皆様こんばんはまえくみです
早速、昨日の続きオープニングパーティの様子をお届けします

アイランダー草加八潮店“オープニングパーティー”有難うございました!

写真ドドドっと

宍戸様ご来店~

ちぃー様ご来店~

えりな&アオトくんご来店~

ふさっちご来店~

貴公子ご来店~

スイーツ王女&デザートの女王ご来店~

ミキコさん!写真撮ってなかった…ゴメンナサイ

みなさま美味しい差し入れ有難うございます
催促したみたいで(笑)ゴメンナサイ

その後も、続々とご来店頂き、パーティーは楽しく進みました
久しぶりにお会いする方も多くて、本当に嬉しかったです
皆様の笑顔にお会いすると、安心します
頑張ろうって気持ちになります

今後は「わざわざ来たのにお店閉まってた~」ということもありません!(あたり前…)
草加八潮店だけに全力をそそぎますので、いつでもお気軽に遊びにいらしてくださいね
OPEN 11:00
CLOSE 20:00
(定休日は水曜日です)

恵方巻き楽しかった

そして、今回のゲームは!!!
レストランでは、なかなか出来ないゲームを選んでみました
千本引きゲーム

盛り上がって良かったです


ミナガワ氏!1000円ツアー券

ユミさん!まえくみ魚カップ

ミキコさん…

レイコさん!SASウインターグローブ

サナエさん!

GULLラッシュパーカー

マリオ氏!ストームホイッスル 

ちぃーさん!のしいか(30円)

かと思いきや!5000円ツアー券

 ナカ氏!

お風呂とかのタイル洗うやつ

やましび氏!ダイビングベル

マサ氏!5000円ツアー券

ユウト氏!

リアルタコ(エツコさん)
アイランダーオリジナルマスクストラップ(ユウト氏)
もちろん交換してた

シバタ氏!アイランダーオリジナル防水リュック

フサエさん!お好きなTシャツ1枚


エリナさん!&アオト氏!お好きなTシャツ2枚


あっという間にお時間がたっていきます

1時30分スタートなのに、まもなく6時
時間を気にしなくていいって嬉しいなぁ~楽しいなぁ~
お仕事終わりに駆けつけて下さる方もいらっしゃいました

と言う訳で、PART3に続く…
なんと言われても続く…

それでは、また明後日
明日は、定休日です

まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです
本日は、早速、土曜日に開催されたオープニングパーティの様子をお届けします

当日は、ご来店、贈り物、メールと本当に有難うございました
改めて、アイランダーは多くの方々に支えられていると思うと同時に、
皆様の笑顔に迎えられ、沢山の力を頂きました

それでは早速、写真が多くなりますが、どうぞご覧くださいませ
当日はお越しになれなかった方からもお祝いの数々が届きました


お世話になった不動産やの(株)アドバンス様


PADI アジアパシフィックジャパン!!


日本潜水機株式会社 様


ワールドダイブ株式会社 様

皆様有難うございました

そして、アイランダーのゲスト様からも

ユキコさん!有難うございました
また暖かくなったら潜りに行きましょう♪ご主人様も是非ご一緒に!

亜矢さん!有難うございました
助かりました(笑)あっと言う間になくなりました

道夫さん!なつ江さん!有難うございました
365日いつでもリクエストお待ちしています!

有難うございました

皆様をお迎えする準備が出来ました

雅さん&えっちゃん&ユウトくんご来店~

かなり大きな荷物…美味しい手料理の数々…

そして、今回使う新品のIHコンロも持ち込みされ、
そのままプレンゼントしてくださると言う、相変わらずの太っ腹ぶり!

有難うございます

由美さん、しばちゃん、エリナ&アオちゃんもご来店~
お手伝い有難うございます!

チーズフォンデュパーティー最高でしたね


大好きなものばかり詰め込まれた宍戸家特製コブサラダ


アイランダー用意は、ヤキトリとか揚げ物ばっかり(笑)
 お菓子も沢山用意!!(ほとんど誰も食べていなかった…)

まずは、早目にご到着された方々で乾杯

その後も、続々と皆様ご来店~有難うございます!

 

こちらは、“みんな揃っての恵方巻き”の様子

準備準備!!

 
巻いて巻いて~、なかなか難しいのよね~

OKグーグル!準備完了!「では、感動的な曲を流して!」

 曲は、here comes my loveもちろんミスチルで!
ご存知「隣の家族は青く見える」の主題歌です ね
 
今年は、南南東

お願いごとをしたら無言で完食します

えっちゃんの笑いがもれて、こらえるの大変だったよ

楽しい

皆様に幸せが訪れますように…

う~ん
皆様の、素敵な笑顔の写真が沢山すぎて、選別不可能…
続きは明日にお送りしますね…

それでは、また明日
まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんは雪降りましたね…
お怪我などないですか?

私は昨日の雪の中、お店(新店舗)から草加駅までバスで行こうと店を出ました
バス停(お店より徒歩40秒)では、既に6名の方が寒そうにバスを待っていました
私もその列へ加わり、覚悟を決め、寒さに耐えながらバスをまちました
当然、バスは遅れているだろう…
5分、10分、15分… そろそろつま先の感覚がなくなってきました
20分、25分… 『駅まで歩こうか、もう少しだけ待ってみようか…』
30分… 『最初から歩いていたら、もう駅着いているじゃん!!』
35分… 『もしやバス運休なんじゃ!?』
40分… 『そのそも、このバス停は本物なんだろうか?』

そして、ついに歩くことを決心したとき、時間は既に45分を経過していました

【まえくみ的マーフィーの法則】(迷っている時における法則)
迷ってから判断したことの大抵は,3分以内に後悔することとなる
そしてその後悔の度合いは、迷っていた時間に比例する


(走り去るバス:写真イメージです)

 

さて、さて、一夜明けた今日

今日は、草加駅から張り切って歩いてみました(お店まで25分)
雪景色は綺麗です
まだ足跡のついてない、お店の敷地内に入るのは楽しみです

 ┌|゚□゚;|┐ガーン!!

全然きれいじゃない…


足跡もない、一面、こういうイメージだったのに…

そうか!昨日遅くまでお仕事やったんだな…(チーフ)
これは、クレームつけるとこじゃないな

 

気を取り直して(?)、早速雪だるま作ろうっと!
目指せ!草加八潮で一番大きな雪だるま

キレイな雪だるまを作るには、最初が肝心です
まずは、丸い入れ物をみつけ(ボールがベストですがなかったので、お花のプランターで)

片面ずつ作り、丸くつなげます

それをコロコロと転がしていきます

おっと!!その前にまずは、雪かきが先だ!

アイランダーの前だけ雪だらけなことに気が付いた
これでは、道行く人が、アイランダー前に差し掛かると転んでしまう…

しばし雪かき

歩道は、雪が既に氷となり雪かきが大変です

おっと!!この氷大切!!
雪だるまの台座にします

下に氷を引くことによって、雪だるまのモチをよくします

雪かきに汗すること2時間強

とりあえず歩道はOK

さてさて、今度は敷地内の雪かきと雪だるま制作(一石二鳥)
 

 
 
頭、デカすぎた~

落っこちちゃう…

というわけで…2体作ることにしました
帽子かぶせて~(お花のカップ)とりあえず基本完成

目をつけて~口つけて~(ダイビング部品)
ボタンつけて~(のみちゃん産ミカン⇒ちゃんと明日食べる)

完成です

うんカワイイ

それでは、また
まえくみ

 

おまけ(現在の雪だるま)

写真だとハロウィンみたいになっちゃってますが、実物は光っててキレイです

PS.もっと大きい雪だるまつくったよ!!
(アイランダー草加八潮店まで)


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】




大雪警報!お家に帰りましょう~!!




皆様こんばんはまえくみです

雪ですね…
お店(新店舗)の前のグラゴン

新店舗は、お店の前に車を駐車出来ますので、お車の方も便利にご利用頂けると思います


お店の前、ソコソコ広いです!

皆様、既にあたたかいところへ居らっしゃいますか?

帰宅途中の方、お気をつけてお帰りください!
在宅中の方、無用の外出お控えください!
そして、まだお仕事中、お出かけ中の方、直ぐに帰路につきましょう!

充分に気を付けてお過ごしくださいませ

本州の南岸付近を通過する低気圧の影響で、関東甲信の平野部を中心に雪が強まり、東京の都心でこの1時間に3センチ積雪が増えるなど、各地で大雪となっています。雪は22日夜遅くにかけて降り続く見込みで、気象庁は、交通機関への影響に警戒し、早めの帰宅や不要な外出を控えるよう呼びかけています。
気象庁によりますと、前線を伴った低気圧が本州の南岸付近を発達しながら東へ進んでいる影響で、西日本の山沿いや東日本で雪が降り関東甲信の平野部を中心に雪が強まり、各地で大雪となっています。
午後4時の積雪は、長野県松本市で8センチ、東京の都心で6センチ、前橋市と埼玉県熊谷市で5センチ、横浜市と宇都宮市で4センチ、水戸市で3センチなどとなり、このうち東京の都心ではこの1時間に3センチ積雪が増えました。
また、東京・八王子市の八王子消防署で15センチと積雪が増え続けていて、消防によりますと、夏用タイヤでは走行が不可能な状況だということです。

関東甲信では、低気圧が近づく今夜遅くにかけて雪が降り続く見込みで、東京23区など関東南部の平野部でもさらに積雪が増えるおそれがあります。
気象庁は、東京23区など関東の各地に大雪警報を出して大雪や路面の凍結に警戒するとともに、交通機関に大きな影響が出るおそれがあるとして早めの帰宅を心がけるよう呼びかけています。
また、国土交通省はふだん雪があまり降らない地域では、夏用タイヤのままの車も多いことから、大雪や積雪が予想される地域では不要不急の外出を控えるとともに、やむを得ず車を運転する場合は、冬用のタイヤやチェーンを装着するよう呼びかけています。

一方、23日以降は冬型の気圧配置が強まり、上空に今シーズン1番の強い寒気が流れ込む見込みで、東北の日本海側と北陸を中心に雪を伴って非常に強い風が吹く見込みです。
強い冬型の気圧配置は今週土曜日ごろにかけて続くと予想され、気象庁は、23日以降、大雪やふぶきによる交通への影響や暴風、高波などにも警戒するよう呼びかけています。

雪と聞いて、チーフはソワソワ
雪をみて、ニヤニヤとしています

私は、雪かきの心配しています
思い出すのは、2年前のちょうど今頃… 
フロム熊本県天草市

でも、明日、出勤したら雪だるまを作るのはひそかな楽しみだったりもする。。。
(2014年2月まえくみ製作 IN草加神明)

それでは、また(雪だるま制作お楽しみに)
そろそろ私も、帰るとします


看板つきました!

まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです
昨日に引き続き“イソギンチャク”ネタですみません

その昔、アイランダーでも、水槽をやっていました
定番のクマノミを飼育していました
そして、やはりクマノミとともにイソギンチャクも飼育していました
イソギンチャク、なかなか面白い性質です
イソギンチャクは、触手に刺胞という毒針をもっていて、これで、生き物をとらえて食べています
そして体内には、褐虫藻という藻をもっていて、これが光合成することによって発生する栄養分を取り込むことも出来ます

自力(餌をとる)でも、他力本願(光を浴びる)でも成長出来ます

毎日観察をしていると気がつくのですが、イソギンチャクは、移動します
そう、泳げます
しかも、結構な速さです
 
水流を考え、丁寧に石を積んで丘をつくり、その水流がよく通る場所に配置してあげました
ですが、そんな苦労も当人(イソギンチャク)は意に介さず移動を繰りかえします
なかなか気に入った場所を作ってあげられませんでした
イソギンチャクの飼育はとても難しいと知りました 

 

もう一度言います
意外と知られてませんが、イソギンチャクは移動します

海中でも移動する姿を一度は見てみたいと思っていたのですが、
ついに見ることが出来ました(つい先日、帰省中の天草で!)

中層を移動中です

実にちゃんと泳ぐのですが、ちょっと興奮しちゃって…
動画撮影という頭になりませんでした(失敗)
 

似たような写真をひたすらとってしまいました(後悔)

しばらくその姿を追っていたのですが…
途中見失ってしまって、着底まで追えませんでした
(失態)

これは、別の個体

 
これも、新たな発見でして

えーーーこのイソギンチャク、集合体だったんだ!!!!
これで、ひとつのイソギンチャクじゃなかったんだ!!

 
へぇーへぇーー
不思議~面白いー

やばいです
ますます、イソギンチャク熱があつくなってきました

 

イソギンチャクの中でも、一番好きなイソギンチャクは“スナイソギンチャク”です
見てみたいぞ、スナイソギンチャクの移動…

そんな大好きなスナイソギンチャクが砂地にポツリポツリ
そう!それが、静浦の海が好きな理由のひとつです
 
土曜日の写真が、コトローさんからも届きましたので、UPしまーす

スナイソギンチャクとハクセンアカホシカクレエビのコラボは最強であります

 
  
スナイソギンチャクは、砂地の海底でしばしば見かけるイソギンチャクです
白砂にもいますが、泥砂や黒い砂地を好むようです
暗い砂地にさく、スナイソギンチャクが余計美しいと感じます
色が豊富で、白、黄色、オレンジ、ピンク、ムラサキ等のハッと目をひく綺麗なものや、
茶色や、黒、まだら等の、毒々しいものまで、バラエティに富んでいます
 Photo by SAKI-chan

 Photo by kotoro-san
 
そして、最強の組み合わせ
ピンクのスナイソギンチャクとハクセンアカホシカクレエビ

Photo by kotoro-san


Photo by kotoro-san


Photo by kotoro-san


Photo by SAKI-chan


Photo by SAKI-chan

スナイソギンチャクは、砂に埋まった小石などに足盤を付けて砂中で膨らみ踏ん張りをきかせているそうです
砂上には、48本の太い触手を広げています

ということは、なかなか移動はしないんでしょうね
スナイソギンチャクの移動を見るというのは、なかなか高いハードルかもしれません…

砂に埋まっていることもあります
同じ個体でも、日によって大きさが違います(見た目)
触手を広げて大きく見えるときと、ちょっとやる気がなく小さく見えると時とありますので、
きっとプランクトンを捕食する関係があるのでしょう

広げた触手の直径は、15~20cm程で、触手の表面に見える白い斑点は刺胞と呼ばれる毒液だそうです
非常に強い毒をもつとの話ですが、このイソギンチャクに刺されたという話は、聞いたことありません…
まぁ、でも、写真撮影の際などには充分に注意してくださいね

 

ピンクのスナイソギンチャクとハクセンアカホシカクレエビは、
最強の組み合わせではあるのですが、

更に、その上をいく組み合わせがあります

エビの女王との異名をもつ“バルスイバラモエビ”とピンクの“スナイソギンチャク”

バルスと、ピンクのスナイソギンチャク(真ん中に線が入っていないやつ)が見たいです
それか、見たことないので、バルスと黄色のスナイソギンチャクの組合せも憧れます
 
バルスの出現は、冬なので、今シーズンは確実に狙っていきたいと思います
リクエスト心よりお待ちしています!

連日のイソギンチャクネタで失礼いたしました
それでは、また

まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです

昨日は、リアルタイムフロムでもご報告しましたが、西伊豆の静浦に行ってきました

突然ですが、私…
ここのポイント(静浦)とても好き(という再確認をしました)
すごく落ち着く、伊豆の海らしい、楽しい、色々な要素をもったワクワクする海


潜ったことのある方はイメージ出来ると思いますが、、、
水中はちょっと暗く、砂地も泥っぽいので、あまり人気はないかもしれません
(笑)

でも、わたし、とっても好きなんですよ
自分的には沢山思い当たることはあるんですが、そのうちの一つの大きな理由として、やはり大好きなイソギンチャクが砂地にポツポツと落ちていること

そうなんです、実は私、イソギンチャクが大好きなんデス

 
綺麗なイソギンチャクがあると、一瞬動けなくなります
ためしに、イソギンチャク、アイランダーで検索かけてみました
でも(沢山撮影しているはずなんですが)思い描いていた写真達は見つかりませんでした
 
ですが、検索で出てきた写真たちも、とても素敵なので、ちょっとご紹介させてください

今日のフロムは、和みで

定番ではありますが、サンゴイソギンチャクとクマノミは最強であります

サンゴイソギンチャク  ピンク

サンゴイソギンチャク  ペールオレンジ

サンゴイソギンチャク  オレンジ

サンゴイソギンチャク  蛍光

サンゴイソギンチャク  グリーン

サンゴイソギンチャク  白(白化現象)

サンゴイソギンチャク  ホワイト

う~ん

イソギンチャクって本当に綺麗ですね

 

ちなみに、このイソギンチャクは伊豆大島です
これだけで充分に楽しめるんですが、ここにクマノミなんかが着いちゃったら、
もうそれはそれは、悶絶して倒れそうになると思うのです(考えただけで楽しい)

 悶絶
(1)もだえ苦しみ、気絶すること。
(2)恋愛においては、好きな異性の仕草や発言がかわいすぎて胸が震えること。

 

イソギンチャク磯巾着、Sea Anemone)
刺胞動物門花虫綱六放サンゴ亜綱イソギンチャク目に属する動物の総称である。
柔らかい無脊椎動物で、口の回りに毒のある触手を持つ。
普通は雌雄異体であり、体外受精する。
受精卵は孵化すると楕円形で繊毛を持ったプラヌラ幼生となり、これが定着して成長し、成体となる。
中にはプラヌラ幼生を親の体内で育てるものもある。
無性生殖を行うものも多く、分裂や出芽をするものが知られている。
 

イソギンチャクは、魚などを捕まえるための刺胞毒を持っているが、ほとんどの種では人間に影響を与えるほどのものではない。
(例外:スナイソギンチャクやハタゴイソギンチャクが、ある程度強い毒を持つ。)
(沖縄以南では、ウンバチイソギンチャクという種があり、極めて危険である。)

ちなみに、ドイツ名は Seerose(海のバラ)と言うそうです
ステキ



 
  

ちなみに静浦は、“サンゴイソギンチャク”は少ないです
ですが、これまた大好きな種の“スナイソギンチャク”が砂地にさいています
(このネタはまたの機会に)

それでは、本日は、これにて失礼いたします
また明日

まえくみ 


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんは まえくみです
フロムの更新が不安定で申し訳ございません…
22日、23日、24日、25日と4連チャンで潜っていました

わたしは、年間おおよそ300ダイブ程度潜るのですが、
去年は、200ダイブに届かないくらいでした

そして、今年に入ってからもスローペースで、もっと潜りたい病にかかる一歩手前です
そんな中で、やっと今月だけは、例年通りといった感じになりました
 
  
カラダも心も海ペースになってきました(笑)受入れ体制万全です
皆様のお帰り、いつでもお待ちしています
ブランクダイバーさんも、そろそろ出動開始の時期ですよ
水温20℃こえてきました!

 

さてさて今日私は、7月の伊平屋島ツアーの最終段取りをしていたのですが、
調べたいことがありまして、(過去にフロムにのせたことがありましたので)例のごとく、
心当たりのワードを入れ画像検索をしていました

 「アイランダー  フロム  激レア」

ですが、そこにお目当ての画像はなく、手掛かりがつかめません
どこが激レアなのかサッパリ分からない画像ばかりです
   
で、ですね
探しものは見つからなかったのですが、引っかかってくる画像の中のカエルアンコウがかわいくてですね
「アイランダー フロム カエルアンコウ」っていつのまにか手が勝手に

 

か、かわいい
そんなわけで、皆様にも癒しを~

画像検索に引っかかったカエルアンコウの写真をランダムで!
手抜きフロムじゃないですよ~
(皆様もカエルアンコウを探すときのヒントになりますよ)

 
マルっとした体形が可愛いベニカエルアンコウ

擬態が一番上手なのは、ベニカエルアンコウだと思います

これは、魚眼レンズで撮ったベニカエルアンコウ
 

こちらは、カエルアンコウ(通称-Theケロ)

THEは、砂地にいることが多いカエルアンコウです

一番動き回る種のカエルアンコウかな(?)

一番人気の種でしょうか!? クマドリカエルアンコウ

通称“シロクマ”


クマドリの中では一番少ない通称“クロクマ”

通称“キクマ”

白から黄色に変化をとげそうなクリーム色の“キクマ”

オオモンカエルアンコウは、ちょっと間がぬけている顔

オオモンには、擬態しているつもり…って見えるものが多い

この子は、擬態上手(もしかしてイロカエルアンコウかな?)

これぞ!まさに“オオモンカエルアンコウ”海面に擬態しているつもり(日本)

海外の擬態しているつもり“オオモンカエルアンコウ”は、まさにこんな感じ

この子は、擬態しているつもりになってるから“オオモンカエルアンコウ”


つもり

つもり

つもり


個人的には“イロカエルアンコウ”が一番好きかも(赤ちゃん限定)
本当にカワイイ!!!(コトローさん撮影)

この頭のツノみたいなのがタマラナイ


イロカエルアンコウは、他の種より目がカワイイ(と思う)

小さい頃はこんなにカワイイのに!

大きくなるとゴツゴツしてしまう…

ゴツゴツしてしまう…

この模様のタイプは一見クマドリと似ていますが、イロカエルアンコウです

フローナイトで見ると、こんなにカッコいい!!
(みなっちさん撮影)

 

 
そして、ついに!新種のカエルアンコウ発見か??日本初??
と大興奮したカエルアンコウを発見したのは、今年4月の真鶴

(玲子さん撮影)

ブルーアイズ!立派なエスカ!そしてフサフサなものが生えてるアゴ
あなた誰??

(コトローさん撮影)

こんなカエルアンコウみたことない!!!
どなたか情報お持ちの方、教えてください

 
それでは、また明日
まえくみ

遅い時間の更新で申し訳ございません…


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんにちはまえくみです
ひっそりとしている青山店です(週末は、人通りがめっきりなくなります)

本日は、和みネタです
サラッと、どうでもいいネタ入れておきます…

突然ですが、皆様、タカナ(高菜)お好きですか?
召し上がりますか?

我が家では、一年中、とりあえずあります
それこそ、小さい頃から食卓には当たり前のようにありました…

タカナ(高菜、学名:Brassica juncea var. integrifolia)
越年草で、からし菜の変種
20cm~60cmほどの丈にで成長する
原産地は中央アジアで、シルクロードを通じて中国から入ってきたと言われている
品種や栽培方法によって変化するが、葉や茎は柔らかく辛味がある
辛みマスタードなど同じ成分
主に漬物として食用される
野沢菜、広島菜とともに、日本三大漬け菜に数えられる


(広島菜しらないかも…まぁ、それは置いておいて) 
そんなわけで、天草の実家でも、ほぼ毎年漬けています


この作業がいかに大変かを、ちょっとご紹介してみようと思います
私の帰省する時期(2月)は、タカナの収穫時期です
(自分の家のだけではなく、近所のお家のお手伝いもせねばなりません)

今年は、帰省がおくれ3月となりましたので、「今年は免れられたか!」と
内心少しだけ期待をしておりましたが…甘かった

 

「今年は天気が悪くて高菜の収穫遅れちゃった…」
これ、まえだ母の一声目

私の帰省を待っていたかのような、高菜の成長具合
なんでやろかい
  
まぁ、もう、しょうがないよね、待ってたんだし… (でも、実は、この作業嫌いじゃない)

よっしゃ!がんばっと!ってことで、高菜作業開始

ちなみにこの高菜収穫~漬けるまでは、前田家のやり方であり、
正式なものとは違うかもしれません(イヤきっと違う)…

 

まずは、刈らなきゃね、始まらない

ムリムリ収穫を遅らせた感が出ていました、葉に…(笑)
もちろん、カマを使って手作業で刈っていくんですが、数時間やっていると、
手にはカマダコ(?)ができます(いい運動になります)

刈ったらひっくり返して、天日干しです

数日間のお天気も考慮しないといけないので、刈るタイミングも難しいのです
毎日足を運んで、高菜の向きをずらしたりして1~2日間ほど放置


さてさて、高菜もいい感じ(かどうかわかりませんが)に乾いたので、
運び出します…(これが大変)

  

原始的~

いったい何往復すればいいんでしょうか…

運びだし完了!
残してある1列は、来年のために残し種をとるそうです

  
さてさて、お次は、洗わなきゃいけませぬ!

 
海まで運びましょう!
高菜は、漬ける前に塩水で洗うと美味しくなります

干潮・満潮のタイミングも大切です

 
いくら塩水が美味しくなると言っても、いきなり海で洗う??
まぁ、その辺、細かいことは気にしないようにしましょう

ここが洗うのにベストな場所です

洗う!!

ゴリゴリと扱く!!!

この下のデコボコがちょうどいい

さぁさぁ、休んでる暇はありません!
海を見て感傷にひたっている場合でもありません!


 
(写真撮り忘れましたが)自宅に持って帰り再び天日干しします(1日~2日)
ブルーシート広げて、高菜広げて、、、これまた大変(なんでも大変)
 

そして翌日
やっと漬けるところまできましたよ!
いたんでる葉や、根はこのタイミングで取り除きます 
 
こちらも、数日前に収穫しておいた“とうがらし”(結構辛い)

“高菜のもと”(市販品)なるものと塩と調合します

これを葉と葉の間に塗り込みます

味をしみこますのはモチロンなんですが、しっかり塗らないと傷みます

ここまで来ました
長かった一連の作業も佳境です

ここまで手間をかけても、「今年のは美味しくないね~」となると、
全く食べませんからね…

 
おいしく漬かりますよ~に

和みネタ、お付き合い頂き有難うございました
高菜(他のものも)大切に食べましょう!(私に言われたくない…)

それでは、また月曜日
明日のフロムはお休みです 
 
明日のツアーは、アオリイカの産卵再びねらってきます
まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです

昨日はアイランダー第1回お花見パーティが開催されました
やや肌寒い日ではございましたが、お天気に恵まれ気持ちの良い一日でした
宴会中の3時間の間にも、桜がだいぶ咲いたようでした
野外でお昼から宴会といういつもとは違った雰囲気もとても楽しかったです

早速、写真アップしておきます
写真見て気が付いたんですけど、肝心の桜の写真がない!
盛り上がったゲーム大会の写真がない!
宍戸ご夫妻の美味しいお料理の写真がない!
そして、何といっても全員集合の写真が一枚もありませんっ!!

サクラの写真は、カメラをお待ちだった弥一さん、イチローさん、コトローさんに期待しています
(お写真送ってくださいねー)
その素敵な写真は、また追ってUP出来たらと思います

朝早くから動いたのでベストポジション(?)確保成功

結構ハイピッチでお酒がなくなっていきました

寒いから飲みが進むのかな?

全員がそろうことがあまりなく(笑)自由な感じも新鮮です

さなえさん、お土産ありがとうございました!
みなっちさん、朝からお手伝いありがとうございました!毛布も!

まささん&えっちゃん、ごちそう様でした!
サンドウィッチ、チラシ寿司、絶品でしたぁ♪

外で飲む方が酔いますね

酔いますね(笑)

 

そして、エリナさん案、豪華景品争奪じゃんけん大会が開催されました
(エリナさんありがとう、写真撮り忘れるくらい盛り上がったよ)

とっしーさん、差し入れありがとうございました!

ご参加頂いた皆様ありがとうございました
(全員うつっていません、ゴメンナサイ)

とても楽しいお花見でした!
お忙し中、お集まりいただいた皆様ありがとうございました

夜の部はサラッと開催
夜のみ参加希望の方もいらっしゃたのに、お時間合わず本当に申し訳ございませんでした…

今、写真が届きました!(Thanksコトローさん)

この木は満開ですね

散ったサクラが水面に浮いている光景も素敵なんですよねぇ~
散ってからも美しいサクラってすごい!

酔いつぶれて寝ているんじゃないよ、場所とりだよ(有難うございました!)

サクラって本当に好き

日本人が桜を好むわけ
まずはあの優しい見た目が日本人の好みに合っていることがひとつだと考えられます。
遠くから見たらまるで地上に降りてきた花の雲のようで、その夢か現かわからない幻想的な姿に人は惚れ込むのかもしれません。
決して鮮やかな「ピンク」ではないけれど、あの繊細で淡い「桜色」に染まっていることも愛される要素。

また「純潔」「精神美」の花言葉通り、やかましく自己主張なんてせずに、さっと咲いてすっと散る、
その潔さに私たち日本人は好感を覚えるのでしょう。
桜の散り際は昔から武士道精神の象徴として例えられたりもしますね。

桜の姿形と、潔さ。この二つが日本人の心にすんなりと馴染む理由なのです。

だそうです
来年もまた開催しちゃおうっと!

ありがとうございました

それでは、また明日
まえくみ

 


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんは天草よりまえくみです
みなさま、お元気でいらっしゃいますか?
風邪ひいてませんか?花粉症の方、大丈夫ですか?
 
 
さてさて、いよいよダンゴウオのニュースが耳に入り始めました
間もなく戻ります
20日(祝)、26日(日)は、海況が許せばダンゴウオツアー開催予定です
ご都合つく方、是非、ダンゴウオをさがしにいきましょう!!
残席たくさんすぎっ!
お申込を心よりお待ちしております
 
 
 
ご存知ダンゴウオは、エツキノイワノカワという葉っぱのような海藻が大好きです 
伊豆では、このエツキノイワノカワにいることがとても多いのですが、赤い葉っぱに赤いダンゴウオ
まぁ、擬態の腕は師範クラスです
 
 とりあえず、今日はダンゴウオはおいておいて
 
 
擬態する生物は多くいますが、その中でも、上位にくるのではないでしょうか!TOP?
その名は、ピグミーシーホース
 
そんなわけで、今日は、ダンゴウオツアーに向けて、目のトレーニングをしましょう!
(こじつけ)
 
 
 
 
今日のお題  ピグミーシーホース


 
 
まずは、その生物を知らないことには探せないですよね!
はい、コチラ!
 
ムリチェラというヤギ科のソフトコーラルについています
 
顔アップ
 
サイドから見るとこんな感じ

 そして、上からは、こんな感じです
 
 尚、この素晴らしい写真の撮影者は、コトローさんであります(2016年6月INアニラオ)
名前の通り、極小のタツで最大でも2.5cm程までしか成長しない世界最小のタツです
上の写真のピグミーは、1cm以下の個体でした
(良く撮れたもんだ!完敗というしかあるまい…イヤ、勝負してない)
 
 
それでは、トレーニングの開始です
 
 
難易度レベル ☆
楽勝ですね

難易度レベル ☆ (まえくみ撮影)

余裕ーーー!
 
 
難易度レベル ☆☆
はいはい、目が慣れてきましたね
 
 
難易度レベル ☆☆ (撮影まえくみ)

それにしても写真ヘボイ
 
 
難易度レベル ☆☆☆
その調子です

難易度レベル ☆☆☆ 

着いてきてますか~
 
 難易度レベル ☆☆☆☆

がんばれーーー

難易度レベル ☆☆☆☆

見破れ!!
難易度レベル ☆☆☆☆☆

ゴールは、間近

難易度レベル ☆☆☆☆ (まえくみ撮影)

 
 
 
お疲れ様でしたーーー
本日のトレーニング終了です
 
楽勝でした???

 
 
 
 
 
ちなみに、1匹じゃないですよぉーーー!!!
はい!やり直しです(笑)
 
 
擬態を見破る目が養われたところで、さぁ、ダンゴウオツアー行きましょう
3月20日、26日ダンゴウオツアー(予定)大募集中です!!
 
 
 
それでは、また明日!
まえくみ
 
 
夜分に失礼いたしました…
ネット回線が、パラ〇なみに遅いです
 
 

←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】




  • カレンダー

    2024年11月
    « 6月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • メール通知設定