい光がさしてきました…
きもちいい…

 

 

んんん??あれ???あれ????

中途半端で、スミマセン
システムエラー??
写真が入りません、絵文字も入りません…

本日はこれにて失礼いたします

 

明日には明日の風が吹く
ミステリーツアーどこへ行く?

続く…

 

 

明日は定休日となります
また明後日!
まえくみ

 


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです
降り出しの遅かった雨ですが、今、現在は、激しくふっていますね
ゴールデンウィークも終わり、本日は雨
人通りも少なく、アイランダー周辺は静かであります

海は、HOTです

幼魚の季節、アオリイカの産卵も始まります
ダンゴウオも、まだ見られます
ポイント、見たい生物…リクエスト大歓迎!!
お待ちしております

水温 17℃~18℃
透明度 いろいろ

潜りに行きましょう

 

decomiele3910


decootomedojo34835月アイランダーダイビングツアーdecootomedojo3482

  8日(火)スクーバリビューコース 

19日(土)2ビーチツアー[海況の良い海へ] 

20日(日)真鶴2ビーチツアー[マクロフォトツアー]

27日(日)2ビーチまたは2ボート[ポイントリクエスト大歓迎]

29日(火)スクーバリビューコース

30日(水)かるがも2ビーチツアー[ゆっくりまったり…]

 ***************************

◆その他の日程リクエストお気軽にお寄せください
◆平日ツアーリクエスト大歓迎です
◆ステップアップコース日程、お気軽にお問合せください

※5月のツアーリクエスト不可の日(4月9日現在)
12日(土)・14日(月)・16日(水)・21日(月)


お申込お待ちしています


申込(仮予約含む)
ツアーリクエスト!

ツアー名、もしくは開催日、ポイントリクエスト、他なんでも!

お名前(あだ名でもOK!)

 

海外リゾートダイビングツアー
セブ島リロアン5日間

6月6日(水)~10日(日)5日間9ボートダイブ 

申し込み受付中
※残席2名様

国内リゾートダイビングツアー
沖縄・伊平屋島
7月12日(木)~16日(海の日)5日間8ボートダイブ

仮申し込み受付中

休みを2日間とれば、行ける日程です!是非、ご調整、検討くださいませ
※早ければ早いほど良い条件で手配出来ますので、お願いします!
(キャンセルは、2週間前くらいまでかかりません)
興味ある方、行けるかもしれない方、まずお名前をください!!

※9月は、伊平屋島ではないところへ行くかもしれません(未定)
伊平屋行をご希望される方は、7月でご検討頂けましたら幸いです




 
申込(仮予約含む)
ツアー名、もしくは開催日、他なんでも!

お名前(あだ名でもOK!)

  
つぶやき(のレベル)
・8月に女川ダンゴツアー行きたいです
・9月リゾート、伊平屋または鹿児島説
・眠らない海“富山滑川”興味ある方(行きたい方向で)いらっしゃいませんか?
・12月リゾートツアーは、ニューカレドニアかも!


それでは、また

まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】




  • カレンダー

    2025年4月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • メール通知設定