頑張れ!ニッポン!!サムライブルー!




頑張れ!!ニッポン!!

  VS  

3日3:00(日本時間)キックオフ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんは~ いのっちです。

昨日は熱川に行って来ました ちょっと遠いですが素敵なところでした
後日、まえくみさんよりツアー報告があると思いますので楽しみに待っててください。(確認はしておりませんが、きっとあるはず

 

さてと今日はどの器材ネタでいこうかな~って また器材って言われちゃうかな
でも潜る時のストレスって無いに越した事はないですよね
それを解消するために、大分 器材を買い換えましたね~(私はスキルが無いからですが
もちろん、経年劣化で買い換えた物もあります。

私が、ダイビングを始めたての頃は器材のセッティングから焦ってました。もたもたして皆さんに迷惑掛けちゃいけないと思って(今でも久し振りに潜る時はもたつきますが
今では”遅いよ~”とか”何やってんの!”・・・とか思っている人なんて誰もいないことが分かっているので、皆様の中に心配している方がいたら大丈夫ですよ~(安心してくださいね

                  

そろそろドライスーツからウエットスーツに移行する方も増えてきますので、ウエットスーツの話をしますね。
ロングファスナースーツって言うのがあるんですが、着るのも脱ぐのも凄い楽チンなんです
通常の手・足首ファスナーの2~3倍以上の長さがあるので、スムーズでスピーディに着脱ができるんですよ
両腕の肘より上、二の腕の中ほどまで、両脚の太ももの付け根あたりまで開きます。
ファスナーの開発が進んで、水の浸入も最小限に抑えられているそうです。

アイランダーでも数人の方が着ているので実際に目にする機会もあると思いますので、楽に着脱ができるか聞いてみてくださいね~
きっと全員の方から「楽チンでノンストレス」って答えが返ってくると思いますよ~

器材を選ぶ時は、色々あって迷うと思いますが、遠慮せずに聞いてみてくださいね←まえくみさんに

                   

本日も中高年ダイバーのつぶやきにお付き合い頂きまして、ありがとうございました
暑い日が続いておりますので、体調を崩さないようにしてくださいね
いのっちでした


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんは~ いのっちです。

 

本日も中高年ダイバーのつぶやきが始まりますよ~

私、潜降がなかなか出来なかったのはぜーんぶ器材のせいにして参りましたが
本日は、器材に凄く助けられてます・・・って話をしますね

助けて貰ってるのはドライフィンなんです。
ドライフィンがどんなものなのかは後でご説明しますね

その為には、私の体型の話は避けては通れません
私・・・立派な下半身デブなんですね
えぇーとか見えなーい思ってくださった方、ありがとうございます
でも事実でして、それを証明するような話があります。

私が小学生だった頃(昔過ぎますね)妹に「お姉ちゃん、この筆箱しっかり踏んでみて!!」って言われたんですね。
私は意味も分からず言われたままに踏んだんですよ。
妹は間髪を入れず「あぁ~本当だ~。象が踏んでも壊れない!!」って

何のことか分かった方もいるのかなぁ
分からない方の為にご説明しますと、昔 サンスター文具からアーム筆入れというポリカーボネイト(プラスチック)で出来た筆箱が流行ったんですよ
そのCMは本物の象に筆箱を踏ませて象が踏んでも壊れない!!

私が踏んでも壊れないことを妹が確認したのは、当時から象足と言われていたから

 

私の足は脂肪で浮力が高いんですね
ここでやっとドライフィンのお話です
私の使ってるのはこのフィンです
               
               
               

2つのフィンの重量比較

ソール部の比重を重くすることにより、重心位置が足首につけるアンクルウエイトより下方に。より安定した水中バランスがとれるようにしています。
※ 通常0.5kgのアンクルウエイトを使用している場合

 マンティスフィンとの比較

ブーツポケットが大きいため、着脱がより楽に行えます。アンクルウエイトが必要ない分、フィン自体に重量があります。よって脚力に自信がありより推進力を求めるダイバーにお薦めするフィンです。


私の足は浮力が強いので、重心が下にくることで潜降が楽になりました
ドライもウエットも同じフィンを使ってますよね? 私もそうでした。
でもドライの時は、なかなかフィンが履けなくて焦っちゃうんですよ~。
潜降前に汗を掻いて、体力も使って、呼吸が速くなってしまって

84本目に潜った時のログブックに「いのっちさん♪ アンクル、アンクル、アンクルウエイト忘れちゃ~や~よ~。」って
ドライフィンならアンクルウエイトがいらないので、もう大丈夫でっす

ドライフィンはブーツポケットが大きので着脱は楽です・・・が重い分の脚力は必要になるので、気になる方は試してからが良いですねっ
私のドライフィンで良ければ(24㎝~26㎝対応)使ってみてください

                 

本日も中高年ダイバーのつぶやきにお付き合い頂きまして、有難うございました
皆様が少しでも楽に楽しく潜れますように
明日はツアーに参加しますので、お休み頂きます。宜しくお願いします
それでは明後日~  いのっちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                       


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみ

タイトルの通りです
アイランダーの皆様にはお馴染み(のハズ)まえくみカップ
もともとは、私が皆様のログブックにかく通称“ヘタ絵”(内輪で楽しむレベル)を
Gちゃんがデザイン化し、世間に出しても恥ずかしくない仕上がりにして下さいました

そのまえくみカップも、いよいよ完売間近です
なんと、残2個!!

思えば、調子にのって作り過ぎました
(エンボス加工のバージョン2まで作ってしまった)

見ず知らずの方にも沢山ご購入頂きました
素直に嬉しいデスありがとうございます

日本全国に、このカップを保有する方は90人位はいらっしゃるでしょうか!!
 

ちなみに通常は、此方で販売していました
 

———ハンドメイドマーケットminneサイトより抜粋———
世界中の海を潜るベテランダイビングガイド「まえくみ」直筆の魚のイラスト入りマグカップです
擬態が上手なさかな達も彼女の目で見るとあっさり見つかってしまいます
そんな特殊な目を持った「まえくみ」の独特な視点で書かれたイラストは全部手書き
それをそのままデータ化してエンボス仕上げで加工した可愛い作品です
 
マニアックな魚から何処の海でも観察できる魚まで幅広く網羅
あなたのお気に入りの魚がきっと居るはずです 
ダイバーでない方は、このマグカップの魚と実物の違いを楽しんでみて下さい
ジンベイザメやマンタ(オニイトマキエイ)はマンボウは誰でも知っていますよね
 
又、海水魚の飼育をされている方にはお馴染みのさかな達もいます 
厳選の上に選ばれた魚たちやエビを紹介します
 
コケギンポ ヤガラ アカエイ フサギンポ カエルアンコウ シラコダイ ミナミバンドウイルカ ジンベイザメ クロアナゴ マジュウイシモチ ハタタテハゼ ロウニンアジ クマドリカエルアンコウ クチバシカジカ クエ ツバメウオ イソマグロ マツカサウオ ハナタツ ホシギンポ マダラエイ イロカエルアンコウ コブダイ マンボウ ノコギリハギ フリソデエビ ホウボウ ミナミハコフグ ニシキフウライウオ ネコザメ チンアナゴ ウミテング アオウミガメ
マスダオコゼ カミソリウオ オニイトマキエイ アカモンガラ ダンゴウオ
シュモクザメ(ハンマーヘッド)イソギンチャクモエビ
 
お気に入りのマグカップとして使っていただけたら幸いです
一個以上は送料同じです!
——————————————————

 

はたして、パート2製作はあるのかっ

最近、魚の絵を書いていないので、鈍りました
再開したいと思います(笑)

 
最近に書いた絵と言えば…(既に描いている種は除く)アイランダーの水槽にいたエビ

うん、あきらかに腕がおちてる

それでは、また
明日は、富戸“今シーズン初!アオリイカの産卵狙いツアー”です
明後日もアオリイカの産卵狙いツアー(富戸予定)です
※残席2名様

金~月まで、まえくみ不在となります
ご用の方は、携帯までご連絡ください!
もちろん、お店は営業しています

まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです

“中高年のつぶやき”いのっち編をお楽しみの方、残念ですが、本日はお休みです
フロムマンネリ感から脱出できて、嬉しいです
私も楽しく読んでいます!
絵文字のチョイスから、新鮮で面白いデス
自分の使う絵文字って、だいたい決まってしまう…
 

さぁ、さぁ、海行きますよ!!


エンジン全開海行きましょう!!
ウエットでもドライでもOKなシーズンとなってきました(19~21℃)
潜りに行きましょうー!

≪6月のツアー≫
29日(金) アオリイカの産卵が狙えそうなら狙いツアー2ビーチ 
30日(土) アオリイカの産卵が狙えそうなら狙いツアー2ビーチ 

≪7月のツアー≫
  7日(土) 旬の海へ!!ポイントリクエストもOKです!
12日(木)~16日(祝)沖縄伊平屋島5日間
17日(火) アオリイカ産卵リクエスト!
21日(土) 旬の海へ!!ポイントリクエストもOKです!
22日(日) 旬の海へ!!ポイントリクエストもOKです!
25日(水 浮島2ビーチリクエスト!

28日(土)~29(日※宿泊ツアー開催予定

***********************************************************
※8日、22日、29日に予定しておりました講習が平日に変更となりましたので、上記日程もツアー開催可能です!海行きましょうーー!
***********************************************************
※お盆ツアーに関しましては開催未定です
ご参加出来そうな方がいらっしゃいましたら張り切って開催します!ご連絡頂けると嬉しいです!!
************************************************************

皆様のお申込を心よりお待ち申し上げております
オープンウォーターから参加OK?ブランクダイバーOK?
お気軽にお問合せください!
行きませんか海?潜りませんか海?癒されませんか海で!

ツアーお申込お待ちしています


申込(仮予約含む)
ツアーリクエスト!

ツアー名、もしくは開催日、ポイントリクエスト、他なんでも!

お名前(あだ名でもOK!)

それでは、また
明日は定休日となります

まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんは~  いのっちです!

 

本日も引き続き器材ネタ にお付き合いくださいませ

またの機会に・・・と言っておきながら早くも器材ネタですみません
続編希望にポチッとしてくださった方に甘えさせて頂きますね~

 

フロムに、だめだめダイバーで40本位まで潜降はお尻からとお伝えしたので、位って何本だったのかログブックを確認してみたんですね。

あれ 自分で66本目に潜降なんとかなってキター!!!・・・ってログに書いてある

しかも一緒に潜った方のコメントに「いのっちが上から降って来るぞー。それもお尻から。ウフフ」って書いてあるし

皆様ごめんなさい もっとダメダメでした でも言い訳させてください。

前置きが長くなりましたが、ここからが器材のお話しです
私がBCDを選んだのはイルカの柄がカワイイってレベルだったのは、昨日のフロムでお伝えした通りですが、カワイイだけで選んでしまったが為に問題が・・・。

これもBCDを買い換えてみて初めて分かったのですが、とにかく空気の抜けが悪かったんです。潜降に影響しますよね~(←と思いたい)

ドライの時期に潜降ができなくて、コトローさんに両足を掴まれてガンガン引っ張られて、やっと潜降したこともあります(←潜降が苦手だと思ってる方、ここまでされた事はないですよね~それでもできるようになります。安心してください

スタッフになってからも器材を干して仕舞う時に、BCDによって空気の抜け方に差があることを感じています
皆様 器材を初めて購入する時や買い替えの際は、見た目の可愛さや格好良さだけで決めないで性能も比較してくださいね~
私の失敗談ばかりですが参考になる方が1人でもいてくだされば幸いです

                    

本日も中高年ダイバーのつぶやきにお付き合い頂きありがとうございます 
いのっちでした

 

 

 

 


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんは~  いのっちです!

 

昨日に引き続き本日も中高年のつぶやきにお付き合いください
でも、今日の器材の話は中高年に限ったことでは無いですよ~

私は他のショップでCカードを取得と同時に、器材も言われるがままにセットで購入しました。
軽器材、重器材にドライスーツをフルオーダーするとおまけで既製品のウエットスーツが付いてくる・・・お得なセットと言われての購入でした。

 

これからダイビングを始める私には、性能とか特徴なんてまるで分からず BCなんてイルカの絵がカワイイなんてレベルで選んでました
でも他のショップから移ってきた方の中には、あるあるって頷いてくれてる方もいるんじゃないかなぁ
アイランダーでは、そのゲストさんに合ったものや自身で使ってみて良いと思ったものしか薦めないですもんね
機能的なことより、絵柄で選択したら怒られそう

 

 

言われるがままに購入した器材ですが、何の疑いも無くアイランダーでも使っていました・・・が、まえくみさんが私のレギュレーターで呼吸する機会があったんですね。
そしたら まえくみさんが「このレギュ呼吸がしづらい」って
まえくみさんのレギュレーターを借りて呼吸してみてビックリ
凄く呼吸が楽で、今までの苦しさは何だったんだーっ
水の中だから呼吸が苦しいのは当たり前だと思っていたんです。

 

その器材しか使ったことが無ければ当然ですよね
自分のスキルを疑っても、器材は疑いませんよね
でもダイビングをやっていて上手くできなかったり、不安に思ったりすることがあれば聞いてみてください
スキルを磨くことはもちろん大切ですが器材が助けてくれることもありますから

 

 

私の器材の巻の話はまだあります またの機会につぶやかせてください

本日もありがとうございました いのっちでした

 

 

 

 

 


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】




アイランダー 中高年ダイバーのつぶやき




  皆様こんばんは~  いのっちです!

私が皆様に向けて発信できる事って何だろうな~?って考えたんですね。
海に関してはまえくみさん・・・知識の泉ネタはチーフでしょー

まえくみさんもチーフも、更新すれば三行でもいいって言ってくれてるけど
迷走気味ではありますが、店ではスタッフ、海ではゲストの私だから感じたことを発信してみようと思います

私は、PADIアイランダーでCカードを取得したのではなく、他の団体でCカードを取って20本潜ってからアイランダーへ移りました。
ここからタイトルでもある中高年のつぶやきが始まります

 

何故アイランダーに移ったのか・・・アイランダーでは中高年からのダイビングってきちんと説明がされていたから安心できるかな?って思ったからです。
大正解でした

最初のショップは、学生のサークルみたいなノリでレベルの違いも関係なく 皆一緒で初心者の中高年には、怖さと不安でドッキドキなツアーでした
私自身にも水が怖いし泳げない・・・なんてダイバーになるには問題がありましたが

でもアイランダーに移って、その違いを感じました

前のショップでは5人~10人位のゲストを1人のインストラクターで見ていました。
アイランダーでは、2人からでもツアーがあったり、人数が多かったりレベルが違う時はグループ分けがあったりで、見守って貰える安心感がありました。
ゲストをよく見ていてくれて、毎回 改善点も教えてくれたので、段々と気持ちも身体も楽に潜れるようになっていきました。
(だめだめダイバーで40本位まで潜降はお尻からでした~

 

講習に関しても違いますよ~

私は知らない事が多過ぎて、講習料金を改めて支払わなきゃ申し訳ないくらい教えてもらいました。
本当に丁寧な講習で、最初からアイランダーでCカードを取得した方が羨ましい

                      

こんな感じでアイランダーに移って感じた違いであったり、スタッフになって初めて分かった事などをつぶやいてみたいと思います。

ところで中高年って何歳かって調べてみました。45歳(40歳という説も)から64歳らしいですが(65歳から高年齢だそう)中高年って言い方 余りイメージ良くないな~って思うのは私だけでしょうか?

もっと素敵な響きな呼び方ないですかね~

                      

今日もお付き合い頂き、ありがとうございました いのっちでした。

 


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです

アオリイカの産卵が狙えるのは、今だけ!
6月下旬、7月だけです(年によっては8月お盆くらいまで)

今年は、遅かった…
終わりは一緒か、始まりが遅かったので終わりも後ろにずれるのかは誰にも分かりません…
分かっていることは、潜れる時に行っておいた方がいいよ!ということ

リピーターの方は今年も!見たことのない方は今年こそは!
(以下は去年のアオリイカ産卵ツアー写真一部です)


今年はどんなシーンが見られるか本当に楽しみですね
アオリイカリクエストどんどん下さい!

今年の6月は、台風やら梅雨前線やら、大荒れな6月となってしまいましたが、
ここにきて、やっと落ち着いてきて、透明度も良くなってきました
待ちに待ったアオリイカシーズン到来です!
水温は、20℃+

潜りに行きましょう

decootomedojo34836月アイランダーダイビングツアーdecootomedojo3482

  6日(水)~12日(日)セブ島・リロアンダイビングツアー 

16日(土)スクーバーリビューコース 

23日(土)海洋公園2ビーチツアー 

29日(金)旬な海へ!2ビーチまたは2ボート

30日(土)旬な海へ!(アオリイカ狙いたい)
 
 ***************************

decootomedojo34837月アイランダーダイビングツアーdecootomedojo3482

 7日(土)ポイントリクエスト受付中!
12日(水)~16日(祝)沖縄・伊平屋島ダイビングツアー5日間
13日(木)~16日(祝)    〃 4日間
21日(土)旬な海へ 2ビーチまたは2ボート
25日(水)リクエスト浮島2ビーチ
28日(土)2ビーチまたは2ボート

※7月1日(日)、8日(日)プール講習のためツアー開催不可となります
※7月22日(日)、29日(日)ツアー参加希望の方いらっしゃいましたら、お問合せ下さい
(海洋講習がからんでいるため要調整)

◆その他の日程リクエストお気軽にお寄せください
◆平日ツアーリクエスト大歓迎です
◆ステップアップコース日程、お気軽にお問合せください

んんん??アオリイカ狙える週末…(6月30日しかなくない
一年に1日だけしかチャンスがないなんてことは考えたくないので、とりあえずおいておこう…

ツアーお申込お待ちしています


申込(仮予約含む)
ツアーリクエスト!

ツアー名、もしくは開催日、ポイントリクエスト、他なんでも!

お名前(あだ名でもOK!)

いやいやワールドカップ熱いですね(はい!この時期だけのにわかファンです)
半端ないですね〜
次戦のセネガルも強敵デスが、大迫半端ね〜〜ゴール期待しましょう♪

ちなみに、アオリイカの産卵ショーも半端ね〜〜ですよー
みなさん海行きましょう!

ちなみに7月15日の決勝は、沖縄伊平屋島で観戦します!
(ドレスコード/ブルーのもの)でどなたでも参加OK!
残席1名様まだ間に合いますよ

それでは、また
明日は海洋公園に行ってきます
明日のフロムは、いのっちさんがお届けします(多分)

まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】







皆様こんばんはまえくみです
本日、天草から「埼玉県八潮市伊草439 リレントクイーン」という不思議な住所で、夏みかんが届きました
(リレントクイーンは、神明の頃のアイランダーですね)

配達してくれた佐川のお姉さんが、「中身なんですか?」
「とても重くて、朝、話題になってたんです…ダイビング器材じゃないなって」

段ボールも旅をしてきた感が出てて、ヨレヨレだもんな…
品目の「ミカン」という母が書いたであろう文字も、雨に濡れたのかな?
読めないし…


配達の方!あやしい荷物のお届け有難うございました!!

今、夏みかんの収穫時期です
熊本県は、鹿児島県に次いで夏みかんの収穫が多い産地です

これは、夏みかんではなさそう…(パール柑かな?)
実家には、一年中みかんがあるので、よく分かりません

これは、夏みかんですね!
見た目はあれですが、そこそこ美味しいです(すっぱめ)
でも、まぁ、この見た目では店頭に並ぶことはないですから、ある意味貴重だと思うのです

むいてみたら、だいぶ小さくなった…

皮があつすぎ…

ですがっ!!
ただの皮、ゴミ箱行きと思ったら大間違いですよ!



あんまり好きじゃないんですが、必ず入ってる
美味しくはなくて、ただ、ひたすら懐かしい味というだけ…(笑)
“おやつ”で良く食べていました

よく考えたら、スイカの皮もおかずに良く食べてて(しかも好き)
それをアイランダーで話したら、驚かれたっけ…

貧乏だったのかな、うち…

なには、ともあれ、天草では、晩柑フェアー開催中

天草特産のかんきつ類「あまくさ晩柑[ばんかん]」を使ったスイーツや料理を提供する「あまくさ晩柑フェア2018」が15日、天草、上天草、苓北の2市1町の菓子店や飲食店などで始まる。
7月31日まで。
 あまくさ晩柑は「河内晩柑」の天草独自のブランド名で、出荷期は3~8月。果汁が多く、爽やかな酸味と上品な甘さが特徴。フェアは、事業者らでつくる実行委員会が主催し、3回目。 13日は、実行委事務局の本渡商工会議所(天草市)で試食会を開催。26事業者の28店舗が提供するケーキやあんみつ、ジュースなど37品が並んだ。晩柑の果肉がたっぷり入ったゼリーを売り出す「まくろびcafeひより」の井立美穂子さん(57)=同市=は「これからの季節にぴったりです」とアピールしていた。

期間中、参加店舗を回ってスタンプを集めると、抽選で95人に商品が当たる。
同会議所TEL0969(23)2001。(谷川剛)
(2018年6月14日付 熊本日日新聞朝刊掲載)

プレゼントは、なんで95人なんやろかい

アイランダーにある、あまくさん夏みかんは、先着6名様程です
合言葉は「見た目のわるい夏みかん欲しい!」です

それでは、また明日
まえくみ


←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
▼この記事を読んだ感想にもっとも近いボタンを押してください!!
  (皆様の反応が知りたいです。よろしくお願いします。)


(500文字まで)

【名前orあだ名or無記名】




  • カレンダー

    2025年4月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • メール通知設定