2017年05月25日 木曜日 9:03 AM
5月21日(日)アオリイカの産卵狙いツアー PartⅡ![]() ![]() ![]() 皆様こんにちは 早速ではございますが、昨日のフロムに続き、アオリイカです
それでは、早速いってみましょう
江之浦の産卵床は高さがあって、上に下にと見応えがあった アオリイカ は、地域によって呼び名が違います “シロイカ”と言う呼び名も、地域によってのアオリイカの呼び方だと思っていたんですが、
そう、たまごを観察する (写真提供 コトローさん)
![]()
その識別の仕方は、ズバリ!! でも、微妙すぎですね、数が… 産みたてのタマゴは、分かりにくいのですが、、、
だんだんと、エダマメのような形になっていきます(写真提供 TaniGさん) ![]() 卵鞘が、分かれてくると数えやすいですね!(以前に撮影したものです) ![]() シロイカかな?? 赤ちゃんが見えるようになると、はっきり数が分かりますね! シロイカかアカイカ あーーーーーーーそれを言ったらもともこうもありません
(写真提供 コトローさん) なんと!!! (写真提供 コトローさん)
それでも、生き残れるのは、ほんの一握り
そんなことを考えながら、アオリイカの産卵をみてると、涙腺崩壊します ただただ、美しさに感動します… そして今回初めて、産卵も命がけだということを知った
何度見ても、新しい発見がある
私にとっては、アオリイカの産卵をみないと、 まだ見たことないって方は、是非一度見にきてくださいね!
そして、毎年見ている方も、是非、今年は、、、
いま、私が一番狙っている行動パターンは、 カラダ ハンブンズツ イロヲカエル!!
オスとメスの区別がつくだけで、観察が楽しくなります!(左がオス、右がメスですね!)
生態を知るとアオリイカの産卵も一層楽しくなります!
もちろん、ただ見ているだけでも飽きないんですけどね!
“アオリイカの産卵”みたい!!!
ご参加頂いた皆様ありがとうございました
ウミウシの多い江之浦だけど、時間が足りなくて本日は2種だけ(笑) ヒロウミウシ×3 ギンポもたくさんいますよ~ う~ん…今日も、いい一日だった!!! ![]() ============= 透明度:15m それでは、また土曜日にお会いしましょう
=========================
オマケ 帰りの車内で、ちょっとしたブームがおきました 見本!!(回し方のレクチャーつき) そして、私が!私が!と奪い合う車内…
ほほほーーー、余裕~
![]() ![]()
「う~ん、、、難しい」とサキちゃん
![]() ↓↓↓ 分析(?)がすごいんですサキちゃん! 30分くらい(?)でクリアー ![]()
「うーん、、、良くわからない」とさなえさん
![]() ↓↓↓ 「う~ん、、、うずかしい」 ![]() ↓↓↓ 「もうダメだ!!!!」あきらめた(いさぎよい) ![]() そして、、、 「ぜんぜん、出来ないんですけどっ!!!!!」と玲子さん ![]() 自他ともに認める(?)負けず嫌いの玲子さん
がんばる、がんばる もう、腱鞘炎(?)になるくらい頑張る
そして、なんと
車内にはしばし鈍い音が鳴り続いたのでした…
そして、その音が滑らかなリズム音へと変わるころ、、、
アイランダー号は、順調に首都高へと吸い込まれていくのでありました 出来た
![]() ![]() 満面の笑み 私の疲れもとんだ、、、
お疲れ様でした!!! これ、結構いい運動になります
腕がかる~く筋肉痛、、、 ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() ![]() |
![]() PADI教材・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
ダイビングは埼玉・草加/東京・渋谷のアイランダーで! 〒340-0012 埼玉県草加市神明2-3-5 リレントクィーン1F TEL:048-935-6551 FAX:048-935-6851 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-3-4 青山TNビル1F TEL:03-6427-2460 FAX:03-6427-2461 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |