2017年02月25日 土曜日 7:56 PM
アイランダーオリジナルカレンダー差し上げます!!![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは ダイビングカレンダー差し上げます
2017年度カレンダーはりきって作りすぎちゃいました
折角ですから、
まだ、在庫があるんですぅ~
いつでも貴方のおそばに海を! 欲しい方は、今すぐポチっ! =============================== ダイビングと海の画像UP掲示板、どんどんどんどん投稿くださいね! ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年02月23日 木曜日 10:27 PM
プレイバック!!12月24日(土)~25日(日)伊豆高原ダイビングツアー【ツアー報告】![]() ![]() ![]() 昨夜にアップしたフロムでございますが、エラー表示が出て
皆様こんばんは
それでは、早速なつかしく振り返ってみましょう
潜り納めと言えばIOP、クリスマスと言えばIOPにやってましりました 潜り納めだし、クリスマスツリーで集合写真を今年は全く撮ってないし、
2016年ラストツアーって書いてある このお二人が一緒になると必ず見られる光景
砂地の透明度は、特に良かった 今年も沢山ありがとうございました!
さてさて、今日のお宿はいつもと違う
宿で温泉に入りさっぱりしたところで、GOーー
カンパーイ 食がすすむ~ ドリンクがすすむ~ どんどんどんどん~すすむ~ 年末ってことも手伝ってか、皆様いつもより飲んだのかな?
さすがは皆様 私事ですが、この日は、年に数回あるか否かの絶不調(ガイド) と言う訳で、水中写真ほとんどありません でも、コトローさんをもってもピントが合わないらしい…
水面休息は、女子力高いお二人のおかげでクリスマス気分満点~ そして、チーズケーキとティラミスまで 男性陣からのクリスマスプレゼントはありませんでした 富戸にも出現!!レアなサンタバージョンのピカっ 楽しい2日間 ナカさん、れいこさん、いっちろーさん、さなえさん、みなっちさん
去年(2016年)ちょっと元気のなかった方も多かったので、今年(2017年)は、またダイビング始めた頃のあの“ワクワクする気持ち”を思い出して頂けるようなガイドを心がけ、1ダイブ1ダイブ大切に潜っていきたいと思います
それでは、また ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年02月22日 水曜日 9:44 PM
アイランダー渋谷青山店のポストの中NO.1![]() ![]() ![]() まつぞうです。
こんばんは。
アイランダー青山店って渋谷にありますよね。
ちょっと知ってる方なら青山って港区じゃなかったっけ?
って疑問。
実はこの辺一体のお店や飲食店は渋谷にあるんですが、青山店って名前つけています。
特に青山学院周辺のお店は大体青山店です。
嘘でもないけど本当でもない感じですよね。
イメージがいいので仕方が無い。
アイランダー渋谷青山店は今日も元気に頑張っております。
そんなお洒落な街、青山発で結構新しい事を始めるお店って多いんですね。
流行やブームは大体「青山発」か「銀座発」で決まり。
そんな青山店の店舗ポストにはお洒落な広告やチラシが投げ込まれます。
これこれ。
![]() 学生の頃15,16の背伸びしたい頃ですが、仲間と喫茶店に意味も無く行った事を思い出します。
話す事が目的で「じゃあ喫茶店でも入るか」じゃなくて「喫茶店に行く」が目的でした。
今で言う馴染みのバーみたいな感じでしょうか。
行くと「いつもの」とかオーダーしちゃって。
僕の「いつもの」は、珈琲はマンデリンでシナモントーストを付ける。っていう奴でした。
お金のある時はスパゲティーを付けたり、オムライスを付けたりしました。
これが美味い。
きっと味は今考えると普通だったと思いますが、色んな背景(年齢とかシチュエーションとか色々)が美味しく、とても居心地よく感じたものです。
んで、制服のままタバコをふかしたものです。
そんな事が許される時代でした。
で、この喫茶店ですが、
「青山にフードメニューを置かないコーヒー専門店」とあります。
喫茶店なんだから珈琲と提供する空間のみで勝負すると言う事です。
こういう所が実に青山らしい。
あの頃の僕らが果たしてこの店をお気に入りにしたかは甚だ疑問ですが、お洒落です。
是非皆様もアイランダー青山店にお立ち寄りの際はこちらでリゾートに来たような特別な空間(チラシ通り)を味わってみては如何ですか?
東京都渋谷区神宮前5-51-6
珈琲 三十間 です。
まつぞうでした!!
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年02月21日 火曜日 10:04 PM
ダイビングと海の掲示板「この写真凄い」コーナー![]() ![]() ![]() まつぞうです。
こんばんは。
僕は今までマスクをしませんでした。
僕のなかでマスクは風邪をひいて咳などが出たときに他人にばい菌を撒き散らさない為のものという認識があったからです。
風邪を撒き散らす恐れが無い時にマスクって必要なしと決めてたんですね。
花粉症もありませんでしたし。
マスクには勿論他人から風邪をうつされないという防御壁のような役目もありますよね。
ですが、個人的にはこの機能は必要ないかな?と思ってます。
風邪なんて保護すればするほど抵抗力が落ちてちょっとした事で、例えばマスクをして居ない時に風邪になってしまうような極端な話しがありえるんじゃないかとおもったり。
抵抗力っているのは落ちると思うんですよね。少なからず。
除菌ブームですよね。
液体とかスプレーとかティッシュとか。
あれは確実に人間の抵抗力を失くし、奪っていくアイテムである事は間違いありません。
院内感染のように抵抗力を付けてしまった菌やウイルスが大繁殖する要因になりえるかもしれません。
色々語りましたが、僕がマスクを付けたくない一番の理由は失礼に当たるんじゃないかと思うからです。
花粉症が元で日本人はマスクを付けて生活するようになりましたが、いつでも他人と会うときも、例えば初対面でもマスクをつけたままが当たり前になっています。
帽子を脱ぐのが礼儀なら、マスクを外すのも礼儀ではないかと思ってしまうんですよね。
真実は分かりませんよ。
本当に失礼に当たるのか。
接客業と呼ばれている方も往々にしてマスクをつけていますしね。
ただ僕は失礼に当たってしまうような気がして人前ではマスクを付けられないんです。
ですが、この前の風邪でついにマスクデビューしてしまいました。
付け心地は「悪くなかった」です。
顔を堂々と隠せるマスクは色々な意味で安心感を与えるものだなーと。
「防御壁の役ばかりでごめん」と吉田美和が「眼鏡越しの空」でメガネについて歌っていましたが、あれに近いのかな。
あんな感じです。
と前フリが長いぞ、長すぎるぞ。
あの写真がいいぞ!コーナー。
ダイビングと海の写真掲示板に寄せられた写真について勝手な意見を語るコーナーです。
![]() この写真凄いの一言。
「不思議」な写真ですね。
飛んでるはずなのに、翼がたたまれているからでしょうか。
写真に差し迫ってくる迫力があります。
すばやい鳥の動きにも関わらずしっかり目は此方を向いていて。
こんな写真を是非撮りたいものです。
海の青さもいいですね。
鳥の目は人間の目と違って、真ん中が盛り上がってズームのように見えるそうです。
高い空の上からピンポイントで食べ物を見つけてさっと持ち去れるよう特殊な目が必要なんですね。
丁度魚眼レンズで覗いたような感じでしょうか。
で、魚の目も似た見え方をするそうです。
これは水中で人間よりも鳥のほうがはっきりと物を捉える事が出来る目を持つ一つの要素でしょうか。
皆様も是非是非ダイビングと海の写真掲示板に写真を掲載しましょう!!
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年02月20日 月曜日 10:41 PM
プレイバック!!12月18日(日)海洋公園ビーチ【ツアー報告】![]() ![]() ![]() こんばんは *********************************************************** みなさま、ゴールデンウィークのご予定は検討されていますか? どうでしょ 本日の写真は、SAKIちゃんとkotoroさんから頂きました
コンデジでもここまで撮れる!!
ハロウィンじゃないよ、クリスマスだよ クリスマスだよ 当然、水中での生物争奪戦は必至… 割り込まれても嫌な顔ひとつせず譲る姿に… アイランダーはお客様に恵まれていて、どこに行っても、現地の方から誉められます
限られた時間の中で、良い写真を撮るスキルって素晴らしいと思う 冬の“日なた”って気持ち良すぎる 2本目は透明度が少し落ちてしまったけど、それでもこのブルー 利律子さん、由美さん、さきちゃん、とよちゃちゃん、ちぃーさん それでは、また明日
オマケ
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年02月18日 土曜日 4:40 PM
あれから3年…![]() ![]() ![]() こんばんは 風が強いですね 今までありがとう。僕らの中にキミは生き続ける
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年02月16日 木曜日 10:36 PM
プレイバック!!12月26日(月)安良里黄金崎公園ビーチ【ツアー報告】![]() ![]() ![]() こんばんは それでは、早速なつかしく振り返ってみましょう
道も海もガラガラ、さすが平日! さがせば、まだまだ出てきます 2ダイブ目 オーダー“じっくり” この日は透明度も抜群でした 砂地にうっすら入る波紋がキレイ…気持ち良さそうな谷Gさん 谷口さんと高倉さん マエクミさん 谷Gさん
平日もお気軽にリクエストお寄せください それでは、また明後日 まえくみ
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年02月15日 水曜日 10:36 PM
プレイバック!!11月5日(土)~6日(日)雲見&田子【ツアー報告】![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは
それでは、早速なつかしく振り返ってみましょう
秋にこのコースは、絶対に外せません 世界を見渡し色々なポイントを潜っても(注:まえくみレベルで)、やはり伊豆が好き 写真が少な目ではありますが、地形を中心にドドドっとお送り致します やる気みなぎるマエクミさん やる気十分(!?)のタッフィーさん 白っぽく見えますが、はい、そうなんです…透明度は少し残念 でも、そういう時こそ!洞窟なんですね! ねっ!洞窟内クリアーですね
うん、この美しい海が永遠に続きますように…
さぁさぁ、もうひとつのお楽しみ!宿に行きますよぉ~ コトローさんの髪のなびき方がまるで水中のようで流石です
ごちそうデス 豪華船盛り! 絶品だった中トロ 恒例の(?)“イチロー盛り” 2次会は、ピカチューの登場に軽くはじけまして、楽しい夜が更けていきました 飲みすぎたぁ~ 2日目は大好きな大好きな田子へとGO 流れが全くないので、魚がバラケ気味 と言っても、やはり田子の魚影は伊豆随一!
今日は、早目にログ付なんかもやっちゃったり! 2本目は、久しぶりに洞窟ポイントへ! 今回は透明度が残念ではありましたが、やはり期待を裏切らない海でありました
それでは、また明日 これさえなければ、毎週でも行きたいところであります
←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年02月14日 火曜日 8:17 PM
ダイビングと海の写真掲示板ドシドシ投稿してくださいね![]() ![]() ![]() まつぞうです。 先日ひいてしまった風邪が大分良くなりました。 皆様にも健康を! これ、再びな(アゲイン)冒頭なんですが、ここは敢えて言いたい! 昔骨折をした神津君が中学の文集に書いていました。 とてもとても目立たない奴でしたし、特に仲良くも無かったのです。 がしかし、誰の文集の内容も全く覚えていなかったのに神津君の卒業文集は20年以上経った今も鮮明に覚えています。 それだけすばらしい文章だったのでしょうか? なのに神津君の骨折の話しだけなんだよ、覚えてるのは。唯一。 でも、記憶なんて往々にしてそんな感じですよね。 今日はバレンタインデー。 覚えているのは包装紙を開けて何を思ったか、の一点のみ。 割れないし、かじったり出来ない。 さてさて、ダイビングと海の写真掲示板ですが、皆様どしどし投稿してくださいな。 今はどうでしょうか。 まつぞうでした ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() 2017年02月13日 月曜日 9:16 PM
プレイバック!!10月8日(土)~9日(日)/11月20日(日)【ツアー報告】![]() ![]() ![]() 皆様こんばんは
写真が少な目なので、合わせ技でお送りします!
サブタイトル通り、強行突破してきました
擬態という任務を忘れている“ベニカエルアンコウ” 肉眼で見ると地味ですが、写真に撮ると色鮮やか“カミソリウオ” 季節来遊魚と言えば!“ニシキフウライウオ” 顔が勝手にニヤケてしまう可愛さだった みなっちさんが勝手に見つけて(笑)激写していた“フリソデエビ”赤ちゃん!こちらも極小(1.5cm) 今年は、“ミツボシクロスズメダイ”がとても多いと感じる やっぱり可愛い“ミナミハコフグ”赤ちゃん 5ダイブしたわりには、写真少な目でありますが…
ダイビング後は、大好きな温泉へGO!
温泉の後は、3人だけど… なぜか、乾杯時の写真1枚しかありません お部屋2次会は、直ぐに脱落者が出ましたので、早々にお開き 何故かダイビング終了時のいつもの写真もなし(笑) 3人だと忘れるのかな…
帰る頃に雨上がりの虹
今日はお天気も良いし、透明度も良さそうなので、ゲストの皆様と相談しワイドで行きましょうということになり、(←ここ重要) ゆっくり、のんびり、地形と群れを楽しみながら2ダイブしてきました はりきって行ってみましょー こんな条件の良い日は、やはり“富戸ホール”は外せませんね 参加の皆様、写真が少なくてスミマセン… エキジット間際“ナンヨウツバメウオ”幼魚に出会い、調子に乗って撮影に夢中になってしまいました…
大好きな大好きな魚のひとつでして… ちょっと、久しぶりだったもので… 予定潜水時間を大幅に過ぎてしまい、エキジット後自分はもちろん、
大変、気持ちの良いダイビングでありました
それでは、また明日 ←アイランダーのfacebookページのいいねボタンです!押して下さいね!
![]() ![]() |
![]() PADI教材・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
ダイビングは埼玉・草加/東京・渋谷のアイランダーで! 〒340-0012 埼玉県草加市神明2-3-5 リレントクィーン1F TEL:048-935-6551 FAX:048-935-6851 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-3-4 青山TNビル1F TEL:03-6427-2460 FAX:03-6427-2461 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |