2019年05月09日 木曜日 7:44 PM
GW終わり~!海いきましょう!!![]() ![]() ![]() 皆様お久しぶりです さぁさぁ、海モードに切り替えて潜りまくりましょー 水中は春から初夏へ!潜りに行きましょう♪
ツアー名、もしくは開催日、ポイントリクエスト、他なんでも! お名前(あだ名でもOK!)
沖縄帰りの関根さんと、寄ってくれたとっしーさん! 沢山有難うございます 沖縄といえばソーキソバ! 海ぶどう大好き~! 良い季節になってきましたねー
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2019年05月03日 金曜日 7:36 PM
アイランダー中高年(シニア)ダイバーのつぶやき・潜る準備はOKですか?の巻![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは~
ゴールデンウィークも終わりに近づいて来ましたね。
連休も終わり日常が戻って来たら、そろそろ海へ行きませんか “そうだ!潜りに行こう ************************************ ※利用頻度に関わらず(未使用であっても)ゴム(オーリング等の消耗品)は劣化して、エアー漏れなど故障の原因にもなりますので、必ず点検・交換が必要です。 ************************************ ご自身の身を守るためにも、高価な器材を長持ちさせるためにもオーバーーホールに出してくださいね 期間は発送してから2週間前後あればお店に戻ってきますが、混雑状況によっても納期が変わりますので余裕をもってご依頼くださいませ。
海に行きましょう!と言いながら、寒さに弱い私はアオリイカの産卵の始まる頃に潜り始めな事が多いんです 6月下旬からは幻想的で神秘的なアオリイカの産卵が始まる予定です(昨年は不調でしたが こんな光景を目の前で見られるのはダイバーの特権ですね
アイランダーその後の花壇の様子です
チューリップの奥に植えたゼラニュウムが咲きました~ こちらの花壇も花が増え賑やかになって来ました
本日も中高年ダイバーのつぶやきにお付き合い頂き、ありがとうございました それではまた来週~ ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2019年04月30日 火曜日 6:16 PM
2019年4月30日(火)「平成最後の日」![]() ![]() ![]() 平成のはじまり 1989年1月 8日 崩御ではなく、時代が変わるのは、およそ200年ぶりだそうです
もはや、誰も経験したことがありません
今日は、そんな特別な日
さようなら平成!
ありがとう平成!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは ![]() フロムで何度も書いていますが、今年の海は、例年と全然違う
うん、確かに違うんです
でも、いや、まてよ…ホントにそう? 今年に限ったことじゃない 実際に水中に潜っているダイビング中にも、そう思うことは多い つまり、毎年毎年違うんですよね
同じ景色はない
同じ感じ方もしない
海に潜っていると、季節に敏感になると思っていた
水中では、陸上にいるより四季を感じたいと思うから、意識的に季節をさがす でも、そうでもなかった
むしろ変化に疎かったみたいだ そう気がついた出来事があった 陸上では、当たり前のように毎年同じ景色が見られるんだと思っていた
今まで生きて来て、色々な桜を見に行った
こんなに美しいと思った桜の風景は今までになかった 以前から、千鳥ヶ淵とか目黒川とか、嵐山とか弘前公園… だから、今年も楽しみにしていたんですよね 毎日毎日楽しみにしていた
今年は、桜が満開になってから気温が下がったので、満開の桜を見られる時期が長かった 楽しみにしていた
毎日毎日…
「風吹け~!桜散れ~!」いつ吹く?風の強さは?って、陸上の風予報を毎日眺めていた
でも、桜、うまいこと散らなかった… ![]() 強風の日、吹いた翌日、意気揚々といつもより早くお店に来ては歩いた でも、ダメだった 風向きが悪かったのかな? 分からない...どこに飛んでいったのだろう
![]() ![]() ![]() 陸上だから、当たり前に見られると思っていた光景
それが、今年は見られなかった 今年も見られることを楽しみに待っているうちに…葉桜へと変わっていった ![]() 今年(2019年4月6日撮影) ![]() 去年(2018年3月31日撮影) ![]() 今年(2018年3月29日 いのっち撮影) ![]() 去年(2018年3月31日撮影) 去年の桜、もっとしっかり目に焼き付けておくんだったな…
![]() 今は、今だけ... 毎年、毎月、毎週、毎日違う
ですから、やっぱり潜れるときに潜っておきましょうよ!!というお話 新しい年号を迎える、このタイミングで、気持ちも新たに...
デカルトは、言った
『一日一日を大切にしなさい。毎日のわずかな差が、人生にとって大きな差となって現れるのですから。』 デカルトって、だれそれーー??(ゴメンナサイ)
イチローは、言った
『確かな一歩の積み重ねでしか、遠くへは行けない。』
毎日を大切にしよう
今を大切にして、積み重ねていこう
こんにちは、令和
![]() ******************
明日は定休日となります
尚、急遽、私はお休みをいただきます (2日~6 日まで)
ご迷惑お掛けいたしますが、何卒宜しくお願い致します
お店は通常営業です
![]() それでは、また まえくみ
![]() ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2019年04月29日 月曜日 8:41 PM
3月30日(土)かるがも2ビーチIN江之浦“今シーズン初のダンゴウオ狙い”![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは ときは1か月前… 菜の花満開!!
今年はダンゴウオが少ないです
今日は、かるがもツアー(だから一応ダンゴはおまけ)
海況がやや微妙ではありましたが、今日は距離優先(そして旬な生物)
そんな中でも、おふたりは笑顔で楽しんでくれました(頼もしい!) おりちゃんは、初ファンダイビング&初ドライスーツ ちょっとだけ先輩、ファンダイブ2回目のまなみちゃん 透明度は、見た目より悪い(5m~8mくらい) 1本目は、ダンゴウオ見つからず… そして、まだまだ緊張感が高いから、とにかく水中に長くいること
あっっ、寒い それは、自然現象だからしょうがないわよね
さてさて、2ダイブ目 一期一会
その前に、まずこの日一番驚いたのが、こちら!! えーーーー
はぁ~大興奮!ダイビングって面白いなぁ~ さてさて、肝心のダンゴウオ いたーーーーーーーー
毎年シーズン初のダンゴウオは、「こんなに小さかったっけ?」ってなる 私的には、もうこれで大満足なんだけど、生まれて初めて水中でみるダンゴウオ
という訳で、別個体を捜索 お二人の反応がとても良かった“ヒロウミウシ” 今日のおふたりは、“だんごうお”に、すごく反応してくれましたけど、もちろん興味のない方も沢山いらっしゃいます(その辺が、ガイドをしていて楽しいなぁ~と思う理由のひとつでもあります)
そして、2個体目 しかもこの子は、観察しやすい高さにいてくれた 見つかりましたか? う~かわいい 他にダイバーはいなかったので、ふたりともじっくり観察出来たようでした 『また来るね~ガンバレ~
まなみちゃん!おりちゃん!有難うございました&お疲れ様でした! みなっちさん有難うございました! お昼は、アイランダー初来店のカレー専門店で それでは、また明日 ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2019年04月28日 日曜日 8:59 PM
4月20日(土)ボラの大群“春のボラクーダー”に大興奮!![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは 到着の1時間前に、急遽、行き先を変更した 今日は、本当に凄かった… 3月、4月に、狙いたいのはボラの大群(狙うとダメ) ボラは、ダイバーなら一度はみたことのある魚だと思います 東京湾では年間30トンから50トン程度漁獲されていて、江戸前を代表する釣りの対象魚だそう ちなみに「トド」は、“これ以上大きくならない”という意味で「とどのつまり」からきている へぇーー
今日の海は・・・・ あてもなくフラフラしていたら、突然水中が真っ暗になった ボラクーダーきたーーー もう写真でお伝え出来ないのが悔しいです… そうこうしているうちに、最後尾の方の遅れ気味のボラ達になって、バラケ気味 やっぱり、この感動は、目で見て欲しい
あーーーーーーーーーー
わたし、静浦好きなんですよね~
アイランダーハチマキのタコ(「また来てね~」「行ってらっしゃい!」って書いた) 設置場所は、沈船(?)のそば ボートポイントのような地形でソフトコーラルも見事 イソギンチャクだって群生(でも、クマノミつかない そして、ミドリエダサンゴの群生 今日豊作だった“ゼブラガニ” 海草も多くて、春らしい光景にほっとした 色取り取りのスナイソギンチャクも多いし、ウミエラもはえているし個人的には堪らない まぁ、スナイソギンチャクやウミエラが多いってことは、 中性浮力必須!!!
あ~それにしても、ボラクーダ凄かったなぁ~
それでは、また明日 ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2019年04月27日 土曜日 7:53 PM
令和だ!そうだ、海行こう!アイランダーツアー最新情報!![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは! 私の中で、一番身近な「れい」は、玲子さんの「玲」→これは直ぐに出てくる
今年のGWは、皆様ご存知の通り海外ツアーは料金が高すぎて断念 と言う訳で…
ツアー情報(5月~6月中旬)
オープン講習がポチポチと入ってきますので、予定は変わっていきます ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2019年04月26日 金曜日 6:26 PM
ゴールデンウィーク始まりますね~!久しぶりのフロムはつぶやきから再開してみる!![]() ![]() ![]() 皆様ご無沙汰しております いのっちのフロムでもありましたが、私はいたって元気です
海、行きまくってますよ! いやいや… “ビンボウヒマナシ”(調べてみたよ、気になった項目を抜粋してみたよ) 思い当たる節がありすぎて、、、(笑)
とにかく、効率が悪い
試行錯誤して頑張っているつもりなんですけどね 少人数制をうたっているアイランダーツアーですが、やっぱり4人では行きたいな
長年この仕事を続けてきて最近思うんです ですからね でも、満員御礼もたまには欲しい(笑) 潜りに来てくださーーい!
新しい年が始まりますね
潜りにきてください それでは、また明日 ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2019年04月25日 木曜日 7:55 PM
アイランダー 連休の営業についてのお知らせです!![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは~
なかなかフロムの更新が出来なくて済みませんでした まえくみさんも(海に行ってますよ~)チーフも私も元気にしています。
やっと、やーっと あれ
連休中の営業ですが、通常営業(AM11:00~PM8:00)しております。
それではまた来週~ ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2019年04月05日 金曜日 7:21 PM
3月23日(土)あれ!?思ったよりウネリ強いぞ!八幡野2ビーチ!![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは 久しぶりに荒れた海(少しですが)に潜った気がします 年に数回ではありますが「なかなかハードモードだったね~頑張ったね~」と口をつきます と言っても、EN・EXこそ少し大変でしたが、潜ってしまえば、まぁ、ネタも豊富で楽しい海でありました 本日は、写真沢山でお送りします
今日は、じっくり写真を撮ろうと、ネタの多い八幡野をチョイスしましたが、水中も揺れていて、写真を撮るには、ちょっと不向きの海況… 初水中カメラとは思えない!良く撮れていますね(しかもウネリの中) カエルアンコウは、全然可愛くない…らしい(えみか談) まったく響かないらしい(えみか談) クマノミはめちゃめちゃ可愛いらしい!(えみか談) 水面休息中も、練習!!(もちろんダンゴは論外…ブサイクらしい…) ワイドが好き~!とえみかさん コケウツボの赤ちゃんは、可愛いと思う(まえくみ) 無理無理撮らされたイロケロ、やっぱり可愛くない~(えみか談) ケロもワイドなら楽しそう!(エミカさんの背中がそう言ってた) 水中で見るキビナゴの群れは目で見た方が圧倒的に綺麗 根のトップはかなり揺れていたんですが、張り付いていたエミカさん! やっぱりこいつを撮りたいらしい!(気持ちは分かる!) セクシーシュリンプ!エビ!?よく分からなかった!(エミカ談) ピントバッチリ!! 惜しい!ストロボOFFですね~ ウネリも強めで、大変な海だったのに、開口一番! ウンウンウンウンウン!!!そうなの~カメラ最高に楽しいのぉ~ もちろんダイビングの楽しみ方は色々で、水中いるだけで楽しいんですけどね お次は、厳選! うんうん!やっぱり可愛いよぉ~!(まえくみ) この写真雰囲気ある~ この子、難しかったですね~あやさん流石です!“イソコンペイトウガニ” あやさん!えみかさん!(みなっちさん!) 海況は、いまいちでしたが、楽しかった~ それでは、また月曜日 ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2019年04月04日 木曜日 7:30 PM
本日のフロムアイランダーはお休みですが…(最新ツアー情報更新!)![]() ![]() ![]() あーーーーーーーーーーーーーごめんなさい 私事なんですが… フロムアイランダーには全く関係ないのですが… お住まいの地域によると思いますが、自治会の役員って本当に大変なんですねぇ
一時期より少し透明度は落ちましたが、生物が楽しくなってきました
ついにやってくる!GWどうしよう…(笑) ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() ![]() |
![]() PADI教材・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
ダイビングは埼玉・草加/東京・渋谷のアイランダーで! 〒340-0012 埼玉県草加市神明2-3-5 リレントクィーン1F TEL:048-935-6551 FAX:048-935-6851 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-3-4 青山TNビル1F TEL:03-6427-2460 FAX:03-6427-2461 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |