2017年02月11日 土曜日 10:36 PM
2017年第2弾!6月リロアンツアー開催します!!![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは お待たせいたしました 毎年6月に海外ツアーを組む理由を説明しますと、1時間程かかりますので割愛しますが、 アイランダーツアーを少し遡ってみても分かりますが、6月は誰が何といおうと、フィリピンです そして、今年の行き先は、やっぱり「リロアン」にしました
もう、かれこれ何度足を運んだか分からない程になりました 色々な海を潜ってこそ、伊豆の良さが分かるっていうのと似ているのかな? ここほど、楽しい海もなかなかないと思う 過去、参加の皆様が撮影してくださった写真をフロムより ●ギンガメアジが特に凄かった2013年ツアー ●マクロもワイドも満載!透明度の高かった2014年ツアー
さぁ、さぁ、潜りたくなったでしょ
参加ご希望の方は、お名前をください
それでは、また明日 遅い時間に失礼いたしました… ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年02月09日 木曜日 6:04 PM
ダイビングと海の掲示板!投稿くださーい!![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは 青山をOPENしてから初めて迎えた2012年冬の寒い日 さてさて、それが、今ではどうでしょう… 慣れっておそろしい… “おしゃれは我慢”“お洒落は薄着” よく聞く言葉です 異論、反論がないわけではございませんが、まぁ、確かに、残念な感じは否めない うん、この件は、3月が終わったら考えよう…
女子の皆様、寒さに負けず頑張りましょう
さてさて、本題(笑) 昨日のフロムは、ご覧頂きましたか?
早速、コトローさんが投稿してくれました
まだまだ始まったばかりなので、色々な改善点も出てくるかもしれませんが、
振り返ってみれば、コトローさんの写真がテレビに使われたこと2度、チーフ、わたしも1度、そして岩ちゃんの写真は、本の表紙を飾ったっけ!
高級インナーの話じゃないですけど、自分が良ければそれでOK!というのも勿体ない気がします “お気に入りの写真”“とっておきの1枚”“偶然良く撮れちゃった1枚”
自己満足だって、他人の目は大切
色々な感性があって、色々な切込み方があって、視点があって、
写真は皆様が見ている世界が垣間見られるから好き
水中写真家の先生が言っていました
沢山の投稿お待ちしています それでは、また まえくみ ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年02月08日 水曜日 9:44 PM
ダイビングと海の写真掲示板(NEWコーナー)![]() ![]() ![]() まつぞうです 風邪とかひくと健康のありがたみがわかりますね。 皆様にも健康を! さてさて海で写真を撮るのが結構当たり前になってきた昨今。 皆様は撮りためたダイビングの写真をどうしていますか? 折角撮った写真ですもん。 そんな訳で、アイランダーのお客様、皆様 も撮りためた素敵な写真を全世界に公表しませんか? アイランダーホームページのトップページの左下のゴエコをクリックして下さい。
↓下の項目でお名前とタイトルを入れます。
この画像アップロード掲示板はアイランダーアプリの店舗情報のところ、ここのツイッター(twitter)を押すと入れます。 是非お気軽にダイビングと海の画像をアップロードしてみて下さい。 まつぞうでした!!
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年02月07日 火曜日 10:03 PM
海行きましょう!!今、潜らなきゃ!(そろそろ実家に…)![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは 昨日の“バードウォッチング”IN伊戸フロム 頂いたコメントの中に、『バードウォッチング第2弾!リクエスト!』的なものが、チラホラとございました 荒れることも多いこの時期、そして予約の取りにくい大人気の海
皆様に見ておいて欲しいと思う光景のひとつです
私も、叶うならばもう一目みておきたい
行きたい
いい海続いてますよぉ 伊戸の海は、海鵜だけでなく、今、キンメモドキの群れが本当に素晴らしいです サメだって、そりゃスゴイことに!
こんな贅沢な海、今しか体験出来ませんよぉ~
========================= ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年02月06日 月曜日 10:08 PM
2月5日(日)バードウォッチングしてきました!IN伊戸【ツアー報告】![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは 昨日は、バードウォッチング 心配されたお天気でしたが、ダイビング中は降られることなく晴れ間ものぞきました!
それでは、早速本日は、バードウッォチングの写真のみお届けします
ぐわーっと水面から潜降して来て、 どこからやってくるか分からない海鵜
メチャメチャ透明度が良くて(25メートルオーバー)視界良好!
海鵜たちも魚に狙いを定めて~ 潜降開始~ うしろ
かわいいぃぃぃぃぃーーーーぃい! 中層だけでなく深場にも普通にやってきます(水深25m)
キョロキョロ こっちこっち!!(心の声) 違う!アノヒトチガウ!コッチ!(海鵜の気持ち) いや~、バードウォッチング楽しかった 最後にベストショットお届けします
ありがとう海鵜 本日は海鵜限定フロムでしたが、素晴らしい海でしたので通常版ツアー報告は、改めてお送りします それでは、また明日 ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年02月04日 土曜日 5:21 PM
1月28日(土)~29日(日) 黒潮万歳!雲見【ツアー報告】![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは Part.1、“マクロ天国”にロングダイブ!IN安良里黄金崎公園ビーチ Part.2、2日目は、いよいよ雲見に行ってきました!
それでは、早速行ってみましょう!
じゃーん そう!台湾料理(中華) いやいや、そんなことはおっしゃらずに!!
本日は、食べ放題!飲み放題! こちらが、超ーオススメの“生春巻き” 生春巻きだけを食べるわけにも行かないので、沢山注文しました 女性陣の誰かが言っていた! 名言だ!そっか、そうなんだ!味が優しい、薄目なんだ… と言う訳で、オススメです ぐるなびの口コミみたいになってしまいましたが、さぁさぁ海、行きましょう!
混雑前の雲見到着で、まだダイバーの少ない海へエントリー!
『温かいなぁ~』と感じる暇もなく、湾内から既に流れています 水温高いし、流れているし、魚元気だし、海中は冬の感じが全くしません 流れに身を任すのは、気持ちいい~ 雲見の地形は何度見てもダイナミックでかっこいい! 透明度も良いです!最高~☆ いやいや、この時期に、こんなに気持ちの良い海潜れるとは! コトローさんが、アーティスティックに撮影してくれた一枚
玲子さんが、言ったんです
私もあります、そういう時 心が無の状態のとき「最後のダイビングには…」ってフレーズが頭をかすめます
ご参加頂いた皆様ありがとうございました 本当に、いい海だった なんと、二日目の帰りのランチも龍華さんに寄りました とりあえず、オススメ店、皆様のお口に合って良かったです
キャンセルの方が出てしまいまして、残席あります! ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年02月02日 木曜日 8:21 PM
ダイビングに行きますか!この木何の木気になる木![]() ![]() ![]() まつぞうです。 2月の始めですが、暖かい日があったりしてなんとなしにこのまま春が訪れる様な錯覚に陥っているまつぞうです。 そろそろ布団から出てきて顔でも洗わないと一年が過ぎてしまいますよ~。 青山店に枯れた木がありました。 「いやいや、大家さん、もしかしたら芽が出てくるかも知れないじゃないですか」 「出ないよ」 じゃあここは一ヶ月様子を見ましょう。 殺処分になりそうな犬猫を救ったくらい僕は達成感に満たされていました。 毎日の水遣りは、さすがに萎えました。 全く芽吹く気配の見せない枯れ木。 「なんじゃこりゃあ」 手入れとかしない方がいいのか? 春にはもっと沢山のもっと立派な葉っぱが芽吹いてくるでしょう。 サンキュー、名前も知らない枯れ木! 2月5日(日)伊戸バードウォッチング(海)ツアー お申込は今すぐ
それではまた! ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年02月01日 水曜日 10:35 PM
1月28日(土)~29日(日) 黒潮万歳!安良里&雲見【ツアー報告】![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは
行ってまいりました
前日の西風強風のウネリ残りが多少気になりましたので、本日は、地形の雲見をさけ、 なんてことを宣言していたにもかかわらず…
でも、さすが経験豊富な皆様(自己防衛能力が備わっています) 何事もなかったように、さっさと退散… それでは、安良里の実力!マクロ三昧!被写体の宝庫お届けします
お馴染みになった“ハマクマノミ” 水温上昇でご機嫌です! 何度見ても堪らない!最高に可愛い“クマドリカエルアンコウ” “ウミテング”もペアで健在!こちらも季節来遊魚です “ネジリンボウ” 水温上昇とともに巣穴から出てくる所が可愛い “ミジンベニハゼ” 瓶とか缶の中に入る習性がなんとも不思議 “シマヒメヤマノカミ”もう何と言っても名前が素敵 わたし大好きなんです!“ウミエラ” 英名はsea pen( 海のペン) 平目のように泳いで逃げたので“ホワイトVオクトパス”認定で! 分かりますか?カニです!モッサモサでかなりカッコイイ! 定番の“オルトマンワラエビ” “イソバナカクレエビ” 綺麗ですねーーー! “カゲロウカクレエビ” 雰囲気と名前がピッタリ! “アカスジカクレエビ” エビのカラーリングって不思議、素敵! いやーーー楽しすぎます
今日も楽しいダイビングをありがとうございました!
さてさて、本日は、いきなり気ままに西伊豆宿泊ツアー! はーい! 了解
長くなりましたので、PART.2へ続きます… それでは、また まえくみ
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年01月31日 火曜日 8:05 PM
2月5日(日)バードウォッチング参加者募集(海です!)![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは 水温も18℃オーバー!本当でした
今のうちに、潜っておくべし 今、色々な要素が重なって、伊戸の海がスゴイことになっています そう!とり、バード ※本日掲載の素晴らしい海鵜の写真は全て、勝手に「伊戸ダイビングサービスBOMMIE」 私の長い(?)ダイビング人生の中、鳥を水中で見ることも何度かありました
それを狙って見れるっていうんだから、これはもう奇跡 お申込は今すぐ
それでは、また明日
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年01月30日 月曜日 10:12 PM
ダイビングに行きましょう!!![]() ![]() ![]() こんにちは、まつぞうです。 本日は暖かでしたね。 本日前田さんに買い物を頼んだところ、面白いものを見つけて来ました。 スワロフスキーってしってますか? で、このガラスが惜しみなく散りばめられた鍵。 早速買ってきてもらって、キーホルダーにしてみました。 うーん。 欲しい方いらっしゃいますか? まだ沢山売ってたので。 それではまた!! ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() ![]() |
![]() PADI教材・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
ダイビングは埼玉・草加/東京・渋谷のアイランダーで! 〒340-0012 埼玉県草加市神明2-3-5 リレントクィーン1F TEL:048-935-6551 FAX:048-935-6851 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-3-4 青山TNビル1F TEL:03-6427-2460 FAX:03-6427-2461 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |